運動会へのご協力、ありがとうございました。お送りしたアンケートへのご回答もよろしくお願いいたします。

社会科「学校にある消防設備を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で、学校にある消防設備を調べました。「あそこに熱感知器がある!これは、何かな?」などと、グループみんなで協力して探していました。消火栓の中も初めて見て、とても驚いていました。

4月の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の朝の支度や朝学習の時間を毎日自分たちで考え、工夫してお手伝いしました。初めての六年生としての活動。1年生と名前で呼び合い、仲良くなれたことをとても喜んでいます。最後の朝の活動では、全員で、1年生に”これからもよろしく”という気もちをこめて、ありがとうのメッセージを伝えていました。

3.4年生 遠足 小金井公園へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気にも恵まれ、3.4年生の遠足が行われました。

3.4年生混合のグループ分けでは、
行きも帰りも、しっかりと手をつなぎ、
公園でも、異学年で仲良く遊ぶ姿が見られました。

4/26 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式から3週間ほど、1年生もだいぶ生活に慣れてきました。

児童会主催の「1年生を迎える会」

花のアーチをくぐって、上級生からのプレゼントに続き、校長先生のパフォーマンス・ジャンケン列車・歌のプレゼントなど、楽しい時間を過ごしました。

1年生も元気に堂々と『1年生になったら』を歌ってくれました。

5/2 離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
離任された先生方と子どもたちは、約1ヶ月ぶりの対面でした。

60周年記念ソング『撲の夢は君の夢』を歌い、花のアーチをくぐりながら
離任された先生方が入場しました。

子どもたちは先生との思い出を作文で読み、
一人一人の先生にあいさつをいただきました。

最後はしっとりと『さようなら』を歌いながら、離任される先生方は花道を退場されました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31