調理実習(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科でジャーマンポテトを作りました。
包丁やピーラーでじゃがいもの皮をむきました。
じゃがいもは先にゆで、たまねぎ、ベーコンと炒めました。
味付けをして、ジャーマンポテトの出来上がり。
作っている間に使い終わったものも片付けていきました。
協力度ばっちりの調理実習でした。

10月31日(木) 原材料の産地

たまねぎ、にんじん、かぼちゃ・・・北海道
ねぎ・・・青森
こまつな・・・埼玉
はくさい・・・長野
きゅうり・・・秋田
もやし・・・栃木
鶏肉・・・岩手

10月30日(水) 原材料の産地

玉ねぎ、にんじん、じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・神奈川
ブロッコリー・・・長野
メルルーサ・・・ニュージーランド

【1年生】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会に向けて、立体作品の制作が始まりました。
一人ひとりが、「お・も・て・な・し」をするためのお弁当を作っています。
紙粘土に色を混ぜ込み、本物のようなおかずができました。
素敵なお弁当になりそうです♪

砧公園秋探し

延期になっていた瀬田小学校との合同秋探しが実現しました。初対面でも皆協力してチェックポイントを通ったり、遊んだりと秋を探すだけでなく、二子小と瀬田小、二つの学校の絆も深まりました。「楽しかった。また行きたい」子どもたちの思い出がまた一つ増えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

パブリックシアター

第二回目のパブリックシアターがありました。前回同様だるまさんが転んだや二人組でいろいろな形を作ったりしました。終わりの方では5グループで一つの物語を完成させることにもチャレンジしました。皆想像力豊かに動き、本当に楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月28日(月) 原材料の産地

しょうが・・・高知
だいこん・・・千葉
にんじん・・・北海道
さといも・・・愛媛
はくさい・・・長野
キャベツ・・・茨城
きゅうり・・・群馬
こまつな・・・埼玉
豚肉・・・栃木

10月29日(火) 原材料の産地

玉ねぎ、にんじん・・・北海道
ねぎ、にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
チンゲンサイ・・・茨城
もやし・・・栃木
みかん・・・愛媛
鶏卵、豚肉・・・栃木

【1年生】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会に向けての制作をすすめています。
今週は平面作品のマーブリングをやりました。
一人ひとりが自分の気に入った色を使い、素敵な模様を作っていました。
どんな作品に仕上がるのか、とても楽しみです。

合唱団

10月26日(土)瀬田中学校の学芸発表会に多摩川の学舎で、合唱団が参加しました。
「にじ」「まっかな秋」「ふるさと」の3曲を堂々と美しい歌声で披露できました。
素敵な歌声にたくさんの拍手をもらい、子ども達に晴れやかな笑顔が広がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月25日(金) 原材料の産地

たまねぎ、にんじん、じゃがいも・・・北海道
セロリー・・・長野
かぶ・・・千葉
鶏卵、豚肉・・・栃木

10月24日(木) 原材料の産地

玉ねぎ、にんじん・・・北海道
キャベツ・・・茨城
にら、もやし・・・栃木
だいこん・・・千葉
きゅうり・・・埼玉
豚肉・・・栃木
みかん缶・・・和歌山

【1年生】避難訓練

今日は、避難訓練がありました。
災害の知らせを聞いてからは、みんなが素早く行動していました。
雨天のため、校庭への避難はできませんでしたが、廊下に上手に並ぶことができました。
「命を守るための訓練」ということを意識できていて、とても素晴らしいです。

連合運動会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日に砧総合公園で行われた連合運動会に参加しました。
練習時間が短かったのですが、力の限り頑張りました。
応援にも力が入りました。

なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(金)になかよしタイムがありました。
この日は、全部の班が「リーダー探し」をしました。
リーダーを当てる役になった子は、廊下で楽しみに待っていました。


図書館見学

鎌田図書館に見学に行きました。貸し出しコーナーやおはなしのへやの説明を改めて受けたり、普段では見られない図書館の裏側を見せていただいたりしました。皆静かに真剣に説明を受け、さらに本が好きになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月23日(水) 原材料の産地

米・・・本日より新米 福井
ごぼう・・・青森
にんじん、じゃがいも、たまねぎ・・・北海道
こまつな・・・埼玉
もやし、豚肉・・・栃木

10月22日(火) 原材料の産地

さつまいも・・・千葉
にんじん、だいこん・・・北海道
しめじ・・・長野
さやいんげん・・・山形
ねぎ・・・秋田
こまつな・・・埼玉
もやし・・・栃木
鶏肉・・・岩手
りんご・・・山形、青森

センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教育センターに行き、プラネタリウムで星や月の勉強を、郷土資料室では、各自テーマを決めて世田谷区について調べ学習をしてきました。
 プラネタリウムでは、校庭の真ん中から見える空の様子が見れたり、宇宙の様子を見れたりと大興奮でした。
 また、来て学習したいという声も聞こえ、充実した時間がおくれました。
 これから、調べたことをまとめて、みんなに伝えていきます。

10月21日(月) 原材料の産地

にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
ねぎ・・・秋田
にんじん・・・北海道
ほうれんそう、もやし、豚肉・・・栃木
みかん・・・愛媛
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

指導計画

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

学校概要・基本情報

多摩川の学び舎 研究開発校