6月28日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
丸パン 牛乳 ビーンズコロッケ 野菜スープ くだもの です。
≪食材の産地≫
玉ねぎ      愛知
じゃがいも    茨城
にんじん     千葉
キャベツ     茨城
もやし      栃木
こまつな     埼玉
たまご      青森
ぶた肉      千葉
冷凍みかん    和歌山

3年 GE出前授業「風力発電」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 GEの社員の方をお招きして、風力発電の出前授業を行いました。
風力発電ができるまでをビデオでみた後、体育館で実際に風車を作って発電しました。

12名の社員の方が一人一人に電気がつくまで優しく教えてくださいました。
全員が風力発電に成功し、子どもたちも大満足でした!

消防署見学(4年生)

玉川消防署奥沢出張所に出かけました。消防署の仕事について、教室では学べないことをたくさん学んできました。奥沢出張所のみなさん、実演を交えたわかりやすい説明をありがとうございまいした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

6月27日(木)の児童集会は、「あみなげゲーム」です。集会委員の間を走ってすり抜ける迫力ある遊びです。企画・運営は集会委員会の子どもたちで、児童集会終了後は反省会もしています。(写真一番下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
高野めし 牛乳 もずくのみそ汁 卵焼き です。
≪食材の産地≫
ごぼう      群馬
玉ねぎ      愛知
じゃがいも    長崎
にんじん     千葉
ねぎ       茨城
むきえび     インドネシア
たまご      青森
ぶた肉      千葉
とり肉      山梨 

6年生 紙すき体験

 6年生が6月26日の午前中4時間を使い紙すき体験をしました。紙すき職人さんの手ほどきを受け、こうぞうの枝を削ぐところからの本格的な作業です。仕上がった和紙を使い図工の作品づくりにとりかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
  冷やし中華
  牛 乳
  ふかし芋
  美生柑  です。

【主な食材と産地】
しょうが 千葉(ちば)
にんじん 千葉(ちば)
もやし 栃木(とちぎ)
きゅうり 埼玉(さいたま)
じゃが芋(いも)長崎(ながさき)
美生柑(みしょうかん)愛媛(えひめ)


下駄箱そうじ

 子どもたちにとって下駄箱そうじはなかなか楽しいようです。写真は上から順に1年生2年生・4年生のそうじのようすです。1年生も上級生を見ながら協力し合って頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ご飯 牛乳 魚の香味焼き きんぴら煮 くだもの です。
≪食材の産地≫
しょうが     千葉
にんにく     香川
ねぎ       茨城
にんじん     千葉
ごぼう      群馬
じゃがいも    長崎
さくらんぼ    山形
メルルーサ    アルゼンチン
ぶた肉      千葉

高学年プール開き

画像1 画像1
 今日(6月24日)、5・6年生が今年度初めての水泳の学習をしました。土曜日・日曜日と天気が続いたので水温も上がり、無事プール開きが出来ました。

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ひよこ豆のまぜごはん 牛乳 豚汁 焼きししゃも です。
≪食材の産地≫
しょうが     千葉
にんにく     香川
ほうれんそう   栃木
にんじん     千葉
ごぼう      群馬
だいこん     青森
ねぎ       茨城
じゃがいも    長崎
ぶた肉      千葉
ししゃも     北欧
ちりめんじゃこ  タイ

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
6月 21日(金)

 献立   ナシゴレン
      牛乳
      トマトと卵のスープ
      パイナップル

【主な食材と産地】
しょうが 高知(こうち)
にんにく 香川(かがわ)
ピーマン 茨城(いばらき)
赤ピーマン 高知(こうち)
パセリ 長野(ながの)
たまねぎ 群馬(ぐんま)
にんじん 千葉(ちば)
トマト 青森(あおもり)
むきえび インドネシア
たまご 青森(あおもり)
豚肉 千葉(ちば)
鶏肉 宮崎(みやざき)
パイナップル 沖縄(おきなわ)



2年生 まちたんけん

6月20日(木)
2年生が生活科の学習でグループごとにまちたんけんをしました
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
献立   カレーライス
      牛乳
      福神漬け
      野菜の甘酢かけ

【主な食材と産地】
にんにく   香川(かがわ)
たまねぎ   群馬(ぐんま)
セロリー   山形(やまがた)
にんじん   千葉(ちば)
じゃが芋    長崎(ながさき)
りんご   青森(あおもり)
しょうが   高知(こうち)
キャベツ   神奈川(かながわ)
きゅうり 群馬(ぐんま)
豚肉 千葉(ちば)



4年美術鑑賞教室

世田谷美術館に行ってきました。普段目にすることのない作品をたくさん鑑賞し、美術作品のよさや美しさをあらためて感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麻婆豆腐焼きそば 牛乳 中華風きゅうり フルーツヨーグルト です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
にんにく     香川
ねぎ       千葉
にんじん     千葉
きゅうり     埼玉
ぶた肉      千葉

PTAの表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
本校PTAの昨年度の活動に対して、玉川警察署で森前PTA会長が地域安全運動功労の表彰を受けました。PTAの子どもを守るパトロールなどの地道な活動が評価されました。

救急救命法講習

水泳学習に限らず
命を守る救急救命法講習を
全教員が実施しました。
AEDの使い方も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室 3年生

玉川警察の方々がみえて
3年生に安全な自転車の乗り方の講義と
自転車を使った実技講習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ビビンバ 牛乳 わかめスープ そら豆 です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
こまつな     埼玉
もやし      栃木
にんにく     香川
ねぎ       千葉
そらまめ     宮城・茨城
ぶた肉      千葉
とり肉      宮崎
生わかめ     韓国

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校関係者評価

学校改善計画

学校運営委員会だより

お知らせ