7/29(月) サマーワークショップ

 「食品加工を体験しよう」

 今回は身近な食材「チーズ」と「バター」をつくります。
 牛乳を温めてレモン汁を入れて分離させたり、
 生クリームをペットボトルに入れてよく振って油分を固めたりして
 楽しくつくりました。
 「かたまった!」「できたよ!」と子どもたちは大喜び。

 出来上がりです。比べてみると、少し色が違いますね。
 クラッカーやロールパンにつけて美味しく試食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(月) 夏季水泳(低学年)のお知らせ

本日の低学年の水泳指導は中止します。

7/29(月) 教育フォーラム 翠と溪の学び舎発表

 27日(土)、世田谷区教育フォーラムで翠と溪の学び舎の実践発表を行いました。他の地域の学び舎を含めて、4つの学び舎が発表しました。

 翠と溪の学び舎では、コミュニケーション能力の育成を基盤として、地域とともに子どもを育てることを大切にしています。等々力渓谷清掃の様子がわかるビデオを入れながら、今までの成果と今後の取り組みについて発表しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月29日(月) 夏季水泳(中学年)のお知らせ

本日の中学年の水泳指導は中止します。

7/26(金) 日光林間学園 ただいま!

 6年生が日光林間学園から無事に帰りました。
 校庭で帰校式が行われました。

 校長先生より、二泊三日の活動を通して
 5分前行動、あいさつ、チームとしての意識が高まったことが伝えられました。

 児童代表の言葉では、楽しかったことや、
 反省を生かして行動できるようにしたいことがあがり、
 引率をしてくださった先生方に挨拶をしました。

 最後に俳句の表彰を行いました。
 日光で風流を感じられたでしょうか。
 
 みんなとてもいい表情で帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お土産物選び2

画像1 画像1 画像2 画像2
お土産物選びも終わり、バスに乗りました。
楽しかった日光ともお別れです。

予定通りの時間に、東京に向けて出発しました。


お土産物選び

画像1 画像1 画像2 画像2
おうちの人たちの顔を思い浮かべながらお土産物を選びます。お店の中を何度も回り、慎重に選んでいました。


江戸村 昼食2

画像1 画像1 画像2 画像2
食事の後には再度グループ毎に活動します。

お化け屋敷は怖かったとか、ショーを見てきたとか、口々に楽しそうに話しています。



江戸村 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯は江戸村の中にある食堂でカレーとバナナです。



日光江戸村5

画像1 画像1 画像2 画像2
玉堤小学校の校長先生と新しく友達になった人たちも加わって記念写真です。


日光江戸村4

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸村にいるいろいろな方々と写真を撮りました。

実はお殿様は山野小学校の校長先生です。お殿様の衣装がとてもお似合いです。


日光江戸村3

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸村のキャラクターニャンまげに会うことができました。ニャンまげは意外と背が高かったです。

もうお土産を買った人もいました。カメラに向けて見せてくれました。


日光江戸村2

画像1 画像1 画像2 画像2
グループ毎になると、みんな生き生き活動を始めます。11時からお昼ご飯なので活動がお昼をはさんで2回に分かれます。
午前中にお土産物を選んでしまうグループ、ショーを見るグループ、いろいろです。


日光江戸村

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村に到着しました。グループ毎に活動開始です。お財布にお土産物用のお金も入れて出発です。


閉園式

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間、お世話になった宿舎を出発します。宿舎の方には食事や布団のお世話の他に濡れた靴に新聞を入れていただくなど、様々な配慮をいただきました。感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います。

玉堤小の人たちはまた江戸村で会えるかもしれませんが、お世話になったお礼を伝えてお別れしました。

7月26日(金) 夏季水泳(中学年・低学年)のお知らせ

本日の水泳指導は、水質検査の結果、水泳指導実施に適さないと判断されたため中止します。

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目になると、食事も慣れてきます。

食事だけでなく、様々なことをはしゃいだりふざけたりせずに、落ち着いてできるようになってきました。


朝会2

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜はぐっすり眠った人がほとんどでした。眠りにつくのも早く、朝もそれほど早く起きた人はいませんでした。

添乗員さんの万歩計は優に2万歩を越えたそうです。みんな昨日は頑張りましたね。



日光林間学園 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の体操です。
霧が出ていますが、寒くはありません。体を伸ばすと気持ちがいいです。


日光林間学園3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
日光林間学園3日目を迎えました。みんな元気です。
朝会は玉堤小学校と一緒です。3日間同じ宿舎で過ごしていると少しずつ顔を覚えて親しみが湧いてきます。
同じ地域に住む子ども同士として仲よくしていきましょう。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一週間の予定
4/1
(火)
年間行事予定
年間計画

学校概要・基本情報

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況