この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

明日の準備が整いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は運動会です。

天気予報では予定通り実施できそうです。

校庭の準備は終わりました。

開門は午前7時30分です。

皆様のお越しをお待ちしています。

全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降っていたため、体育館での全校練習になりました。

開閉会式と応援練習をしました。

当日は雨が降らないことを祈っています。

プール、注水中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プール清掃が終わり、シーズンに向けて注水しています。

運動会が終わったら水泳指導が始まります。

カラスに注意

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ここ数日、カラスの被害が出ています。

子どもへの直接的な問題はまだないのですが、稲が荒らされたり、桜の実を食べに来て枝が折られたりしています。

田んぼにはネットをかけました。

来校の際はご注意ください。

「努力は必ず報われる」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の廊下に貼ってある掲示物です。

組み体操に臨む気持ちが伝わってきます。

あと1週間です。

応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会で運動会の応援合戦の練習を行いました。

連日の朝練習の成果を発揮して、応援団は元気いっぱいです。

校庭に元気な声が響き渡りました。

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭でも体育館でも運動会に向けた練習が行われています。

今日も気温が上がってきました。

子どもたちの額に汗が光ります。

ケガをしないように注意して、練習に取り組んでいます。

「見せるんだ 友情 笑顔 努力の結晶」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の児童朝会で、今年度の運動会のスローガンが代表委員から発表されました。

「見せるんだ 友情 笑顔 努力の結晶」です。

今日から特別時間割が始まります。

2週間後に行われる運動会が楽しみです。


始業前の風景

子どもたちが登校している時間です。

音楽室からは運動会にむけた音楽隊の演奏練習が聞こえています。

体育館では応援団が練習しています。

2週間後の当日が楽しみです。


画像1 画像1 画像2 画像2

今日の音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽朝会は、校歌と「運動会の歌」の練習をしました。

始めて応援団がみんなの前に立って、エールの交換をしました。

一年生は、その迫力にびっくりしながらも、うれしそうに見ていました。

これから本格的に運動会の練習が始まります。

名前を募集しています。

画像1 画像1
経堂小でウサギが子を産んだと聞きつけて、昨日もらい受けに行ってきました。

「ミルク」が使っていたケージを使用して飼育しています。

現在、名前を募集中です。

蓮の花が開きました

画像1 画像1
中庭にあるビオトープの蓮の花が開きました。

近所の猫が池の中をのぞいています。

小魚の姿が見えたのでしょうか。

5月の校内風景です。

元気タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年から体力づくりの一環として月に一回実施する「元気タイム」がありました。

昼休みの時間を長くとり、前半はクラス遊び、後半は長縄跳びに取り組みます。

みんなで身体を動かす楽しさを体感して、運動する習慣を定着させることが目的です。

「鬼ごっこ」、「だるまさんが転んだ」「ドッヂボール」とみんなで気持ちよく汗を流しました。

不審者対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内に不審者が侵入したことを想定して訓練を行いました。

警察の方に来ていただき、迫真の演技で訓練に緊張感を与えてくれました。

歩道橋脇のお巡りさんも駆けつけてくれました。

ありがとうございました。

本日の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童集会は「しんかするならいまでしょ!集会」です。

集会委員がゲームのやりかたを実演して説明してくれました。

じゃんけんで勝つと、あり→ひよこ→うさぎ→さる→ウルトラマン と進化していきます。

楽しく交流ができました。

交通安全教室 1.3学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日 北風が強く冷たい一日でした。

警察の方に来ていただき、校庭で交通安全教室を行いました。

歩行者としての安全と自転車の安全について体験学習しました。

校外委員の保護者の方にお手伝いいただきました。

ありがとうございました。

水道キャラバン 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
水について学ぶ社会の授業です。

水道局の方に来ていただき、プレゼンや実験を交えて水の大切さについて学習しました。


離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日午後、体育館において離任式を行いました。14名の転出者一人ひとりに子どもたちから感謝の言葉を送りました。会場には4名の先生方が懐かしい顔を見せてくれ、話を聞く態度の素晴らしさをほめていただきました。最後に元気よく校歌を歌い、6年生の持つ花のアーチの下を通りながら、お別れをしました。

田植え体験 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
農協の方に来ていただき、今年も田植えを体験しました。

肌寒い気候でしたが、日がさしてきてからは快適にできました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31