わくわくスクール 最終日

「できる! わかった! 楽しい! パソコン」講座の様子です。この講座の講師も東深沢中学校の先生です。楽しい教材を用いてエクセルの使い方を教えてくださいました。裏技もたくさん学びました。子供たちは、どの子も真剣に、そして夢中になってエクセルに挑戦していました。子供たちの吸収の速さに驚かされました。

****************************

今日でわくわくスクールは終了です。たくさんの子供たちが参加してくれました。そして、たくさんの講師の先生にご協力をいただきました。さらには、たくさんのスタッフの保護者の皆様にもお世話になりました。ご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくスクール 最終日

最終日の「わくわくスクール」には、東深沢中学校の先生方がたくさん講師として参加してくださいました。昨日は、英語科の先生が「英語であそぼう!」という講座を開き、子供たちに英語の楽しさを教えてくださいました。今日は「サッカー教室」が行われました。東深沢中学校のサッカー部の先生方を講師にお迎えし、子供たちは等々力小学校の校庭で、思い切りサッカーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくスクール 最終日

英語の講座の様子です。今日は、低学年対象でした。先生の発音をしっかり聞き、元気に表現する子供たち。英語の活動を体いっぱい使って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくスクール 最終日

子供たちが活躍した「わくわくスクール」は本日最終日を迎えました。写真は「ソフトバレー」の様子です。PTAバレーの皆様のご協力のもと、サーブやレシーブの練習に取り組みました。その後は、試合形式でバレーボールを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワクワクスクール4日目

ベンチづくり。塗装ほぼ完了。後は乾くのを待ちます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワクワクスクール4日目

ベンチづくり。デザインが決まり塗装開始。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワクワクスクール4日目

ベンチづくり。組み立てと下塗りは昨日終わっています。今日は、デザインの下書きと塗装です。

画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくスクール 3日目

富士通の皆様を講師にお招きし、「パソコン分解を通して学ぶ私たちの3R」を実施しました。この講座では、パソコン分解を通して、パソコンの3Rを学びました。パソコンの中はこんな風になっているんだと、驚きの様子を見せていた子供たち・・・ふだんの生活の中で自分たちにできる環境への配慮活動は何かを考えました。子供たちの行動力と実践力を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくスクール 3日目

毎年、大人気なのが「アレンジメントフラワー」の講座です。今年は赤を中心にしたお花でアレンジメントしました。ほんとうに素敵な作品になりました。たくさんの講師の先生にもご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくスクール 3日目

「かわいい! アイシングデコクッキー」の紹介です。この講座では、砂糖と卵白を練って作る「ロイヤルアイシング」で、クッキーをかわいくデコレーションします。一生懸命に取り組む子供たち。かわいいオリジナルクッキーのできあがりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくスクール 3日目

3日目の講座「ミサンガ」の紹介です。刺しゅう糸を丁寧に編み込み、腕に巻くミサンガを作りました。細かい作業で悪戦苦闘している子もいましたが、自分の腕にあった色とりどりのミサンが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくスクール 2日目

「生け花教室」では、元等々力小学校の校長先生を講師にお迎えして、ヒマワリの花を中心に生け花を経験しました。それぞれ個性いっぱいの作品ができあがり、みんな満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくスクール 2日目

「英語」ではフォニックスを中心に、体を動かしたり映像を見たり楽しく英語を学びました。世界にはばたく子供たちの活躍の様子が目に浮かび、期待が大きく膨らみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくスクール 2日目

「消防士になろう!」の講座では、消防士さんの仕事を体験しました。本物の消防自動車を見たり、重たい酸素を背負ったりして、消防士さんの仕事の一部を体験することができました。玉川消防署の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくスクール 2日目

「すいかで暑中見舞い」の講座では、本物のすいかを見たり触ったりしながら、すいかの絵を描きました。できあがった絵をはがきの大きさに切ったり、すいかの形に切り取ったりして、暑中お見舞いのはがきを完成させます。オリジナル暑中お見舞いはがきのできあがりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくスクール 2日目

2日目のわくわくスクールの様子です。「キラキラ粉絵パウダーアートマグネット」が行われました。たくさんの参加者があり、一生懸命に粉絵に挑戦していました。素敵な作品ができあがりました。たくさんの皆様のご協力もいただきました。ありがとございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園3 日目

林間学園三日目。14時40分頃。天候は雨。羽生パーキング出発し、高速道路上です。車の流れは順調です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園3 日目

林間学園三日目。14時30分頃。天候は雨。羽生パーキングからです。10分程前に到着し、出発します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園3 日目

林間学園三日目。13時8分。だいや体験館見学し、予定より10分程早めに出発。天候は曇り。次は羽生パーキングから。

画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園3 日目

林間学園三日目。12時45分。だいや体験館見学。東照宮の模型などに興味深く見いっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31