駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式での2,3年生の態度はとてもよかったと思います。
今年度、着任された先生方もほめてくださいました。
さらに、「あいさつ」もほめてくださいました。
よいところはさらに伸ばす。
この1年間がんばりましょう。

校長先生のお話しの後、生活指導主任の水田先生とスクールカウンセラーの中江先生からもお話しがありました。

始業式での校長先生のお話しを抜粋して掲載します。
「3年生の一年間は高校受験、そして卒業に向けた年になります。運動会、修学旅行、合唱コンクール、ひとつひとつに『中学校生活最後の』ということばがつきます。思っているよりこの一年間は短い。授業を大切にし、行事では切り替えて元気に楽しむ、そういうクラスの雰囲気をつくってください。
 2年生は、後輩が入学してきます。1年生の時には『子どもらしい、元気な学年だな』と思っていました。しかし、今年度も『子どもらしい』では成長がありません。今年度、ひとまわり大人になって、学校生活でも、地域でも、新入生に対しても、善悪の判断をしっかりとつけ、先輩たちのように『ずいぶん成長したな』とまわりから評価される学年になるように努めてください。」
(副校長)

新年度の第1学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝は生徒の歓声から始まりました。
新しいクラスが書かれているプリントが配られると
あちらこちらから歓声があがっていました。
その後、体育館ではしっかりと切り替えて、着任式、始業式に臨んでいました。
着任式では6名の新しい先生・主事さんが紹介されました。
よろしくお願いします。(副校長)

明日は始業式です。

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日から新しい年度の第1学期が始まります。
新2,3年生は充実した春休みを過ごしたでしょうか。
「2週間前と同じ」ではなく、「目標と決意」をもって登校して来てください。
みなさんの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

写真はバレーボール部の練習の様子です。
新1年生が体験練習に参加しています。(副校長)

平成26年度もよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2
桜がとてもきれいです。
入学式まで咲き続けてほしいと願っています。

校内のオリンピック掲示板がリニューアルしました。
玉山先生と遠藤先生がつくってくれました。
登校したら読んでください。

平成26年度もよろしくお願いします。(副校長)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/7
(月)
始業式
4/8
(火)
入学式
4/10
(木)
生徒会オリエンテーション
計測
河口湖説明会
4/11
(金)
部活動オリエンテーション
腎臓検診(1次)
計測
4/12
(土)
土曜授業
保護者会