学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

花笠音頭の練習 5月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日の運動会に向けて、朝の時間に花笠音頭の練習がはじまりました。1年生から4年生の各学級には、5年生が分担して踊りを教えに行きました。1年生も、お手本の5年生を見ながら頑張って練習していました。また、6年生は、昨年度の夏季舟形交流で舟形症の友達から教わった踊りを思い出しながら練習を始めました。練習をしっかりして運動会では全校で心を合わせて踊りたいと思います。

初めてのはがき漉き(1・2年生) 5月1日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伝統工芸室で、2年生が1年生にはがきの漉き方を教えました。昨年も教えてもらったことを思い出しながら2年生がやさしく1年生に教えてくれていました。1年生も初めての経験に「たのしかった」「またやりたい」という声がたくさん聞かれました。また、山崎小の伝統が確実に受け継がれていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31