大掃除その後は、一年のすす払い大掃除でした。掃除を一生懸命やるのも本校の特色です。 校舎のすすを払うとともに、心のすすも払ってよい年を迎えられることを期待しています。 iPhoneから送信 12月22日 今日の給食「黒砂糖パン、鶏肉のからあげ、きゅうりの中華味、スティックセニョール、卵スープ、クランベリーゼリー、牛乳」です。 今日は2学期最後の給食で、児童の皆さんの大好きな鶏肉のからあげです。そして、今日は特別に三角畑からスティックセニョールが届きました。スティックセニョールとはブロッコリーと中国野菜の芥藍(かいらん)とを掛け合わせて作った品種です。ふつうのブロッコリーは花のつぼみを食べますが、スティックセニョールは茎の部分がおいしく、つぼみと茎を食用にします。今日も残さず食べてくれました。 *食材産地*** たまご・・・・・・・青森 とりにく・・・・・・岩手 しょうが・・・・・・高知 きゅうり・・・・・・群馬 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・千葉 トマト・・・・・・・群馬 こまつな・・・・・・埼玉 スティックセニョール・・・世田谷 PTAブロック別親子お楽しみ会時折小雨が降ったりお日様が顔を出したりとおかしな天気でしたが、まず、みんなで豪徳寺をじっくりと見学してきました。 学校に戻ってからは、跳び箱、マット、平均台をコースにした様々な運動をして汗をたくさんかきました。その後は温かいスープと一緒に家から持ってきたお弁当を食べました。 そして最後のお楽しみに図書室で読み聞かせの会の方々による探偵遊びを交えたお話会がありました。 ブロック毎の行動を通して、近所の友達意識も深まりました。 iPhoneから送信 期末テスト実施中学校へ行って、一番最初に困るのは中間や期末テストへの対応だと言います。ですから今年度は中学校で行っている個人テスト対策予定表、問題形式を取り入れました。 3学期も同様に実施して中学校へ送ります。 iPhoneから送信 世田谷子ども駅伝出場!強豪の中、何と小中混合女子チームが見事3位と6位になり、表彰されたのです。また個人賞として本校卒業生の中1女子が4位になりました。素晴らしい結果にチーム全体で喜び合いました。 iPhoneから送信 仲よし学級 防災教室iPhoneから送信 12月18日 今日の給食「ガパオライス、春雨サラダ、紅まどんな、牛乳」です。 今日はオリンピック給食の日です。献立はタイ料理の「ガパオライス」です。タイ料理は、「辛い」「すっぱい」「しょっぱい」「甘い」の4つの味が混ざっているのが特徴です。また、ナンプラーという調味料を使うのも特徴です。ナンプラーは、小魚を塩漬けにして発酵させて作った調味料です。また、パクチーという香りの強いハーブをのせることが多いのですが、苦手な人も多いので、今日は使っていません。 とてもおいしくできあがり、残さず食べてくれました! *食材産地*** たまご・・・・・・・青森 とりにく・・・・・・岩手 にんにく・・・・・・北海道 たまねぎ・・・・・・北海道 ピーマン・・・・・・宮崎 赤ピーマン・・・・・茨城 バジル・・・・・・・沖縄 キャベツ・・・・・・愛知 きゅうり・・・・・・群馬 にんじん・・・・・・千葉 紅まどんな・・・・・愛媛 12月17日 今日の給食「五目ごはん、いかのかりんとあげ、やさいのごまみそかけ、煮豆、牛乳」です。 今日の「いかのかりんとあげ」は、いかにみりんとしょうゆで味付けをして、片栗粉をまぶして揚げています。今日は、いかをかりんとうに似せてスティック状にしました。甘くないので、ごはんのおかずにはぴったりですね。中は柔らかく、外はカリッとおいしくできあがりました。今日も残さず食べてくれました。 *食材産地*** いか・・・・・・・・ペルー とりにく・・・・・・岩手 にんじん・・・・・・千葉 ごぼう・・・・・・・青森 さやいんげん・・・・長崎 もやし・・・・・・・栃木 こまつな・・・・・・埼玉 防災学習12月17日(水)、仲よし学級では講師をお招きして防災学習が行われました。地震や火事などの災害時にはどうしたらよいか、どの避難経路を通ったらよいかなど、実際に体験しながら学習しました。身近にある非常ベルや消火器・非常口なども確認しました。 子どもたちは、積極的に学習に取り組んでいました。 12月16日 今日の給食「セサミパン、魚のピザ風、キャベツサラダ、田舎風スープ、牛乳」です。 今日の「魚のピザ風」は、メルルーサという魚です。メルルーサはアフリカ、南アメリカ、ニュージーランドなどの沿岸の水深200から400メートルという深い海の中にいます。味はタラに近く、フライやすり身の原料にされています。今日はこのメルルーサに、ベーコンや野菜、トマトケチャップなどで作ったピザソースとチーズをのせて焼きました。今日も残さず食べてくれました。 *食材産地*** メルルーサ・・・・・アルゼンチン・チリ ぶたにく・・・・・・茨城 にんにく・・・・・・青森 たまねぎ・・・・・・北海道 ピーマン・・・・・・茨城 キャベツ・・・・・・愛知 にんじん・・・・・・千葉 じゃがいも・・・・・北海道 さやいんげん・・・・長崎 12月15日 今日の給食「磯おこわ、すまし汁、フーイリチー、みかん、牛乳」です。 「フーイリチー」は沖縄料理で、お麩の炒めもののことです。お麩と卵と野菜を炒める料理ですが、沖縄ではたいへん人気の料理で、食堂の定番メニューです。お麩は車麩(ロール麩とも呼ばれます)を使います。沖縄は本州と比べてお麩の消費量が高いそうです。沖縄の三大調理方法に「チャンプルー」「イリチー」「ンブシー」があります。「チャンプルー」はゴーヤチャンプルーなどで有名で、皆さんもよく知っていますね。「チャンプルー」に比べ、「イリチー」は少し時間をかけて炒め煮にしたものです。「ンブシー」はみそを使って「イリチー」よりも水分が多い仕上がりの炒め煮です。 *食材産地*** とりにく・・・・・・岩手 にんじん・・・・・・千葉 さやいんげん・・・・長崎 ながねぎ・・・・・・茨城 こまつな・・・・・・埼玉 もやし・・・・・・・栃木 にら・・・・・・・・栃木 みかん・・・・・・・和歌山 音楽朝会まず2年生の合奏。曲目は聖者の行進と山のポルカでした。鍵盤ハーモニカ、木琴、鉄琴、大太鼓、小太鼓、キーボード、ピアノ等々、様々な楽器でリズム、音、心を合わせて上手に出来ました。 次は、「見えない翼」を全員で合唱しました。4年生が上手に音を重ねて盛り上げました。全学年の高い声がとても美しく響き感動しました。 最後に1年生がハンドベルでオーラリー、サンタが街にやってくる、赤鼻のトナカイ、ジングルベルを真剣な表情で全身でリズムをとり、音をいくつも重ねて演奏し、会場にいた全員を唸らせました。 全校で聴きあったり、音を合わせたりして、音楽の素晴らしさに浸れる所に音楽朝会の良さがあります。 iPhoneから送信 和太鼓体験授業12月12日 今日の給食「ゆかりごはん、ししゃもとちくわの天ぷら、みそ汁、牛乳」です。 今日はみそについての話です。みそは、中国から伝わったという説と日本独自で作り出されたという説があります。みそは、私たち日本人にとって和食には欠かせない調味料です。日本全国それぞれの地域でさまざまな特色を持ったみそが作られています。みそを使ったことばも多くあります。 【手前みそ】(手前が工夫を凝らしたところ。これが転じて後には自慢をもさすこともある。) 【みそを付ける】(失敗して評判を落とす。面目を失う。) 【みそっかす】(一人前とみなされない人) などです。 *食材産地*** たまご・・・・・・・青森 にんじん・・・・・・千葉 じゃがいも・・・・・北海道 ながねぎ・・・・・・茨城 ししゃも・・・・・・北海道 12月11日 今日の給食「塩焼きそば、辣白菜、フルーツ白玉、牛乳」です。 白菜は冬が旬の野菜す。名前の由来は中国語の「白菜(はくつぁい)」からです。日本でよく食べられるようになったのは大正時代以降です。栄養はおもに体の調子を整えます。大部分が水分で低カロリー、ビタミンC、葉酸、食物繊維を含みます。昔は漬け物にされることが多かったのですが、淡泊な味でなべものやスープ、炒め物、サラダにも使えるとても便利な野菜です。「大根が好きな人もいれば白菜が好きな人もいる」という中国の言い回しがありますが、日本のことわざの「たで食う虫も好き好き」と同じで、人それぞれに好みがあるという意味です。また、大根、白菜、豆腐は、精進料理で「養生三宝」といわれ、とくに寒い冬に食べると健康によいといいます。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 にんにく・・・・・・青森 しょうが・・・・・・高知 にんじん・・・・・・千葉 たまねぎ・・・・・・北海道 もやし・・・・・・・栃木 ながねぎ・・・・・・茨城 にら・・・・・・・・茨城 白菜・・・・・・・・茨城 12月10日 今日の給食「ジャムサンド、ポトフ、野菜のイタリアンドレッシングかけ、牛乳」です。 ジャムは果物に砂糖や蜂蜜を加えて煮て作ります。ジャムがゼリー状に柔らかく固まるのは、果物に含まれるペクチンの働きによるものです。ペクチンは食物繊維の一種で、整腸作用があり、便秘や下痢を解消する効果があります。また、コレステロールの吸収や血糖値の上昇を抑える効果もあります。ジャムは、いちご、りんご、オレンジ、ぶどう、いちじく、ブルーベリー、ラズベリー、もも、などいろいろな果物で作ることができます。きょうはいちごジャムを使ってサンドイッチを作りました。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 にんじん・・・・・・千葉 たまねぎ・・・・・・北海道 じゃがいも・・・・・北海道 はくさい・・・・・・茨城 セロリー・・・・・・静岡 パセリ・・・・・・・千葉 キャベツ・・・・・・愛知 きゅうり・・・・・・群馬 12月9日 今日の給食「わかめごはん、魚のピリ辛ソースかけ、パリパリサラダ、牛乳」です。 今日の魚はさわらです。魚の名前を一字であらわす魚へんの漢字の多くは中国の漢字ではなく、日本で作り出したものです。今日のさわらは魚へんに春と書きます。春が卵を産む時期で旬だからです。給食で出る魚では、魚へんに青いと書いて鯖(さば)、背中が青いからです。魚へんに圭と書いて鮭(さけ)、圭は形がよいことをあらわします。そのほかには魚へんに有ると書いて鮪(まぐろ)、広い範囲を囲むように泳ぐからです。魚へんに弱いと書いて鰯(いわし)、他の魚のえさになったり、傷みが早いからです。ほかにもたくさんありますので、調べてみるとたのしいですね。 今日のさわらもよく食べてくれました。 *食材産地*** にんにく・・・・・・青森 しょうが・・・・・・高知 りんご・・・・・・・青森 キャベツ・・・・・・愛知 だいこん・・・・・・千葉 じにんじん・・・・・千葉 きゅうり・・・・・・埼玉 さわら・・・・・・・韓国 12月8日 今日の給食「ごはん、麻婆豆腐、ナムル、牛乳」です。 麻婆豆腐には、豆板醤、甜麺醤という中華料理の調味料が使われています。豆板醤は、そら豆に大豆油、ごま油、塩、唐辛子などの原料を加えて作る中国の北方に多い醤です。唐辛子が多く含まれているためとても辛いですが、加熱すると香りが加わります。麻婆豆腐以外には、回鍋肉や担々麺、エビのチリソースなどに使われます。甜麺醤は、小麦粉と塩を混ぜ特殊な麹を加えて醸造された黒っぽいみそです。甘く(甜)小麦(麺)から作ったみそ(醤)という意味の名前です。回鍋肉、北京ダックなどに使われます。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 にんにく・・・・・・青森 しょうが・・・・・・高知 ながねぎ・・・・・・千葉 にんじん・・・・・・千葉 もやし・・・・・・・栃木 こまつな・・・・・・埼玉 4校交流会児童集会10回目まで行い、最後まで残った人に拍手をして集会は終わりました。 |
|