低学年朝会

画像1 画像1
1月21日(水)

今朝は体育館で低学年朝会がありました。
校長先生からは「ありがとう」という言葉の語源とともに、
「ありがとう」を100回言われる人より
「ありがとう」を100回言える人になってほしい
というお話がありました。

手洗い・うがいの呼びかけ運動

画像1 画像1
1月19日(月)

今日から1週間、保健委員会では中休みに手洗いうがいの呼びかけをすることになりました。
先週作成したポスターを持って、休み時間から戻ってくる人たちに向かって
「手洗いうがいをしましょう」呼びかけていました。

ユニバーサルデザイン(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月19日(月)

花王の方に来ていただき、4年生はユニバーサルデザインについて学びました。
普段目にしている製品にどんな工夫がなされているかを学びました。

パブリックシアター(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月19日(月)

今日は学校公開期間最終日です。
2年生では世田谷文化財団の方々に出前授業をしていただきました。

ブロッコリーの成長を体を使って表現をしました。

土曜朝会(1月)

画像1 画像1
1月17日(土)

今日は1月の土曜授業日でした。
また、昨日からは学校公開期間が始まっており、各学級ではたくさんの保護者の皆様が参観をされていました。

脈を測ってみよう(4年生)

画像1 画像1
1月15日(木)

今日は4年生の発育測定がありました。
保健指導の内容は「脈拍」について。
安静時と運動時でどのように脈拍数が変わるのかを学びました。

発育測定が始まりました

画像1 画像1
1月9日(金)

発育測定が始まりました。
今日は1年生の計測でしたが、身長のはかり方や体重計の乗り方なども
とても上手になりました。

3学期始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月8日(木)

今日から3学期スタートです。
残り3ヶ月、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

あけましておめでとうございます。

平成27年1月1日
あけましておめでとうございます。元旦から雪が降りました。寒い冬になりそうです。1年間健康に過ごせるようがんばりましょう。
明正小学校 教職員一同
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより