創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

2月6日

画像1 画像1
寒い中にも、少しずつ春の気配が感じられるこの頃です。今日は、フレンドシップの方々が雛人形を中央玄関に飾ってくださいました。しばらくの間、お楽しみください。

今日の給食(2月6日)

画像1 画像1
卵トースト 牛乳 白いんげんの田舎スープ くだもの(ポンカン)

<主な食材と産地>

きゅうり          群馬    玉ねぎ         北海道
にんにく          青森    人参          千葉
きゃべつ          愛知    さやいんげん      鹿児島
ポンカン          和歌山

豚肉            神奈川
ベーコン          群馬・茨城・千葉

2月5日

画像1 画像1
新一年生保護者説明会を実施いたしました。雪の降る中、たくさんの新一年生保護者の皆様にお集まりいただきました。
ご協力いただきました在校生保護者の方々、その他お手伝いいただきました皆様、ありがとうございました。

2月5日

画像1 画像1
今朝は「こんなことあったね集会」、この一年にあったことがクイズになって出題されました。140周年行事のことや展覧会、みんなで跳ぼう、6年生の日光、5年生の川場の問題もあり、クイズを楽しみながら、行事の内容について振り返ったり、新しく知ったりする機会となり、充実した内容の集会でした。

今日の給食(2月5日)

画像1 画像1
ソース焼きそば 牛乳 りんご入り蒸しパン ひと塩野菜

<主な食材と産地>

玉ねぎ          北海道   人参          千葉
きゃべつ         愛知    にら          茨城
りんご          青森    きゅうり        宮崎
しょうが         高知    もやし         栃木

豚肉           神奈川

2月4日

画像1 画像1
今日の中休みは、「みんなで跳ぼう」です。大縄を使って、時間内に何回跳ぶことができるか、みんな励まし合ってがんばっていました。今日の割り当ては4,5,6年生、温かい陽射しが心地よい、元気溢れる時間でした。明日は1,2,3
年生の予定です。お天気だといいですね。

今日の給食(2月4日)

画像1 画像1
ごはん 牛乳 豚肉と大根の旨煮 野菜のごまあえ

<主な食材と産地>

しょうが        高知     大根        神奈川
人参          千葉     里芋        富山
白菜          群馬     もやし       栃木
小松菜         埼玉

豚肉          神奈川
    

今日の給食(2月3日)

画像1 画像1
豆ご飯 牛乳 かぶの甘酢漬 いわしのつみれ汁

<主な食材と産地>

かぶ        千葉      生姜         高知
ねぎ        千葉      人参         千葉
ごぼう       青森      大根         神奈川
白菜        群馬      里芋         北海道

いわしのすり身   鳥取

2月3日

画像1 画像1
校庭のコンディションがよくありませんが、昼休みは外で遊んでよいことになりました。ぬれている場所を避けて、みんな上手に遊んでいます。

今日の給食(2月2日)

画像1 画像1
ごはん 牛乳 豆腐の五目炒め ラーパーツァイ

<主な食材と産地>
にんにく       青森      しょうが       高知
にんじん       千葉      ねぎ         茨城
白菜         群馬      

鶏肉         宮崎

えび         インド

今日の給食(1月30日)

画像1 画像1
ひじきごはん 牛乳 フーイリチー さつま汁

<主な食材と産地>

にんじん         千葉    ごぼう          青森
さやいんげん       沖縄    もやし          群馬
にら            茨城    大根           神奈川
さつま芋         千葉    ねぎ           千葉

鶏肉           宮崎

豚肉           神奈川
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28