重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

4年生下北沢音楽祭

画像1 画像1
控え室入りました。

〓〓〓〓 青鹿和裕 〓〓〓〓

26.7.4 5年生川場移動

画像1 画像1
田園プラザでのお土産購入し、バスに乗りました。予定では、学校着は16時です。






26.7.4 5年生川場移動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田園プラザで昼食です。
食べ始めた頃、雨がぱらつき屋根の下に移動しました。








26.7.4 5年生川場移動

画像1 画像1
むらめぐり
終了です。SLホテルに到着しました。お世話になったネーチャーガイドの方に挨拶し、田園プラザにバスで向かっています。








26.7.4 5年生川場移動

画像1 画像1
むらめぐり
宮田果樹園でリンゴのジュースをいただきました。もとのリンゴは「ふじ」100%、無糖あまーくて、おいしかった!!







26.7.4 5年生川場移動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
むらめぐり
宮田果樹園で世田谷区と川場村の違いについておはなしをうかがっています。







4年生下北沢音楽祭に行くぞ。

画像1 画像1
今日 4年生が下北沢音楽祭に出演します。
音楽集会で全校に披露しました。
素晴らしい歌声でした。非常に楽しみです。

26.7.4 5年生川場移動

画像1 画像1 画像2 画像2
むらめぐりの出発の頃から雨があがってきました。
川場村にはリンゴの木がたくさん。ブルーベリーの生産は日本で第2位。








26.7.4 5年生川場移動

画像1 画像1
川場村むらめぐりのスタートです。各クラスに一人づつガイドスタッフのかたが案内してくださいます。








26.7.4 5年生川場移動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場移動教室3日目です。朝食後、閉室式をしました。この後は、むらめぐりです。








26.7.4 5年生川場移動

画像1 画像1
川場村は雨です。3日目の朝会が始まります。








26.7.3 5年生川場移動教室

画像1 画像1
2日目の布団教室は、帰りのしたくとカバーや布団のたたみ方でした。これに引き続き、夜食は待望のアイスクリーム。みんな大喜びです。

26.7.3 5年生川場移動

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の夜のイベントはナイトハイクです。
ですが、外は雨が降り始めました。
残念ですが夜のハイキングは中止となりました。そこで、なかのビレジのガイドの方が、広間を使って1組と2組毎で川場村の自然や生き物、生態系について分かりやすくお話くださいます。









26.7.3 5年生川場移動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の夕食です。
登山、そしてみんなとの遊びの後はお腹がすいています。「いただきま〜す。」

26.7.3 5年生川場移動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自由時間の後、入浴しさっぱり。夕食前の一時を屋根付き広場で遊んでいます。

26.7.3 5年生川場移動

画像1 画像1
雨乞山から下山。なかのビレジに到着しました。
ゴミを回収し、予定より1時間半近く早くの到着です。このあと自由時間となります。
登山、下山ともに友達への声かかけは優しさがあり、みんな気持ちのよい1日でした。

26.7.3 5年生川場移動

画像1 画像1
雨乞山から下山。なかのビレジに到着しました。

26.7.3 5年生川場移動

画像1 画像1 画像2 画像2
雨乞山山頂から下山途中ひと休み。

26.7.3 5年生川場移動

画像1 画像1 画像2 画像2
雨乞山山頂から下山します。

26.7.3 5年生川場移動

画像1 画像1
雨乞山山頂で、昼食です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

第一学年

第二学年

第三学年

第四学年

第五学年

第六学年

くるみ

新一年生お知らせ

学校関係者評価

1年生

給食使用食材産地

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

出席停止