本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

美術室

画像1 画像1 画像2 画像2
美術室前のポスターには、訪れたくなるような案内が盛りだくさんです。時間のある時に見て下さい。

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も元気に登校している奥中生。この当たり前の風景を、みんな応援しています。

1年生授業

画像1 画像1 画像2 画像2
オリジナル「雨にも負けず」発表会をしました。
・・・・そういう者に私はなりたい。61通りの「私」がいました。人は宝です。

今朝の挨拶

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
肌寒い朝ですが、笑顔で頑張る生徒会役員や生活委員。毎日の地味な活動ですが、本当によくやってくれています。これも伝統でしょうか。

現在の奥中

画像1 画像1 画像2 画像2
1階玄関には、学芸発表会の反省アンケートが貼り出されました。今月は、産経・毎日・日経の3紙も掲示されています。今を生きる奥中生も、伝統をしっかり引き継いでいます。

生徒会誌「窓」

画像1 画像1 画像2 画像2
今職員室前の廊下には、歴代の窓の表紙が飾られています。今週の土曜日に、同窓会の総会が開かれます。奥沢中学校の歴史の重みをきっと感じることと思います。

家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の家庭教育学級は、「親も子も元気で楽しく!」の年間テーマの「親」の体力について、世田谷区保健センターから、お二人の講師の方をお招きして行われました。身体を正しく動かすことの意味を、懇切丁寧に教えていただきました。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は臨時学年朝礼でした。中学3年生という大事な人生の一里塚をどう乗り越えたらよいかという話が、3年生の先生方からありました。道徳の授業は、学校生活のいろんなところにありますね。

朝の挨拶

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴れの日も、雨の日も毎日続くあいさつ運動。心と心をつなぐ朝をこれからも続けていきたいですね。

教科「日本語」公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は10日(月)3校時:2A、5校時:2B、11日(火)1校時:1B、3校時:3A、4校時:3B、14日(金)4校時:1Aで教科「日本語」公開授業を行います。
ぜひご参観ください。
本日の3校時は2年生の「表現」でコマーシャルの作成について取り組んでいました。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4グループに分かれて行う進路セミナー。面接や作文の作成等を、担当の先生から説明を受けています。

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鎌倉校外学習の取り組みが始まりました。来るべき修学旅行に向けての試金石となるようです。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖移動教室写真コンテストの結果発表が行われました。1年生とは思えない素晴らしい写真の数々、これからが楽しみです。

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝礼では校長先生と藤井先生からお話がありました。「少しの我慢と努力」大事にしていきたいですね。そして、表彰。演劇部、競書会、英語スピーチコンンテストと奥中生の頑張りが紹介されました。

数学検定試験

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は数学検定試験と土曜講習会が行われています。週末の午後を、それぞれの生徒が有効活用しています。奥中躍進中です。

道徳意見交換会

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の後の意見交換会。講師の先生は、本校在職12年の笛木校長先生です。授業見学に見えた方々も、旧交を温めていました。 

道徳公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多くのお客さんの前で、普段とは違う雰囲気だったかもしれません。でも、全学年真剣に授業を受けていましたね。

ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸発表会での感謝の気持ちを伝えている「ありがとうカード」。人から人へ、感謝の気持ちを言葉に表すっていいですね。心が温まります。ありがとう・・・

終学活

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日の帰りの学活。中学生にとっては一番嬉しい時間かもしれません。今週はあと半日ありますが、それでも教室が笑顔です。

学芸完全終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休みに、展示会場の最終後片付けがありました。3年生が担当してくれました。最上級生がきちんと責任をもつ姿に、頼もしさを感じることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月行事予定
3/6 3年校外学習