2月27日 今日の給食「チキンライス、ベーコンと白菜のスープ、ぶどうゼリー、牛乳」です。 今日のぶどうゼリーは、皆さんに人気のデザートです。1月に書いてもらった好きな給食アンケートでは、デザート部門で5年生となかよし3組で第1位になりました。給食のゼリーは、ゼラチンと寒天の両方を使って、ちょうど良い堅さになるように作っています。 アンケートで第1位になった献立は、できる限り3月の給食に出す予定です。 *食材産地*** とりにく・・・・・・岩手 ぶたにく・・・・・・茨城 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・千葉 じゃがいも・・・・・北海道 はくさい・・・・・・群馬 もやし・・・・・・・栃木 こまつな・・・・・・埼玉 2月26日 今日の給食「ミルクパン、魚のステーキソース、粉ふきいも、卵スープ、牛乳」です。 今日の魚は「めかじき」です。めかじきは全長4メートル、体重300キログラムを超える大型魚で、かじき類の中でも最大級の種類です。メスはオスより大きいです。味は脂があって旨味も強いです。煮付け、バター焼き、フライ、ムニエルなどにむいています。 *食材産地*** たまご・・・・・・・青森 とりにく・・・・・・岩手 たまねぎ・・・・・・北海道 じゃがいも・・・・・北海道 にんじん・・・・・・千葉 とまと・・・・・・・埼玉 パセリ・・・・・・・静岡 めかじき・・・・・・静岡 似顔絵集会下級生からじっと見つめられ、やや緊張気味の6年生の顔も、だんだん出来て来る似顔絵を見ながら、笑顔になってきました。 iPhoneから送信 クラブ発表会低学年・中学年・仲よし学級の英語活動iPhoneから送信 2月25日 今日の給食「ごはん、豆腐の五目炒め、辣白菜、みかん、牛乳」です。 今日は食べ物の働きについてです。食べ物は体の中でいろいろな働きをしていて、その働きの違いによって「あか」「きいろ」「みどり」の3つに分かれます。 「あか」の食べ物は、筋肉、骨、血液などをつくるものです。肉、魚、卵、大豆などです。 「きいろ」の食べ物は、体温を保ったり、体を動かすためのエネルギーになります。ごはん、パン、めん、砂糖、油などです。 「みどり」の食べ物は体の調子をよくする食べ物です。野菜や果物です。 この3つの食品が食事のなかにあるようにすると栄養バランスが良くなります。 *食材産地*** むきえび・・・・・・インド とりにく・・・・・・岩手 にんにく・・・・・・青森 しょうが・・・・・・高知 にんじん・・・・・・千葉 白菜・・・・・・・・群馬 みかん・・・・・・・静岡 2月24日 今日の給食「スパゲッティクリームソース、コーンサラダ、コンソメスープ、牛乳」です。 今日のスパゲッティクリームソースは、鶏肉、えび、野菜などが入ったクリームソースをめんにかけます。少量ですがほたて貝も入っています。ほたて貝は大きな貝柱を食べる二枚貝で、口を開けたときに片方の殻が帆を立てた船に似ていることから「ほたて貝」と名付けられました。フランスでは「聖ヤコブの貝」といい、巡礼者が貝殻をお守りにしたりします。中国では干したほたての貝柱は「乾貝」という高級食材です。お刺身やソテー、網焼き、フライなど、和洋中のどんな料理でもおいしくいただけます。 *食材産地*** むきえび・・・・・・インド ほたて・・・・・・・北海道 とりにく・・・・・・岩手 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・千葉 パセリ・・・・・・・静岡 キャベツ・・・・・・愛知 2月23日 今日の給食「魚のかば焼き丼、もやしのごま風味、みそ汁、牛乳」です。 今日の魚は「いわし」です。「いわし」は海から水揚げするとすぐに死んでしまうことから「よわし」といわれ、それが「いわし」になったとする説があります。漢字でも魚へんに弱いと書きます。いわしは昔から日本人に親しまれてきた魚で、江戸時代にはいわしから「干鰯」という田畑の肥料が作られ、使われていました。おせち料理の「田作り」の名はそこに由来します。 *食材産地*** いわし・・・・・・・ノルウエー もやし・・・・・・・栃木 にら・・・・・・・・茨城 はくさい・・・・・・群馬 幼稚園・保育園との交流2月19日 今日の給食「ごはん、魚の西京焼き、煮びたし、こんぶ豆、牛乳」です。 今日の魚は「ぎんだら」です。「ぎんだら」は大型の深海魚で、全長120cm位になります。外見がたらに似ているので「ぎんだら」と呼ばれますが、たらではありません。くせも臭いもなく、甘みのある脂でとてもおいしい魚です。煮付、塩焼き、西京焼き、フライ、ムニエルなどいろいろな料理に向いています。今日は給食室で西京みそに漬け込んでから焼きました。 *食材産地*** しょうが・・・・・・高知 こまつな・・・・・・埼玉 はくさい・・・・・・群馬 にんじん・・・・・・千葉 ぎんだら・・・・・・アラスカ 2月20日 今日の給食「ごはん、プルコギ、トックスープ、いちご、牛乳」です。 今日はオリンピック給食の日です。韓国料理のプルコギとトックスープです。 トックは韓国のお餅で、もち米ではなく、うるち米で作られています。韓国は、ちょうど今がソルラルという旧正月で、ソルラルの朝には韓国の雑煮「トックク(トックスープ)」を家族全員で食べます。この「トックク」に使われるお餅は、もともと長いことから長寿をあらわす縁起の良い食べ物で、数え年で年齢を数える韓国では、この「トックク」を食べることによって1歳年を取ると考えられています。 *食材産地*** たまご・・・・・・・青森 とりにく・・・・・・岩手 ぶたにく・・・・・・茨城 にんにく・・・・・・青森 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・千葉 ピーマン・・・・・・茨城 赤ピーマン・・・・・宮崎 えのきたけ・・・・・長野 にら・・・・・・・・茨城 チンゲンサイ・・・・千葉 いちご・・・・・・・埼玉 ようこそ幼稚園の皆さん初めは緊張気味の幼稚園の子どもたちも、徐々に慣れてきて笑顔で楽しんでいました。 もうすぐピカピカの1年生ですね。 1年生たちも、お兄さんお姉さんぶりを発揮して、大変立派に発表したり説明したり遊んだりしていました。 もうすぐ素敵な2年生です。 2月の音楽朝会
2月20日音楽朝会では、全員での二部合唱『友達になろう』と、2年生の合奏の発表でした。全校合唱では、3年生と5年生が途中から高音部をきれいに入れてくれ、大変素敵なハーモニーが出来上がりました。
その後、2年生の『君をのせて』のハンドベル演奏の披露がありました。難しいリズムと何人もが重なる和音を見事にクリアした素晴らしい演奏でした。保護者も何人か聴きに来てくださいました。 あまり素晴らしく感激した演奏でしたので、音楽朝会後も体育館に残り、保護者だけを観客にした演奏をもう一度披露しました。 2月18日 今日の給食「ドリア風、ほうれん草サラダ、ネーブル、牛乳」です。 今日はドリア風です。ドリアという料理は米を使った料理のひとつで、ピラフなど米飯の上にホワイトソースをかけてオーブンで焼いた料理です。給食のドリア風は、カレー粉を入れて炊いたごはんの上に、とりにく、えび、ほたてなどが入ったホワイトソースをかけて食べます。ルウはもちろん給食室で一から手作りです。なめらかでとてもおいしく仕上がりました。 *食材産地*** とりにく・・・・・・岩手 えび・・・・・・・・インド ほたて・・・・・・・北海道 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・千葉 ほうれんそう・・・・千葉 もやし・・・・・・・栃木 ネーブル・・・・・・和歌山 2月17日 今日の給食「きな粉バタートースト、コーンシチュー、野菜のイタリアンドレッシングかけ、牛乳」です。 今日のきな粉バタートーストは、きな粉、バター、グラニュー糖を合わせたものを食パンに塗って焼いてあります。グラニュー糖は、普通の白い砂糖(上白糖)よりも結晶の大きい、とても高純度な砂糖です。くせのない淡泊な甘さで、コーヒーや紅茶に最適です。また、素材の風味を活かせるので、おかしや料理にも広く使われます。給食では、上白糖、グラニュー糖の他に、煮物などには三温糖を使っています。三温糖は茶色い砂糖で、強い甘さとコクがでます。皆さんの家では、どんな砂糖を使っていますか? 今日もほとんど残さずたべてくれました。 *食材産地*** とりにく・・・・・・岩手 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・千葉 じゃがいも・・・・・北海道 キャベツ・・・・・・愛知 きゅうり・・・・・・静岡 数学の世界へ算数の学習から、少しだけ数学の内容へ。 「−」をマイナスと読むことを知り、 「+」をプラスと読むことを知り、 いざ、ゲーム開始。学校公開期間中でしたので、 お家の方にもみていただくことができました。 2ヶ月後には、数学が始まります。 ご存じでしたか?そして、なんと 朝礼台が新しくなりました。 変わった途端、子どもたちは、 「あっ!すごい!新しくなってる!」 と大はしゃぎ。伝統ある世田谷小もいろいろなところが新しくなっています。 2月16日 今日の給食「中華おこわ、中華風コーンスープ、いよかん、牛乳」です。 今日の中華おこわは、もち米を使っています。「おこわ」とは、もち米を蒸したごはんのことです。堅いという意味で「強い」という漢字とご飯の「飯」という漢字をあわせて、「強飯」(こわめし)と言われていたものに「お」をつけて「おこわ」と呼ばれるようになりました。もち米はもちもちした食感と自然の甘みが特徴です。干しえびやたけのこなども入っておいしくできあがりました。 今日もほとんど残さずたべてくれました。 *食材産地*** たまご・・・・・・・青森 とりにく・・・・・・岩手 ぶたにく・・・・・・茨城 にんじん・・・・・・千葉 こまつな・・・・・・世田谷 ながねぎ・・・・・・世田谷 いよかん・・・・・・愛媛 オリンピック・パラリンピック調べ学習発表会本校は今年度オリンピック教育推進校として、体力の向上やスポーツマンシップやおもてなしの精神育成を目指した取り組み、オリンピアンやパラリンピアンを招聘した取り組み、オリンピック給食や英語活動を通した国際理解教育、オリンピックに関する調べ学習等々積み重ねてきました。 そのまとめに相応しい今回の調べ学習発表会でした。課題毎に5.6年生合同のグループを作り、議論したりまとめ方や発表方法を決めたりして、発表会を迎えました。聞いている人が飽きないで楽しく参加できる、まさにおもてなしの精神が根底に感じられました。例えば発表する方は、ノー原稿で説得力ある伝え方及びクイズ形式や観客参加型や体験型などよく工夫していました。発表内容も厳選してありました。 また、本校の少人数の良さを生かした2学年混合グループ。 観客となった3.4年生がいたことも、高学年の姿がより一層輝いたのだと思います。 良き伝統として受け継がれていくことを期待しています。 iPhoneから送信 お楽しみドッジボール大会参加した児童は、役員のお母さん方が作ってくれたカレーで腹ごしらえをしてから、思いっきりドッジボールを楽しみました。 保護者の方々や地域の方々もたくさん参加してくださり、とても盛り上がりました。 カレーを作っていただいた役員の皆様、準備や審判をしていただいたBOPの方々、本当にありがとうございました。 |
|