本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

放課後2

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会役員が、三年生を送る会の準備をしています。目立たぬ活動を地道に行ってくれるからこそ、立派な送る会が出来上がるのでしょう。

放課後1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
試験が終わり、放課後の部活動が盛んに行われています。授業後の時間を好きなことに打ち込んでいる姿はいいですね。

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生が不在の昼休みです。1,2年生が、ボールを使って楽しんでいます。心身共に成長していることがわかります。

保健室

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月の保健情報が掲示される保健室前。いよいよ今年度最後となりました。生徒はもちろんのこと、私たち大人にとっても、自らの健康を顧みる貴重な場となりました。

第18回奥沢地区音楽フェスティバル

画像1 画像1
3月8日(日)奥沢中学校にて、第18回奥沢地区音楽フェスティバルが開催されます。
12:00開場 12:30開演です。多くの方々のご来場を心よりお待ちしております。

専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が参加する最後の委員会です。来週は3月。卒業まで、あとわずかです。

春の足音

画像1 画像1 画像2 画像2
正門前の梅の花も、学校周辺の1年生が植えたチューリップも春の陽差しを満喫しています。

学年末考査全教科終了

画像1 画像1 画像2 画像2
学年末考査が全て終了し、校舎内は和やかな雰囲気に戻りました。席替えをしていたり、給食を教室に運んだり、そのひとつひとつから、開放感が伝わります。

期末考査2日目終了

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の試験が全て終わりました。残り1日ですが、最後の最後まで「やり抜く心」を忘れないでください。

1日目終了

画像1 画像1
家路につく奥中生。また明日登校する姿を待っています。

ほっと一息

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目を終えて、給食をいただきます。緊張からの解放は、やはり笑顔に包まれています。

試験中

画像1 画像1 画像2 画像2
学年末考査が始まりました。国語の問題に取り組んでいます。勉強した成果が、答案用紙に表れるといいですね。

小学生より

画像1 画像1 画像2 画像2
この2日間の暖かさに誘われるように、小学生からの贈り物が元気に花を咲かせています。春をここにも感じることができました。

学年末考査前日

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生。都立一般入試ご苦労様でした。無事今日を終えたことに、心より敬意を表します。そして、明日より学年末考査。「やりぬく心」貫きましょう。

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
格技室の畳の上での集会で、気持ちも引き締まります。学校生活を安全に過ごすことの意義についてのお話です。「健康と安全」大切にしましょう。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
明日に都立一般入試を控える3年生。ここまでの努力の全てを明日発揮してきてください。受験の神様は、どこかで必ず見守ってくれていることでしょう。

英検2次試験に向けて

画像1 画像1
英語検定の2次試験に向けて、放課後の勉強会です。
本番さながらの練習でした。がんばれ!

最後の放課後補習

画像1 画像1
英語の補習が今日で最後です。2年生が試験を控えて、指導していただいています。
3年生も1年間のお礼に訪れ、とても良い光景でした。ありがとうございました。

お昼

画像1 画像1 画像2 画像2
校内一斉の給食準備も全学年、手際よくできています。その分ゆっくり食べられますね。いただきます。

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
新聞といえば、金曜日。今週も2年生が社説を読んでいます。活字を読んで考えることの奥深さにふれてほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月行事予定
3/6 3年校外学習