学年末考査(2月26日)

画像1 画像1
学年末考査が明日まで行われます。

生徒は真剣に取り組んでいます。

太子堂こどもマラソン(2月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
太子堂こどもマラソンが15日に開催され、小学生ランナーが茶沢通りを駆け抜けました。

中学生はボランティアとして、伴走者等で活躍しました。

家庭学習強化週間(2月13日)

今週は「家庭学習強化週間」です。

廊下には家庭学習ノートの優秀作を展示をしています。毎日の学習の参考になればと思います。


画像1 画像1

ふれあい挨拶デー(2月10日)

画像1 画像1
第2火曜日の朝に、大志の学び舎では「ふれあい挨拶デー」を実施しています。

本日は、3年生が私立高校受験のため、いつもより少ない人数でしたが、小学生と一緒に大きな声で中学生も声をかけていました。

高齢者疑似体験(2月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の高齢者疑似体験が本日行われました。

体が自由に動けない装具を身につけ、高齢者の気持ちになっての体験をしてみました。

買い物に行くときの不安や、新聞を読むときの苦労等を通して、高齢者に対する理解について学びました。

ふれあいドッヂボール、ふれあい読み聞かせ(2月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
中学2年生が、太子堂小学校の小学3年生に「ふれあいドッヂボール、ふれあい読み聞かせ」を行いました。

中学生も小学生も温かい雰囲気の中、無事に終えることができました。

都立高校一般出願(2月5日)

画像1 画像1
三年生は、本日都立高校一般出願。

朝の学活を終え、出願する生徒は担任の先生から書類を受け取り、志願校へと向かいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3
(火)
委員会・代表委員会
3/6
(金)
避難訓練
3/9
(月)
普通救命(3)