世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

ロカボロまつり  その2

缶バッチコーナーでは、それぞれが描いた絵がそのままバッチに・・・
作成したオリジナルバッジを、嬉しそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロカボロまつり  その1

今日は体育館とBOP室を使って、ロカボロまつりが行われました。輪投げやバルーンアートコーナーに並びみんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級運動会 みんな頑張りました!

 競技が終了して、みんなでお話を聞いてから集合写真をとりました。今日一日、たくさんの頑張るいい顔を見ることができて、私も嬉しかったです。今日の体験をまた次の意欲、頑張りにつなげて頑張っていきましょうね。
 学校に戻ってから、みんなの今日の頑張りを、職員室にいる先生方にもしっかり伝えましたよ・・・
みんなよく頑張りました!
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しいソーイング 6年生

6年生、家庭科でクッションやブックカバー作りをしています。
一人一人が生地を選び、デザインも決めています。
今まで学習した手縫いやミシンを使って、
作っていきます。
完成したら、使うのがもったいないくらいの作品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全マップつくり 3年生

先日、芦花のまちを「入りやすくて、見えにくい」と呪文のように
繰り返し唱えながら探検した3年生。
その「入りやすくて、見えにくい」場所を中心に、
地図上に表す活動をしています。
自分たちの担当した場所を表し、それをもとに
他の場所を担当した級友に発表します。
日常の生活にも役立つ情報をお互いに学び合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日の給食

今日の献立
・ごはん
・秋色揚げ
・カレーもやし
・さつま汁
・牛乳

 店頭に並んでいるレタス、一時期よりも安くなってきました。
 丸いレタスは、淡色野菜ですが、レタスの仲間のサラダ菜は
緑黄色野菜です。カロテンはピーマンの5倍、玉レタスの9倍も
含まれています。鉄は、ほうれん草より多いのです。
サラダに入れてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひかり学級連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなの大好きなダンス 、ナミナミナを踊りました。そして玉入れ・・低学年チームは引き分け、高学年チームは白組の勝ちでした。

ひかり学級連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
かけっこ、障害物競走とみんな出番で頑張って走っていますよ。
応援も大きな声で・・頑張れの声が体育館内に響いています。

特別支援学級連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷区内他校のお友達と一緒に、ひかり学級のお友達がかんばる連合運動会が始まりました。
ひかり学級は赤組です。今日はどちらが勝つでしょうか。
みんなで頑張ります!

3年生 花の丘学習「秋植えの植物」

3年生が恒例の”花の丘学習”に出かけました。
今日は、”秋植え”植物についての体験学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

長なわ大会 2回目

今年度2回目の長なわ大会です。
6年生の連合運動会に向けての取り組みに拍車がかかってきたのを
他の学年も見ていて、「自分たちも!」という思いをもって
練習していることもあって、どの学級も記録が伸びてきています。
継続は力なり、日々の積み重ねが記録更新につながります。
体力を高めるため、クラスの結束力に強めるために
これからも「はい!はい!」とかけ声をかけながら
練習していく子どもたち、ご家庭でも応援してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り

5年生が春から育てていた”稲”。
台風の影響で、収穫時期が後ろにずれたことと、
スズメに啄まれたことで、頭を垂れるほどではありませんでしたが、
5年生が一株ずつ刈り取ることができました。
この後は、乾燥させて、脱穀です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日の給食

今日の献立
・きなこトースト
・ラザニア
・トマトと卵のスープ
・ハニーサラダ
・牛乳

 今日、ハニーサラダにしました。「はちみつ」は小金井産のものが
入るかと思っていたら、愛媛県産でした。いつも給食で入ってくる
柑橘類の産地のものでした。「そば」のはちみつでなく、ホッとしました。
 サラダの鯵は、ドレッシングに「はちみつ」が入り、甘みもあって、
千切りにした揚げじゃがいもを混ぜていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

幅跳び   3年

3年生の校庭での体育の時間です。体ほぐしの運動をしてから、幅跳びにチャレンジ・・・
「ふみきりは片足の方がいい」
「勢いよく助走してふわっと高くとぶといい」
などと自分で試しながら気付きを活かして練習です。
 目の前のダンボール(障害物)を超えて跳べるよう力強いふみきって・・・・
 最後の話し合いでは、「ああ楽しかった〜」「風がふわっときたよ。」と
様々な学習感想を伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま

 昨日今日と、急に朝夕の冷え込みが厳しくなりましたが、日中は太陽の日ざしの暖かさを実感しますね。
 登校時にお散歩中の犬のまりもちゃんとふれあい、学校に到着する児童もいました。今日は朝の読み聞かせのことについて話してくれる児童もいました。読み聞かせに来てくださる皆様、いつもありがとうございます。
 また今日一日が子ども達にとっても、楽しかったと言える一日になるとよいです・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士山 初冠雪

画像1 画像1
いつものように朝の見回りをしていて発見!
台風一過の秋晴れだった14日(火)には、
夏山の装いだった富士山(写真:下)。
今朝は、頂から5合目あたりまででしょうか、
冬仕様に衣替えしていました(写真:上)。
朝夕の気温もかなり下がっています。
お子さんの体調管理をよろしくお願いします。
画像2 画像2

10月15日の給食

今日の献立
・中華おこわ
・魚の中華ソースかけ
・豆腐と青菜のスープ
・野菜のごま酢和え
・マラカオ
・牛乳

 毎日、何人かのアレルギー対応の食事を出しています。
ふと考えてしまうことがあります。
○○君や○○さんは賢いので、
「口に食べ物を入れて変だったり、あわない時は食べない」と。
でも、子どもたちは、それでは安心して給食を食べられないかな、と
思うこともあります。
大人が「同じものを食べさせたい」って何を願っているのだろう。
一番安心して食べられるのは、家族が料理したものなのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ”大型絵本の読み聞かせ”に出かけました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、2学期になってからずっとずっと準備していた
”大型絵本の読み聞かせ”。
今日は、近隣の保育園やお年寄りの施設に訪問して、
”読み聞かせ”を披露する日です。
2年生の各学級は、それぞれの場所に
はりきって出かけていきました。

フレンド・ワールド

今朝は、雨が降ったり止んだりの肌寒い天候です。
そんな中ですが、水曜日の朝、”フレンド・ワールド”です。
1年生と6年生は、”6年生すごい!”ということで、
長なわ跳びで、5分間500回から600回に届く”跳び”の様子を
6年生が1年生に披露しました。
1年生からは、「ワァー」という歓声や、「がんばって!」という
応援の声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体つくり運動  3年

 体育館で体ほぐしをした後、「ボールと仲良くなろう」を目標に、ボールを操作する運動に取り組んでいました。

体育館に張ったシートの上にボールを投げ、落ちてくるボールをうまくキャッチする「屋根コロキャッチ」、
コーンの高さまでドリブルして進む「ドリブルコース」、
舞台前に貼られた的をめがけてボールを投げる「的当て」、 

 途中児童が見つけたよい動きを発表しながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31