子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

9月4日(木)6年水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月4日(木)5・6時間目に水泳記録会が行われました。クロール・平泳ぎ・背泳ぎの種目と25・50・100メートルの距離を各々が選び、自分の記録に挑戦しました。
 自分が競技に取り組む時間以外は、プールサイドから大きな声援を送りました。
 最後はクラス対抗のリレーと、世田谷区に提出するための学校代表の記録をとりました。きれいな泳ぎ方や早い泳ぎだけでなく、一生懸命泳ぐ姿に大きな拍手が起こりました。

9月4日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、あげパン、牛乳、ワンタンスープ、野菜の中華かけです。
今日のあげパンはココア味です。夏休みをはさんで久しぶりのあげパンに、子供たちのうれしそうな顔がたくさん見られました。ワンタンスープも人気があり、多くのクラスが完食でした。

9月3日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃがうま煮、かつおでんぶ、ピリカラ大根です。
かつおでんぶは、粉かつおをから炒りし、甘辛いタレにからめて作ります。
かつお節は栄養が豊富なだけでなく、うま味成分も豊富な食材です。鰹節のうま味は「イノシン酸」というもので、赤身の魚に多く含まれます。さらにかつお節の製造過程でギュッと凝縮されているため、生の鰹よりうま味成分を多く含みます。

9月2日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、夏野菜の豚キムチ丼、牛乳、パリパリサラダです。
長かった夏休みが終わり、給食も今日から始まりました。今日のメニューは、なす、ピーマン、とうもろこし、枝豆などの夏野菜を使ったキムチ丼です。しっかり食べて元気に2学期をスタートさせましょう。

9月1日(月)始業式

 9月1日(月)朝、体育館にて二学期の始業式が行われました。
 始めに校長先生から、夏休みの自由研究について「皆さんの夏休みの成果がいろいろな形となって現れています。友達の自由研究も大切に見ましょう。」とお話がありました。二学期については「花の子発表会を学年一丸となって精一杯がんばりましょう。」とお話があり、夏休みの間の日光林間学園での六年生の立派ながんばりについて紹介されました。
 次に、一年・四年・六年の代表児童が二学期にがんばりたいことについてお話をしました。勉強のことや友達との関わりなどそれぞれが決めた目標をしっかりと発表することができました。
 また、看護当番の先生からは今週の目標「元気よく挨拶をしよう」について、「お互いの気持ちを柔らかくするような挨拶を積極的にしていきましょう」とお話がありました。
 最後に生活指導の鈴木先生から、一学期に引き続き、一番の基本である「話を静かに聞く」ことをがんばりましょうとお話があり、もう一度気持ちと姿勢を正して話を聞くことができました。
 二学期からは五人の新しいお友達が桜丘小学校にやってきました。みんなで仲良く目標に向かってがんばりましょう。

日光通信3 日目:帰校式

画像1 画像1
貴重な経験ができた日光林間学園でした。何のために何をしなければならないかが、一人一人全員が分かった時大きな力を発揮する学年です。二学期からの活躍を期待して日光林間学園を終わります。

日光通信3 日目:日光江戸村出発

画像1 画像1 画像2 画像2
只今、12時25分日光江戸村を出発しました。一路、東京を目指します。

日光通信3 日目:日光江戸村

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村で班毎に活動します。

日光通信3 日目:閉園式

画像1 画像1
宿ともお別れです。感謝の気持ちを込めてさようならをします。

日光通信3 日目:朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
宿での最後の食事です。

日光通信3 日目:朝会

画像1 画像1
ついに3日目の朝がやってきました。昨日の肝試しは、6年生にとって記念すべきイベントとなりました。詳しくは帰校式でお話します。期待のできる6年生です。

日光通信2 日目:夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみな2日目の夕食です。ハイキングで沢山歩いて、お腹はペコペコです。

日光通信2 日目:ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
湯ノ湖畔より、ハイキングを始めます。最高の天気です。

日光通信2 日目:華厳の滝

画像1 画像1
2日目最初の目的地、華厳の滝に着きました。朝の行動が早かったので華厳の滝一番乗りです。

日光通信2 日目:朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
集合、静けさ、早くなりました。もりもり食べて、ハイキングに備えます。いい天気です。

日光通信2 日目:朝会

画像1 画像1
日光2日目の朝がきました。朝、4時過ぎ頃から話し声のする部屋から起床時刻を過ぎても寝ている部屋といろいろでした。朝の体操で眠気を吹き飛ばします。ボロシャツ一枚では、涼し過ぎる朝です。

日光通信1 日目:日光彫体験

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎の大広間にて、日光彫体験です。事前に、学校で描いてきた下書きをもとに、彫り始めました。。

日光通信1 日目:夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎での初めての食事です。生活班でABCのグループをつくって、食べています。

日光通信1 日目:開園式

画像1 画像1
宿舎に着きました。いよいよ宿での生活が始まります。

日光通信:1 日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
だいや川公園に着きました。ここで、お弁当を食べます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31