世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

とうもろこしはおいしい〜 1年給食

今日皮むきをしたとうもろこしを給食でいただく1年生・・・特別におかわりをもらって嬉しそうでした。「おいしい」との感想がたくさん聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月16日の給食

今日の献立
・ターメリックライス
・夏野菜のカレ―
・きゅうりのひと塩
・とうもろこし

 1年生がとうもろこしの皮むきの手伝いをしてくれました。とても楽しそうに皮をむき、進んで皮を集める子どももいて感心しました。家でも手伝いさせてみてはいかがでしょうか。1年生がむいてくれたとうもろこしは小学校と中学校の給食に出ました。1年生の担任の先生方は細やかに指導してくださり、本当に助かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

とうもろこしの皮むき   1年

今日は1年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました。農家のたくさんの特別栽培のとうもろこしです。むいたとうもろこし今日の小学校、中学校の給食のメニューとして出されます。今日むいたとうもろこしは、きっと残さずに全部食べてくれることでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日の給食

今日の献立
・ごはん
・肉じゃがうま煮
・ししゃもの塩焼き
・小松菜と油揚げの味噌汁
・スイカ
・牛乳

 連日暑い日が続くと、「今日の献立はどうかな」と心配になります。
先々の天気がわかっていれば、献立をもう少し考えられるのに、とも
思います。今日はスイカを出したので、少しは涼しさを感じてもらえたでしょうか。
 もっと減らしてほしいと願っている子もいるでしょうし、パクパクと
美味しそうにごはんと煮物を食べている子もいます。
しっかり食べて、元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

蘆花公園に行ってきました。1年生

1年生が生活科の学習で、夏の蘆花公園の様子を観察しに
出かけてきました。
夏になると、公園はどんな使われ方をしているのかを
しっかり観察してきました。
そして、自分たちも、しっかり公園で楽しんで帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除もしっかりと頑張っています。

1学期最終週・・・学習、生活のまとめに入ってきました。今週は掃除もしっかりと行い、1学期の汚れを落とします。力を合わせて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日の給食

今日の献立
・ピザトースト
・かぼちゃのクリーム煮
・こんにゃく入りサラダ
・オレンジ
・牛乳

 かぼちゃというと「冬至のかぼちゃ」を思いだし、冬野菜のような気がしますが
国産の露地物の旬は夏で、一番出回る時期です。
 かぼちゃの特徴はカロテンが豊富なことで、果肉の黄色がカロテンです。
カロテンは、体内でビタミンAとして働く色素で、皮膚、目の角膜、口や胃などの
消化器官など多くの臓器をおおっている部分の健康を保つという働きをして
います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

1学期最後の全校朝会です。
学校長からは、
・最後の1週間の過ごし方
・「ベルマーク」回収の話題から、一人一人の小さな積み重ねが
 大きな力になる。
の2点を、子どもたちに投げかけていました。
今学期最後のがんばっている人の紹介は、
PTAリサイクル委員の方に来ていただき、
「ベルマーク」回収が世田谷一になったことを全校に伝えました。
看護当番からは、今週の目標
「お持ち帰りは、計画的に」
最初の寸劇がとてもわかりやすく、子どもたちに印象づけたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4校交流会  その3

 ひかり学級は、いつも歌っている歌「みんな大好き」を歌いました。会場のみんなに「うみ」と「そら」チームにわかれてもらい、どちらが元気に歌うのか勝負しました。結果は・・・・どちらも頑張ったので、「引き分け〜」
 終了後の会場の後片付けも、ひかり学級のみんなで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4校交流会   その2

歌に合わせて踊ったり、手作りの名刺交換をしたりしながら、他校のお友だちと交流です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 4校交流会   その1

今日は芦花小の体育館で、明正小のひまわり学級、烏山小のつくし学級、祖師谷小のぽぷら学級、芦花小のひかり学級の4校交流会がありました。近いグループの特別支援学級の1年生から6年生の児童が集まって、児童相互の親睦を図る会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ1学期最終週に入りました。

最後の1週間のスタートです。学習も、生活もまとめの時期、1学期の活動を振り返って自分での努力や成長を感じつつ、課題となることに、さらに取り組んでいく意欲づけをしていきたいと思っています。みんな、今日も元気に、頑張れ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同集団下校訓練

小学校の校外班集会に続いて、3校時の後半から
小学校と中学校合同の集団下校訓練になりました。
校庭にまず小学校全児童が校外班ごとに集まり、
そこに同じ地域の中学生が加わりました。
小学生と中学生の全員が揃ったところで
それぞれの地区班に分かれての集団下校です。
今回の一番の目的は、同じ地域に住む小学生と中学生が
顔見知りになることです。
夏休み中は、特に地域での生活がメインになります。
会う機会も多くなりますので、お互いに気さくにあいさつできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外班集会

校外班の所属を確認することと、高学年を中心に来週の校外班の集いの
計画を立てることを目的に、校外班集会を開きました。
PTA校外委員の方々には、計画の段階から
かなりの時間をとってご協力いただきました。
初めての1年生は、6年生に向かいに来てもらって、
自分の校外班の教室に移動します。
同じ地域に住む同士ですから、
この校外班の集いをきっかけに
様々な機会をとえらて、交流を深めていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「長さ〜ものさしで測ろう〜」

今日は、土曜授業日。
参観に来てくださったお父さん、お母さんにも
お手伝いに入っていただき、ものさしで自分の持ち物の長さを
測る学習をしていました。
ものさしで長さを測ったり、時計の針を読んで時刻を確かめたりする学習は、
学校よりもむしろ各家庭や出かけ先等で、生活の一部としてすることが
とてもよい経験になります。
「今何時かな?」
「どのくらいの長さかな?」
と知らないふりをして、お子さんに訊いていただくことがよい機会になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま その2

出欠席調べを持参しながら、子どもたちが夏休みに、親戚の家に行ったり、行楽地で楽しんだりする予定の話をしてくれます。楽しいことがたくさん待っている夏休みのようですね。「その前に通知表ももらえますよ〜」と話したら・・・、「わ〜」という反応が返ってきました。先生方が、日々の皆さんの頑張りをたくさん記録してくれていますよ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま・・その1

おはようございます。今日も朝からよすぎるほどの天気で、気温が急上昇しています。北門の花壇の花の水やりや草むしりを今日も委員会の児童がしてくれました。いつもありがとう・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NO RAIN NO RAINBOW

画像1 画像1
画像2 画像2
夕方、芦花小からも虹が見えました。
みなさんはご覧になりましたか?
職員室にいる教職員も見入っていました。
あれ?一人だけカメラ目線の人がいます。

様子や気持ちが表れるように読もう  3年国語

物語文の登場人物の様子、気持ちの読み取りです。みんなか書かれていることにそって読みを深めます。そして最後に気持ちを込めて登場人物の会話を読みます。音読は読みが深まると、その読み方に、気持ちがこもり変化が表れてきます。上手に読んで、みんなから拍手をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区の土地の使われ方・・ 3年社会

世田谷区についての学習をしている3年生・・、「大きな道路や線路がどのように通っているでしょう」「緑の多いところはどこでしょう・・・」地図を広げながら調べ、みんなに分かるように伝えます。みんなの近くにも芦花公園がありますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校だより

学年だより

PTA