重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

26.6.18 6年生古典芸能鑑賞教室

画像1 画像1
古典芸能鑑賞教室が始まりました。
はじめは、各学校の代表者が本物の舞台に乗って、ワークショップです。
みんな少し緊張ぎみです。
また、会場の全児童も一緒に、狂言のはじめの台詞「このあたりの者でござる。」を、その場で席を立って声を出してみました。

26.6.18 6年生古典芸能鑑賞教室

画像1 画像1
現在、開演直前です。ここ、世田谷区民会館ホールで、古典芸能鑑賞教室が始まります。
(これ以上の撮影は制限されています)

26.6.17 1・2年生 プール開き

朝からの曇り空。1・2年生には少し寒いかなと心配しましたが、プールに入るころから日が出て、気温が上昇してきました。
「気持ちいい!!」みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26.6.16  3・4年生プール開き

今年も水泳指導の時期になりました。
今週は、低学年・中学年・高学年・くるみ学級のプール開きがあります。
16日(月)は、中学年の3・4年生です。
安全に、一人ひとりの目標達成ができるように、この夏の水泳指導を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

260616 学校公開週間

画像1 画像1
今日まで学校公開週間でした。

東大原小の児童の元気な姿を

見ることができました。

26.6.3 1・2年生とくるみ学級の遠足

前日の東京は、快晴で32度。暑い日の遠足になりそうだ、と心配していましたが、6月3日は曇り、昨日までの夏のような日差しはなく、一安心。
1・2年生とくるみ学級で井の頭公園に遠足に行きました。
はじめは、モルモットをだっこできる体験コーナーです。ちょっと怖いなと思いながらも、膝の上にのせてもらうと、モルモットはおとなしく、みんなすぐにモルモットと仲良しになりました。
そのあとは、1・2年生とくるみ学級で作った縦割りの班で約1時間動物園めぐりをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

第一学年

第二学年

第三学年

第四学年

第五学年

第六学年

くるみ

新一年生お知らせ

学校関係者評価

1年生

給食使用食材産地

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

出席停止