〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

6年 日光3日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村に到着しました。 班行動で楽しんでいます。

6年 日光3日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
●朝の体操。昨夜はしっかり眠れたようです。足が重いという子も…。 ●閉園式 ホテルの方々にはお世話になりました。予定より少し早めに出発します。

6年 日光2日目 その5

●夕食の献立です。 ●ふくべ細工を体験しました。●班長会…班長はよく頑張ってくれました。  
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 日光2日目 その4

見事な湯滝。 湯の湖源泉を歩きます。 足湯はとっても気持ちいい! このあと、ホテルに戻ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 日光2日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングも無事ゴール。汗をかいた後のアイスクリーム、とても美味しいです。昼食も仲良く一緒に。

6年 日光2日目 その2

刈込湖です。とても天気がよく、気持ちがいいです。 ハイキング、山王峠で頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 日光2日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
けがや病気もなく、2日目を迎えました。朝会の様子と朝食です。

日光 1日目 その5

日本三名瀑のひとつ、華厳の滝に来ています。とてもよい眺めです。
画像1 画像1

6年 日光1日目その4

行程も順調で日光東照宮の見学です。歴史と文化の重さを感じてます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 日光1日目 その3

画像1 画像1
11時すぎ、予定より早く、だいや川公園で昼食。バス酔いも無く、みんな元気です。

日光1日目その2

画像1 画像1
ほぼ予定通り羽生サービスエリアで休憩です。

6年日光 1日目 その1

本日から6年生は日光に出かけます。
元気に学校を出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/31 烏山学舎 小中交流 理科教室

画像1 画像1
7月31日(木)午後、烏山中学校で、烏山学舎 小中交流 理科教室が開催されました。
烏山学舎の小中学校から、小学6年生と中学2年生が集まり、ガスバーナーを使い「ガラスのマドラー製作」をしました。
担当の方々、準備から実施まで、お疲れ様でした。

水泳:ゲストティーチャー

7月17日(木)
水泳 平泳ぎ元日本記録保持者である不破央さんをゲストティーチャーにお迎えし、クロールや平泳ぎのポイントを教えていただきました。とても分かりやすい説明と、軽快なトークにみんな引き込まれ、とても楽しい時間を過ごすことができました。教えていただいたポイントを忘れず、夏のプールで1つでも級を上げられるよう、頑張ってほしいですね。(サインももらっちゃいました!!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/24 サマースクール3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
7月24日(木)、サマースクール3日目が開講されました。
講座は、「スイーツデコ教室」「英語で物語」「フレンチトーストを焼こう」「跳び箱」「ペットボトルロケット」でした。
温知学舎・上祖師谷中学校の生徒の皆さんもボランティアで援助してくれます。
講師をはじめボランティア、学校運営委員の皆さん、ありがとうございました。

7/23 サマースクール2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
7月23日(水)、サマースクール2日目が開講されました。
講座は、「茶道体験」「書道体験」「レッツダンス」「フレンチトーストを焼こう」「鼓笛体験」「竹細工」でした。
温知学舎・上祖師谷中学校の生徒の皆さんもボランティアで援助してくれます。
講師をはじめボランティア、学校運営委員の皆さん、ありがとうございます。

7/22 サマースクール1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
7月22日(火)〜24日(木)まで、学校運営委員会主催のサマースクールが開催されます。
初日の22日は、「化石のレプリカ」「ミニュチアカフェ」「新聞紙ドーム」「木の実工作」「ブリザードフラワー」の5つの講座で、児童は、楽しく学ぶことができました。
温知学舎・上祖師谷中学校の生徒の皆さんもボランティアで援助してくれます。
講師をはじめボランティア、学校運営委員の皆さん、ありがとうございます。

7/22 烏山学舎 学習確認会議

画像1 画像1 画像2 画像2
7月22日(火)午後、烏山学舎で、世田谷区学習確認調査の結果に基づく合同確認会議を開催しました。
烏山中学校に、烏山北小学校、武蔵丘小学校、給田小学校の教員が集まり、教科ごとに結果の分析と今後の対応について話し合いました。
その後、全体会で、すべての教科の状況について確認しました。

7/22〜 夏休み水泳教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月22日(火)から、前期・夏休み水泳教室が始まりました。
初日の今日も、多くの児童が参加し、元気いっぱいに頑張っています。
水泳補助、見守り、受付等のボランティアの皆さん、ありがとうございます。

7/22〜 ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
7月22日(火)から、校庭で、ラジオ体操が始まりました。
初日の今朝は、子ども214名、大人70名が参加してくれました。
28日(月)まで、皆さんでがんばっていきましょう。
ご支援いただいたPTA、地域の方々に感謝申し上げます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会通信

給食食材

給食室より

PTA

PTAからのお知らせ

給田小学校PTA組織図

PTAバレーボール部

コールフェルダー(合唱部)

給田こどもばやし

虹(図書ボランティア)

YAMATO(おやじの会)

学校より

給田小わんわんパトロール