たてわり遠足延期のお知らせ

 本日のたてわり遠足は、天候の悪化が予想されるため、延期となりました。
子どもたちは、お昼のお弁当やおやつを楽しみに、気持ちを切り替え学習にがんばっています。次回、11月13日(木)の晴天を祈って、楽しみをとっておこうと思います。
ご家庭の皆様には、お弁当や持ち物の準備など改めてお願いすることとなってしまいますが、ご理解ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。

10月30日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「麻婆豆腐焼きそば、ナムル、みかんゼリー、牛乳」です。

 小学生は成長途中の段階です。1日3回の食事から大きくなるために必要な栄養をバランス良くしっかりとることが大切です。栄養のバランスを上手にとるにはどうしたらよいでしょうか。私たちの体は食べたものからできています。勉強したり、走ったりすることも食べ物からのエネルギーが使われます。そして食べ物の栄養は病気にならないように私たちの体を守ってくれます。食べ物は体の中でのはたらきで、大きく3つのグループに分けることができます。赤のグループは、肉・魚・卵・大豆など主に体をつくるもとになる食品です。黄色のグループはごはん・パン・めん・いも・さとう・油など主にエネルギーのもとになる食品です。緑のグループは野菜・果物など主に体の調子を整えるもとになる食品です。この3つのグループの食品をバランス良くとりましょう。



 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
ながねぎ・・・・・・茨城
にんじん・・・・・・北海道
もやし・・・・・・・栃木
こまつな・・・・・・埼玉



 

読売ジャイアンツ 野球教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は先週に続いて読売ジャイアンツの方々による3、4年生対象の野球教室が開催されました。二回目だったので子供たちも慣れてきて伸び伸びと楽しんでいました。













iPhoneから送信

10月29日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「里芋ごはん、いかの照り焼き、豚汁、牛乳」です。


 いかの足は10本です。でも正しくは、足ではなく「うで」といいます。この10本のうち、2本だけ他にくらべて長いものがあります。えさをつかまえるときにこの2本をのばして使いますが、そののばすスピードは、とても速いそうです。そして、残りの8本でえさをしっかりかかえこんで食べます。足(うで)の吸盤には、ギザギザしたリングがついていて、つかまえたえさを引っかけて、逃がさないようにしています。
いかは良質なたんぱく質を多く含み、筋肉や血液など体をつくるもとになります。



 *食材産地***

いか・・・・・・・・ペルー
とりにく・・・・・・岩手
ぶたにく・・・・・・茨城
さといも・・・・・・愛媛
にんじん・・・・・・北海道
ごぼう・・・・・・・青森
だいこん・・・・・・千葉
ながねぎ・・・・・・青森

朝スポ 再開!

画像1 画像1 画像2 画像2
トイレ工事、連合運動会に向けての朝練等で、朝スポが出来ませんでした。
延期された連合運動会も一昨日無事に終わり、昨日から待ちに待った朝スポが再開しました。昨日は水曜日なので鬼ごっこ、今日は木曜日なのでドッジボールを行いました。
再開されたばかりなので、忘れていつも通りの登校をする子供もいます。だんだん寒くなり、起きるのが辛くなりがちですが、自ら鍛える子供を目指してご家庭でも励まして送り出してください。









iPhoneから送信

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から全国読書週間が始まっています。
今日は読み聞かせの会の方々が高学年のクラスで読み聞かせをして下さいました。
今回は特に食育の観点からも働きかけていただこうと読み聞かせの会の皆様にお願いして、 いのちをいただく を6年生には紙芝居で読んでいただきました。
何気なく言っている いただきます の意味が刻まれたかなと期待しています。













iPhoneから送信

連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
延期された連合運動会が昨日開催されました。
6年生はずっと練習に取り組んできましたので、その成果を出して自己新記録に挑戦しました。
区内の22校の6年生と競うこと、たくさんの人達の眼前で競技すること、学校の名前を背負うこと等、緊張したことと思います。
見学席から、遠く離れて競技している友達にみんなで声援していました。大縄跳びも力を合わせて頑張りました。
卒業に向けてまたぐっとクラスの輪が強くなりました。













iPhoneから送信

10月28日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「親子丼、みそ汁、りんご、牛乳」です。


 りんごは、平安時代から鎌倉時代にかけて中国から小さな実(和りんご)として伝えられました。今の大きなりんごは明治以降に西洋から伝わったものです。りんごは水分がとても多く、北ヨーロッパでは飲み水のかわりにもされました。またりんごには体から塩分の排出を促すカリウムや整腸作用・便秘解消につながる食物繊維、ペクチンが豊富です。



 *食材産地***

たまご・・・・・・・青森
とりにく・・・・・・岩手
にんじん・・・・・・北海道
たまねぎ・・・・・・北海道
ごぼう・・・・・・・青森
さやいんげん・・・・山形
ながねぎ・・・・・・茨城
りんご・・・・・・・秋田

10月27日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「わかめとじゃこのごはん、ジャンボぎょうざ、白菜の中華サラダ、みかん、牛乳」です。


 ぎょうざは、小麦粉に水を加えて薄くのばして作った皮で肉、野菜などで作った具を包み、茹でたり、焼いたり、蒸したり、揚げたりした食べ物です。ぎょうざの歴史は古く、中国の春秋時代の遺跡からすでに食べられていた痕跡が見つかっています。日本国内で初めてぎょうざを食べたのは江戸時代の徳川光圀とされています。一般の日本人が食べられるようになったのは第二次世界大戦後です。
 給食のジャンボぎょうざは、特別に作ってもらった直径15センチメートルの大きな皮で具を包んだ揚げぎょうざです。
人気の献立なので、残さず食べてくれました!



 *食材産地***

じゃこ・・・・・・・タイ
ぶたにく・・・・・・茨城
しょうが・・・・・・高知
キャベツ・・・・・・茨城
ながねぎ・・・・・・青森
にら・・・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
はくさい・・・・・・長野
もやし・・・・・・・栃木
きゅうり・・・・・・埼玉
みかん・・・・・・・熊本

巴の学び舎 合同イベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日27日月曜日の午後は巴の学び舎合同イベントが桜木中学校体育館で開催されました。
昨年同様、まず3校がそれぞれに合唱を披露しあい、中学生のリードで課題曲のパート練習をし、最後に全員合唱としてまとめました。

















iPhoneから送信

上町児童館パオパオ大江戸祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日日曜日は上町児童館のお祭りもありました。今年は大江戸祭りとあって、子供も職員もゲームも江戸風情があり、懐かしさを感じました。
BOPや学童クラブの子供たちが時間でお店当番を嬉々として行っていました。













iPhoneから送信

宮坂区民センター祭り2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
同じく26日日曜日は宮坂区民センター祭り2日目で、日本舞踊の発表会がありました。
トップを飾ったのは、桜木中学校日本文化部の皆さんと本校6年生有志女子の晴れ晴れ音頭でした。
若い世代が日本文化を継承する姿が会場の方々を和ませてくれました。













iPhoneから送信

世小Pバレーボールブロック大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日日曜日に、船橋小学校体育館で世小Pバレーボール4ブロック大会が開催されました。
本校のPTAバレーボールクラブの皆様も大健闘しました。副校長も毎回選手として支えています。













iPhoneから送信

宮坂区民センター祭りにて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日25日土曜日は宮坂区民センター祭り開催初日でした。毎年本校の音楽クラブの子供たちがオープニングセレモニーで演奏させていただいています。
アナと雪の女王のテーマ曲等、3曲を堂々と演奏でき、華々しく祭りのオープニングを飾りました。













iPhoneから送信

3回目の道徳研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の本校の校内研究は道徳です。23日木曜日に3年生で今年度3回目の授業研究をしました。
今回のテーマは家族愛でした。子供達は自分自身の経験も振り返りながら一生懸命話し合っていました。
最後の担任の子供の頃の体験談は、子供達はもちろん参観していた教員達の心にも優しい灯をともしてくれました。














iPhoneから送信

10月24日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「カレーうどん、スイートポテト、野菜のゆかりかけ、牛乳」です。


 今日は皆さんの大好きなスイートポテトです。さつまいもの収穫は秋です。中国から沖縄、そして鹿児島「薩摩」へと伝わったので、「さつまいも」といいます。飢饉に備える食べ物として、江戸時代に栽培が広まりました。体のエネルギーのもとになります。おなかの中をそうじする食物繊維や肌をきれいにするビタミンCもたっぷりです。てんぷら、煮物、焼きいも、スイートポテトなど、いろいろな料理に使われます。他のいもに比べて甘いのが特徴です。



 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
たまご・・・・・・・青森
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・北海道
ながねぎ・・・・・・青森
こまつな・・・・・・埼玉
さつまいも・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・茨城
きゅうり・・・・・・群馬

10月23日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、ふりかけ、鶏肉と里芋のうま煮、柿、牛乳」です。



 秋が深まってきて、今週から給食のお米も新米になりました。新米は水分を多く含み、ふっくらおいしく炊きあがります。おかずにも秋の食材が登場しています。今日の煮物の中の里芋も、秋から冬の初めが旬です。栄養は主に体のエネルギーとなります。水分が多く、芋の中でも特に低カロリーで、食物繊維や、余分な塩分を体の外に出すカリウムが豊富です。ぬめりの成分には胃腸を保護したり、体の抵抗力を高める効果が期待されています。親芋から子芋、孫芋とたくさんできることから、子孫繁栄の縁起物としてお正月のおせち料理にも使われます。



 *食材産地***

とりにく・・・・・・岩手
ごぼう・・・・・・・青森
にんじん・・・・・・北海道
さといも・・・・・・栃木
さやいんげん・・・・千葉
かき・・・・・・・・和歌山

連合運動会

本日10月23日に予定されていた連合運動会は、雨のため28日(火)に延期となりました。朝練をがんばってきた6年生、残念ながらその成果を発揮するのが少し延びてしまいました。来週は晴れてくれることを祈って、楽しみをとっておきたいと思います。

10月22日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ガーリックトースト、ビーンズシチュー、野菜のイタリアンドレッシングかけ、牛乳」です。


 ガーリックトーストは、食パンにバター、にんにく、粉チーズを塗って焼いてあります。にんにくは、糖質の分解を促す(ビタミンB1の効果を高める)アリシンを含み、疲労回復や体力増強に効果があります。またがんの予防効果や抗菌作用などもあるといわれています。 アリシンはニンニクの独特な臭いのもとになっています。


 
 *食材産地***

とりにく・・・・・・岩手
にんにく・・・・・・青森
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・北海道
じゃがいも・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・茨城
きゅうり・・・・・・埼玉

10月21日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「さばそぼろ丼、吉野汁、野菜のからしじょうゆかけ、牛乳」です。


 今日は新メニューの【さばそぼろ丼】です。さばミンチ、野菜、しょうが、みそなどを使い、おいしく仕上がったそぼろをごはんにのせていただきました。青魚と呼ばれる背中の青い魚(さば、さんま、いわし、あじなど)には、脂質が多く含まれています。魚の脂質には不飽和脂肪酸が多く含まれていて、特にEPA(エイコサペンタエンサン)やDHA(ドコサヘキサエンサン)が多く含まれています。EPAは血液をサラサラにし、DHAはコレステロールや中性脂肪を減少させる効果があるため、動脈硬化や脳卒中などの生活習慣病予防に役立ちます。またDHAは脳の発達や機能を高める効果もあるといわれています。
今日のさばそぼろ丼はよく食べてくれていました。



 *食材産地***

たまご・・・・・・・青森
さば・・・・・・・・ノルウエー
とりにく・・・・・・岩手
しょうが・・・・・・高知
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・北海道
さやいんげん・・・・山形
ながねぎ・・・・・・茨城
こまつな・・・・・・埼玉
もやし・・・・・・・栃木


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31