新BOP 人形劇

子どもたちの放課後遊びや学童クラブを担っている新BOP。さまざまな催し物も行っています。16日(月)午後は、地元で読み聞かせや人形劇の活動をボランティアでしてくださっている方々をお呼びして、ランチルームで人形劇の会を開きました。プロ顔負けの本格的な人形劇に、参加した子どもたちも大喜び。楽しい劇に夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(月) 給食食材産地

今日のこんだて
梅茶漬け 牛乳 肉じゃがうま煮 野菜のレモンしょうゆかけ

原材料の産地
万能ねぎ・・・福岡
たまねぎ、じゃがいも・・・北海道
にんじん、かぶ・・・千葉
さやいんげん・・・沖縄
きゅうり・・・群馬
豚肉・・・栃木

※「梅茶漬け」は、刻み海苔をかけたご飯に、かりかりウメがはいっただし汁をかけていただきます。ちょっと酸っぱくておいしい茶漬け。子どもたちにも大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

16日(月)朝会は、久しぶりに校庭で行いました。校長講話では、「啓蟄」を例として、季節を表す「二十四節気」について話しました。表彰は健康努力児童と、愛鳥検定満点合格者です。どちらにも大きな拍手がおくられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業日 登校のようす

14日(土)は土曜授業日。いつもは時間帯車両通行止めの西門前も、朝から自動車やバイクが通り抜けます。いつもの習慣で、あまり確認をしないで校門前の横断歩道を渡ってしまう子もいて、工事この危険と隣り合わせの状況です。地域の方が歩道のところに立ち、子どもたちを見守ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習2

6年生のしっかりした態度や声、歌がよい見本と刺激になって、5年生もよくがんばり、すばらしい歌声を聞かせてくれました。互いの相乗効果で、どんどん呼びかけの質がアップしていくのがよくわかりました。6年生の最後の歌は難曲です。今日はちょっと練習不足でしたが、みんな本当によく覚えていて、上々のスタートです。本番にご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習1

13日(金)5・6校時、5・6年生が一緒に卒業式の呼びかけの練習をしました。一堂に会して練習するのは初めてです。ちょっと緊張気味な感じでスタート。一人一人の声もよく通っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(金) 給食食材産地

今日のこんだて
こぎつねごはん 牛乳 ぶりと大根の揚げ煮 えのき卵汁

原材料の産地
にんじん・・・千葉
さやいんげん・・・鹿児島
しょうが・・・高知
だいこん・・・神奈川
えのきたけ・・・新潟
ねぎ・・・千葉
こまつな・・・埼玉
鶏卵・・・栃木
ぶり・・・北海道
鶏肉・・・岩手

※「ぶり大根」ではなく「ぶりと大根の揚げ煮」です。甘辛く煮付けたぶりをさらに油で揚げて食べやすくしています。子どもたちにも、「こぎつねごはん」とともに大好評です。(小さい油揚げがはいっているので「こぎつね」です)
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年読み聞かせ3

これも1年生のようすです。お話の世界に一喜一憂している子どもたちの姿。とてもかわいいですね。読み聞かせをしてくださっている保護者のみなさんに感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年読み聞かせ2

写真は1年生のようすです。夢中になっている子どもたちの姿を撮ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年読み聞かせ1

13日(金)、今朝は1・2年生の各クラスで読み聞かせをしていただきました。写真は2年生のようすです。読み手のみなさんが、絵本をたんに読むだけでなく、子どもたちの反応を見ながら、物語の世界にどんどん引き込んでくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木) 給食食材産地

今日のこんだて
セサミトースト (コーヒー牛乳・りんごジュース・オレンジジュース) クリームシチュー  コーンサラダ

原材料の産地
たまねぎ、じゃがいも・・・北海道
にんじん・・・千葉
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・群馬
鶏肉・・・岩手

※「セサミテースト」は、ゴマのペーストを塗った食パンをトーストしたもので、ゴマの香りとほんのりとした甘みが子どもたちに好評です。
※今日の飲み物はセレクトでき、あらかじめ予約してありました。予約数は、コーヒー牛乳が半分以上でダントツの1位。2位がアップルジュース、3位がオレンジジュースでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 体育朝会

12日(木)、5・6年生が体育朝会で持久走を行いました。朝から強い風がふくなか、校庭に集まり準備体操。その後、音楽に合わせて3分間走りました。自分のペースを保ちながら走る楽しさを感じることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子どもの健康に関する調査」一部訂正があります 続き

「子どもの健康に関する調査」の訂正内容について、追加のお知らせをします。訂正の要点としては、「Q」の番号とマークシートによる回答用紙の番号は対応しておらず、質問用紙回答例の四角の中の番号と対応しているということです。そのことが説明記述からわかりにくく、誤解を招くため、念のため明日、具体例を示したプリントを配布します。上記の通り回答された方、すでにご提出いただいている方については問題ございません。何度もメールし、失礼いたしました。ご理解とご協力をお願いします。校長:千葉

「子どもの健康に関する調査」一部訂正があります

世田谷区教育委員会から各家庭に配布し、ご協力いただいている「子どもの健康に関する調査」の内容について、質問番号と回答用紙の番号が食い違っている等の不備があるとの連絡が教育委員会からありました。明日12日(木)、訂正箇所について学校から説明のお知らせを各家庭に配布いたしますので、それを改めてご覧いただいたうえで回答用紙に記入してください。お忙しいところご迷惑をおかけし、申し訳ございません。校長:千葉

3月11日(水) 給食食材産地

画像1 画像1
今日のこんだて
五目豆腐丼  牛乳 チョレギサラダ 清見オレンジ

原材料の産地
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん、ねぎ・・・千葉
だいこん・・・神奈川
きゅうり・・・群馬
キャベツ・・・愛知
えび・・・マレーシア
豚肉・・・栃木
清見オレンジ・・・愛媛

3・4年 体育朝会2

今朝の長なわ跳びは、3・4年が6つのグループに分かれて一緒に跳んでみました。跳ぶ順番を待つ間、互いに声をかけ合ったり、4年生が3年生に跳び方をアドバイスする場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 体育朝会1

11日(水)今朝は、校庭の状態はあまりよくなかったのですが、天気がよかったので3・4年の体育朝会を行いました。昨日の1・2年と同様に、長なわ跳びです。体が縮こまってしまいそうな寒さでしたが、そこは元気な中学年。みんな元気に声をかけあって跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火) 給食食材産地

今日のこんだて
わかめごはん 牛乳 ジャンボぎょうざ こんにゃくサラダ

原材料の産地
しょうが・・・高知
キャベツ・・・愛知
ねぎ、にんじん・・・千葉
にら、、もやし・・・栃木
にんにく・・・青森
きゅうり・・・群馬
玉ねぎ・・・北海道
豚肉・・・栃木

※ジャンボ餃子は6年生のリクエストです。大きさを測ってみたら15cmありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

Cafe talk 2

テーマは、「教わる」から「自ら学ぶ」へ、として、これからの時代の子育て論や勉強法について汐見先生にお話を聞き、後半はグループで考えた質問に応えていただきました。2時間があっという間に過ぎて、有意義な研修会になりました。講師の汐見先生、ありがとうございました。また、企画運営をしていただいた研修委員会有志のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Cafe talk 1

10日(火)午前、ランチルームで「Cafe talk」と称して、二学期に行われた東大名誉教授の汐見先生をお招きして行ったPTA研修会の続編が行われました。講演が講評だったため、PTA研修・教育委員会の有志による主催ということで行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20
(金)
給食終
3/24
(火)
修了式
3/25
(水)
卒業式

学校だより

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

二子玉川小学校の教育

学校公開

防災・防犯情報提供