3/20(金) 今日の給食

今日の献立
・カレーライス
・牛乳
・福神漬け
・こんにゃくサラダ

 リクエスト給食で第1位に選ばれた献立は、カレーライスでした!
 今日のカレーライスは、どのクラスも完食です。空っぽになった食缶を見るのは、
本当に嬉しいです。
 今年度の給食は、あと1回あります。最後の給食も、ぜひ楽しみにしていてほしい
です。(栄養士)

画像1 画像1

3/20(金) 卒業式練習

 来週の卒業式に向けて、練習を重ねてきた高学年。
 今日は4年生が同席し、その様子を見学しました。
 
 5年生の合奏に合わせて入場する6年生、
 呼びかけ、合唱の迫力、卒業式が醸し出す独特の雰囲気に
 4年生は驚いた表情をしていました。

 高学年も、4年生が見ている中、緊張しながらも練習を行いました。
 5年生は徐々に合奏のリズムが合ってきており、
 歌も声が出てきました。
 6年生は入場の流れを整え、呼びかけの気持ちを高めてきました。
 
 来週の月曜日は卒業式予行です。
 練習を重ねた成果を出し、悔いのない式にしていきたいです。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2

3/20(金) 給食

主な産地
にんにく・・・青森県
玉葱・・・北海道
セロリー・・・愛知県
人参・・・千葉県
りんご・・・青森県
生姜・・・千葉県
きゅうり・・・群馬県
もやし・・・栃木県
じゃがいも・・・北海道
豚肉・・・秋田県・岩手県
ベーコン・・・千葉県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

3/19(木) 今日の給食

今日の献立
・とりめし
・牛乳
・みそ汁
・茶碗蒸し

 今日は、10月20日に実施した和食給食推進事業で出た、「茶碗蒸し」が再び
登場しました。前回は栗が入っていましたが、今回は鶏肉に変更です。
茶碗蒸しが蒸し上がり、取り出した瞬間、出汁の良い香りとツルツルとした
美しい出来上がりに、本当に嬉しくなりました。茶碗蒸しは、苦手な子どもも
いたようですが、少しずつ、おいしさを感じていってほしいと思います。
(栄養士)
画像1 画像1

3/19(木) 給食

主な産地
ごぼう・・・青森県
人参・・・千葉県
さやいんげん・・・沖縄県
大根・・・神奈川県
ねぎ・・・千葉県
みつば・・・埼玉県
油揚げ・・・千葉県
鶏肉・・・山梨県
鶏卵・・・青森県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

3/18(水) 最後の奉仕活動 (6年)

 卒業を1週間後に控えた6年生。
学校に感謝の気持ちを伝える奉仕活動の締めくくりとして
放課後に校庭整地を行いました。
家からシャベルや砂まきに使える道具を持ち寄り、
校庭にグリーンダストをまきました。
教職員も一緒に全員で働き、わずか30分間で、
トラックで運び込んだグリーンダストを校庭中にまき終えました。

下校中の下級生は、友達と協力してきびきびと働く6年生を
感謝のまなざしで見ていました。

今まで6年生は、年間を通じて、
体育館や他学年の靴箱掃除、椅子のテニスボール換えなど
日々の清掃活動の他に、学校中をきれいにしようと活動してきました。

すすんで他の人のために役にたつことをしてきた6年生。
この素晴らしさを下級生が引き継いでくれることと思います。

一生懸命に働いてくれた6年生の皆さん、どうもありがとう!(副校長)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18(水) 給食

主な産地
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
キャベツ・・・愛知県
ブロッコリー・・・香川県
もやし・・・栃木県
小松菜・・・埼玉県
鶏肉・・・山梨県
豚肉・・・秋田県・岩手県
パン(小麦粉)・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

3/17(火) 今日の給食

今日の献立
・ゆかりごはん
・牛乳
・ジャンボぎょうざ
・ナムル

 ジャンボぎょうざは、給食委員会の集計したリクエスト給食で、第3位に選ばれた
献立です。直径15cm程のビックサイズですが、給食室にある大きな釜でゆったりと
揚げられるので、給食ならではの一品です!
 6年生は、小学校生活最後の○○が、日に日に増えていきますね。最後のジャンボ
ぎょうざ、最後の給食・・・6年生にとって良い食体験ができるよう、残り1週間も
おいしい給食を作っていきます!(栄養士)

画像1 画像1

3/17(火) 給食

主な産地
生姜・・・千葉県
人参・・・千葉県
キャベツ・・・愛知県
ねぎ・・・千葉県
にんにく・・・青森県
もやし・・・栃木県
小松菜・・・埼玉県
豚肉・・・秋田県・岩手県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

3/16(月) 全校朝会

 今朝の6年生の話は、卒業までの残りわずかの日々を
 最後までしっかりとやっていきたいことについてでした。

 また、表彰がありました。
 東京都連合展覧会で、書写作品を出品した児童と、
 「せたがやの子」において出品、入選した児童です。

 作品を全校に見せたり、短歌や作文の内容を伝えてくれました。
 文武両道の活躍が素晴らしいです。

 3学期ものこり一週間あまりです。
 次の学年学級へ引き継げるように教室内外をきれいにしていきましょう。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16(月) 給食

主な産地
生姜・・・千葉県
人参・・・千葉県
大根・・・神奈川県
里芋・・・愛媛県
白菜・・・兵庫県
小松菜・・・埼玉県
もやし・・・栃木県
うずら卵・・・愛知県・静岡県
豚肉・・・秋田県・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

3/14(土) 3年生桜茶づくり

 春に3年生が萼(がく)取りをした桜が塩漬けになり、
 6年生の卒業をお祝いする桜茶を主事さんと一緒に袋詰めしました。

 塩漬けの桜を湯飲みに入れ、お湯を注ぐと
 桜の柔らかな色がふくらみます。
 子どもたちもそれをうれしそうに確認し、袋詰めを行いました。

 一つずつ丁寧に包み、メッセージも添えました。
 今から6年生の喜ぶ顔が目に浮かぶようです。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(土) 6年生お楽しみ会

 今日は6年生でお楽しみ会を行うクラスがありました。
 3学期から台本や小道具をつくっている班もあり、
 楽しみにしている様子がありました。

 校庭で楽しく遊ぶクラスもあり、
 あともう少しの日々を大切にしている様子が伝わりました。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2

3/13(金) 今日の給食

今日の献立
・スパゲッティーミートソース
・牛乳
・コールスローサラダ

  玉葱・人参・トマト・ピーマン・マッシュルーム・セロリーと、
 ミートソースの中にはこんなにたくさんの野菜が入っています。
 子どもたちの苦手な食材も入っていますが、大人気の一品でした!

  今日は、低学年のあるクラスが、一人残らず全員、完食でした!
 この1年を通して、子どもたちがだんだんと成長していることが、
 とてもうれしく思います。  (栄養士)
画像1 画像1

3/13(金) 給食

主な産地
玉葱・・・北海道
セロリー・・・愛知県
人参・・・千葉県
ピーマン・・・高知県
キャベツ・・・愛知県
マッシュルーム・・・千葉県
ベーコン・・・千葉県
大豆・・・北海道
豚肉・・・秋田県・岩手県
パスタ麺・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

3/12(木) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・豆腐入りハンバーグ
・マカロニソテー
・ボイル野菜

  今日は、豆腐入りの手作りハンバーグが登場しました!
 給食室では、朝から挽肉・玉葱・卵・パン粉・豆腐などを混ぜ合わせ、
 1つ1つ成形し、オーブンとスチームで焼き上げました。
  ソースには、玉葱・マッシュルーム・ソース・ケチャップを使いました。
 マッシュルームが苦手な子どもがいますが、ケチャップの味や、ハンバーグ
 のおかげで、ほとんど残菜もなく、きれいに食べていました!(栄養士)
画像1 画像1

3/12(木) 給食

主な産地
生姜・・・高知県
玉葱・・・北海道
キャベツ・・・愛知県
人参・・・千葉県
きゅうり・・・宮崎県
パセリ・・・千葉県
にんにく・・・青森県
豆腐・・・千葉県
豚肉・・・秋田県・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

3/11(水) 今日の給食

今日の献立
・カレーうどん
・牛乳
・きのこいりおひたし
・おからマフィン

  おからとは、大豆のしぼりかすのことです。茹でた大豆をしぼると、
 豆乳とおからに分かれます。なかなか食べ慣れないものなので、まずは
 ココアをまぶし、細かくしてからマフィンに入れました。
  クラスをまわってみると、おかわりじゃんけんをしているクラスが
 たくさんありました!残さずきれいに食べていて、とてもうれしく思います。

 (栄養士)
画像1 画像1

3/10(火) 保育園との交流 (1年)

 奥沢西保育園の年長園児の皆さんをお招きして、
学校を案内したり一緒に遊んだりしました。

1年生は、優しく園児の皆さんの手を引いて、
靴箱や体育館の使い方を説明しながら校内を歩いたり
一緒に「ジャンケン列車」や「だるまさんがころんだ」を楽しんだり
勉強や休み時間のことを教えてあげたり・・・・・
お兄さん、お姉さんらしく優しく接していました。

きっと園児の皆さんは小学校に入学するのが楽しみになったと思います。
(副校長)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(木) 給食

主な産地
人参・・・千葉県
玉葱・・・北海道
ねぎ・・・埼玉県
小松菜・・・東京都
榎茸・・・長野県
もやし・・・栃木県
おから・・・千葉県
鶏卵・・・青森県
豚肉・・・岩手県
うどん・・・北海道
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一週間の予定
3/21
(土)
春分の日
3/24
(火)
修了式
3/25
(水)
卒業式
3/26
(木)
春季休業日始

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況