〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

5/31 烏山中学校・体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(土)晴天の下、烏山中学校で体育大会が行われました。
1年生から3年生まで、力を合わせて頑張っていました。

5/30 水蓮の花

画像1 画像1
5月30日、古民家の池で、水蓮の花がきれいに咲いていました。

5/30 幼稚園交流

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(金)3校時、5年2組と3組が給田幼稚園へ行き、年長児と交流活動を行いました。
数人の班になり、仲良く活動することができました。

5/27 教職員バレーボール3位

画像1 画像1
5月27日夜、明正小学校で、世田谷区小学校教職員バレーボール大会の準決勝があり、給田小学校チームは、3位となりました。
選手と応援団、一体となりよく頑張りました。
また、給田小学校PTAバレーボールチームのご支援もいただきありがとうございました。

5/30 給田タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(金)朝の時間は、給田タイムでした。
低学年は体育館、中学年は校庭、高学年は給田西公園に分かれて、体つくり運動をしました。
朝から暑い日で、子どもたちは、汗をかき、楽しく運動できました。

5/29 わかたけ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(木)昼休みは、わかたけ活動の時間でした。
各班ごとに自己紹介し、班ごとに遊び、楽しい時間を過ごしました。

5/24 上祖師谷中学校生徒のボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(土)の給田小学校の運動会では、温知学舎・上祖師谷中学校の生徒の皆さんがボランティアとしてお手伝いをしてくれました。
懐かしい卒業生に、子どもたちも喜んでいました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

5/28 虹(幼稚園お話会)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日(水)、図書ボランティア「虹」の皆さんが、給田幼稚園でお話会を開いてくれました。
園児は、静かに、しっかりとお話を楽しむことができました。

5/24 運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(土)運動会を行いました。
5年生の団体演技は、Q-denソーラン〜2014〜
6年生の団体演技は、FLY〜仲間とともに〜 でした。

5/24 運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(土)運動会を行いました。
3年生の団体演技は、イロトリドリ
4年生の団体演技は、給炎そでふれ でした。

5/24 運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(土)運動会を行いました。
1年生の団体演技は、学園天国〜給田小バージョン〜
2年生の団体演技は、TOY!TOY Adventure でした。

5/23 運動会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(金)は、各学年の運動会リハーサルと前日準備でした。
5・6年生は、相互に、「ソーラン節」「組体操」を見合いました。
明日の運動会は、皆様のご来校をお待ちしています。なお、今年度より、自転車のご来校禁止とさせていただきますので、ご不便をおかけしますが、皆様のご理解とご協力をお願いします。
また、写真撮影の際の脚立使用については、全面禁止ではなく、特別に、アスレチック裏側のみ使用可とすることになりました。

[2014年5月21日(水)] 幼小交流 ソーラン節

画像1 画像1 画像2 画像2
給田幼稚園の年長さんに来てもらい、5年生がソーラン節を披露しました。
大漁旗を完成させて、入場から退場まで通すのは初めてでした。
園児の大きな拍手に励まされ、運動会当日にソーラン節を披露するのが待ち遠しくなりました。

5年生の腰の低さとほとばしる汗を、ぜひ見にいらしてください。

5/19 子供の体力向上推進優秀校

画像1 画像1
給田小学校は、昨年度、平成26年3月24日付で、東京都教育委員会から「子供の体力向上推進優秀校」として表彰されました。
子供たちが頑張ってくれた成果だと嬉しく思います。
本日、教育委員会から、表彰状が届きましたので、改めて、皆様にお知らせします。

いよいよ運動会!

画像1 画像1
今週末はいよいよ運動会です。3年生は色とりどりのフラッグを持って踊ります。今日は、本番と同じようにフラッグを持って踊りました。大きなフラッグを高い位置で持ち続けるのは大変ですが、「より格好良く」を目指して161人は頑張っています!

1年生 運動会に向けて その3

いよいよ運動会が近づいてきました。今週は運動会当日に向けた大切な練習が続きます。

今日は本番と同じように、衣装を着てダンスを踊りました。カラフルなTシャツが校庭いっぱいに広がって、とても華やかでした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 アサガオの芽が出たよ!

1年生は生活科の学習でアサガオを育てています。

1週間ほど前にまいたアサガオのタネが発芽しました!

子どもたちは心をこめて水やりをしたり、葉の大きさや色などをよく見て観察したりしています。これから育っていくのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/17 上祖師谷中学校 体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(土)晴天の下、上祖師谷中学校の体育祭が行われました。
温知学舎の小学校からも、応援に駆けつけました。
生徒の皆さんは、整然と、そして主体的に、頑張っていました。
関係の皆さま、お疲れ様でした。

Flyするために(組体操)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日6校時です。
この時間は、6年生が行う組体操の練習。
始まりから、最後までを通して演技を行いました。
月曜日から連日行われている練習。子どもたちの疲れもピークでした。
しかし、「直立で静かに待つ」を中心に、集中力を切らさずに頑張っていました。
運動会まで1週間!162人でFlyできるように頑張っていきます!

騎馬戦に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日の5校時です。
5年生と合同で運動会練習をしました。
内容は団体競技「騎馬戦」の流れと騎馬づくりの確認でした。
騎馬を組んだ時、子どもたちからは歓声があがりました。体育館でしたので勝負はしませんでしたが、すぐにでも行いたい子どもの気持ちが伝わりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会通信

給食室より

PTA

PTAからのお知らせ

給田小学校PTA組織図

PTAバレーボール部

コールフェルダー(合唱部)

給田こどもばやし

虹(図書ボランティア)

YAMATO(おやじの会)

学校より

給田小わんわんパトロール