3月11日(水)の給食

【献立】  塩焼きそば  牛乳
       ビーンズポテト 
       大根の中華味

【主な食材と産地】
  にんにく    青森
  しょうが    千葉
  にんじん    千葉
  たまねぎ    北海道
  もやし     栃木
  ねぎ      千葉
  ニラ      栃木
  じゃが芋    北海道
  だいこん    神奈川
  豚肉      千葉

画像1 画像1

3月10日(火)の給食

【献立】   ミルクパン  牛乳
        鮭のガーリック焼き
        粉ふき芋
        チーズのふわふわスープ

【主な食材と産地】
  レモン     愛媛
  にんにく    青森
  パセリ     静岡
  じゃが芋    長崎
  たまねぎ    北海道
  にんじん    千葉
  チンゲンサイ  群馬
  たまご     青森
  鮭       チリ
画像1 画像1

3/9 4年生LL読み聞かせ

 今日は今年度最後のLL読み聞かせでした。「にぐるまひいて」「三まいの鳥の羽」「ロバのシルベスターとまほうのこいし」の読み聞かせでした。
 今年もたくさんのお話を読んでいただきました。続きはどうなるのかといつもよく聞き、びっくりする展開には声をあげてよく反応していました。
 子どもたちが大きくなったことで、敷いていたござが狭くなり教室の奥まで広げていただきました。お話が終わった後、自分たちでござをたたみ、机や椅子を運んでいつもの図書室に戻しました。体が大きくなっただけでなく、自分から進んで仕事ができるようになったのも成長です。
 LLの保護者の皆様、毎月、子どもたちのために素敵な世界を教えてくださってありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(月)の給食

【献立】  ごはん  牛乳
       肉じゃがうま煮
       焼きししゃも

【主な食材と産地】
  たまねぎ   北海道
  にんじん   千葉
  じゃが芋   長崎
  さやいんげん   沖縄
  豚肉     千葉
  ししゃも   北欧

画像1 画像1

3月7日(土)6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日のお別れ給食に引き続き、本日は6年生を送る会が行われました。1年生から5年生までは、呼びかけ、ダンス、合唱などで今までお世話になった6年生に精一杯の感謝を伝え、6年生は合唱、合奏でそれに応えていました。
 最後にみんなでアーチを作って6年生を送りだす場面では、今までお世話になった6年生との別れを惜しみ、思わず涙をこぼしてしまう子も何人もいたように思われます。普段から学年間の隔たり無く仲良くしている九品仏小の子ども達だからこそ見られる場面だと思います。
 6年生からの別れのメッセージの中に「九品仏小の良い伝統を受け継ぎ、新しく迎える1年生に優しくしてあげて下さい」という言葉がありましたが、その伝統の良さを実感できた瞬間でした。

3月6日(金)の給食

【献立】  こぎつねごはん
       ジョア
       鶏のから揚げ
       ゆでブロッコリー
       ポテトのチーズ焼き
       きゅうりと大根のごま風味
       ポンカン

【主な食材と産地】
  にんじん    千葉
  さやいんげん  鹿児島
  しょうが    高知
  ブロッコリー  香川
  たまねぎ    北海道
  じゃが芋    鹿児島
  パセリ     千葉
  だいこん    神奈川
  きゅうり    群馬
  ポンカン    愛媛
  鶏肉      岩手
画像1 画像1

八幡中学校から出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
八幡中学校の先生が6年生の教室へ来て出前授業をしてくれました。
昨日は社会科でした。調べ学習のまとめ方について、一人一人の記事を見ながらアドバイスをしてくれました。
今日は算数でした。算数や数学と自然・日常との関係について、2次方程式のグラフを例に、ボールの放物線を実演して教えてくれました。
直接教えていただいたことで、子ども達も中学校生活と学習への関心がさらに高まりました。

3月5日(木)の給食

【献立】  揚げパン  牛乳
       春雨スープ
       いよかん

【主な食材と産地】
  にんじん   千葉
  しょうが   高知
  ねぎ     埼玉
  こまつな   埼玉
  いよかん   愛媛
  豚肉     千葉

画像1 画像1

3月4日(水)の給食

【献立】  ご飯  牛乳
       さんまのしょうが煮
       野菜のおひたし
       じゃが芋の甘辛煮

【主な食材と産地】
  しょうが   高知
  ねぎ     埼玉
  もやし    栃木
  こまつな   埼玉
  にんじん   千葉
  じゃが芋   鹿児島
  さんま    北海道
 
画像1 画像1

3月3日(火)の給食

【献立】  ちらし寿司  牛乳
       すまし汁
       みかんゼリー

【主な食材と産地】
  ごぼう   青森
  にんじん  千葉
  さやえんどう   鹿児島
  ねぎ    埼玉
  糸みつば  静岡
  えび    インドネシア
  たまご   青森
  生わかめ  韓国

画像1 画像1

放課後教室

 2学期より3〜6年生対象に放課後教室を週に1〜2回実施しています。授業中終わらなかった課題をやったり、漢字や計算練習をやったりと寺子屋のように取り組む内容は一人一人異なります。指導は学校と家庭の支援員さんや学生ボランティアさんです。時には担任も加わり、自主的な学習を支援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(月)の給食

【献立】  バターライスのきのこソースかけ
       牛乳
       わかめサラダ

【主な食材と産地】
  にんじん   千葉
  たまねぎ   北海道
  えのきたけ  新潟
  しめじ    長野
  しいたけ   秋田
  しょうが   高知
  キャベツ   愛知
  きゅうり   埼玉
  にんじん   千葉
  鶏肉     山梨
  えび     インドネシア

画像1 画像1

三校合同音楽会

八幡中学校で行われた三校合同音楽会。九品仏小学校は合唱団と有志の児童が参加しました。合唱団は、NHKコンクールの課題曲「ゆうき」と「桜の下で」「うたおう」の三曲。有志の児童と校歌、帰り道を合唱しました。八幡小学校と合同で「ゆかいに歩けば」も歌いました。体育館に子どもたちの歌声があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(金)の給食

【献立】  鶏めし 牛乳
       のっぺい汁
       きびなごの唐揚げ

【主な食材と産地】
  にんじん   千葉
  ごぼう    青森
  だいこん   千葉
  里芋     愛媛
  白菜     群馬
  ねぎ     千葉
  しょうが   千葉
  鶏肉     山梨
  きびなご   愛媛

画像1 画像1

6年生卒業遠足

 6年生は八景島シーパラダイスへ行ってきました。あいにくの雨でしたが、楽しいときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くつをそろえる、心をそろえる

本日の掃除の時間に2年生がくつ箱の掃除の掃除をていねにしているのを感心して見ていました。清掃時間が過ぎて休み時間になっても熱心にひとつひとつのくつを出して、その下をはき、かかとをそろえてしまっていました。来校した人にあいさつもしながら取り組む姿勢は立派なお手本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(木)の給食

【献立】  煮こみうどん
       牛乳  
       あしたば入り蒸しパン
       いよかん

【主な食材と産地】
  にんじん   千葉
  ねぎ     埼玉
  こまつな   埼玉
  いよかん   愛媛
  たまご    青森
  豚肉     千葉

画像1 画像1

3年生作品 宇宙へ飛び出せ!キラキラシップ

ペットボトルをリサイクルして、宇宙へ飛び出す宇宙船をつくってみました。アンテナやレーダー、操縦席、旗や虫型宇宙船の触覚までつくりこんであります。無限に広がる宇宙や未来へ、レッツゴー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(水)の給食

【献立】  チリビーンズライス
       牛乳
       キャベツサラダ

【主な食材と産地】
  にんにく   青森
  たまねぎ   北海道
  にんじん   千葉
  じゃが芋   鹿児島
  キャベツ   愛知
  豚肉     千葉

画像1 画像1

2月24日(火)クラブ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4〜6年によるクラブ発表会がありました。どのクラブの子どもたちも、6年生を中心として、発表や実演などで自分のクラブの魅力を伝えようと、一生懸命にがんばっていました。
来年度から初めてクラブ活動のはじまる3年生は、目を輝かせながらそれぞれのクラブ発表に見入っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/6 始業式 入学式