理科実験教室(サマースクール)

7月30日(水)
理科室で、マッチのすり方からガスバーナーの操作を体験しました。たくさんのマッチをするうちに、コツをつかんで着実にできるようになりました。最後にスチールウールの燃焼にも挑戦しました。
八幡中学校の秋山副校長先生、大井先生に教わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

工作教室(サマースクール)

7月30日(水)
卵型の発泡スチロールで「おきあがりこぼし」を作りました。おもりを入れて、図柄を描いて、傾斜路で試して遊びました。図工の三上先生に教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

補習教室 最終日

 7日間の補習教室の最終日です。お手伝いをいただいた地域の方、大学生のボランティア・八幡中学校の生徒の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール 料理教室2

 玉ねぎをしっかり炒めたので、味わいのあるカレーができました。会食をしながら家でも作ってみたいと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール 料理教室1

 関はる子さんの料理教室は、今年で3回目を迎えました。今年はキーマカレーとコールスローです。みんなていねいに作業をしてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団の練習

 NHK合唱コンクールの予選に向けて、夏休みも朝練習に励んでいます。きれいな声が揃うようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール 英語で遊ぼう!

 今年の夏の新しい講座「英語で遊ぼう!」は、英語が堪能な4人の3年生の保護者が講師を務めてくださいました。英語でのゲームや絵本の読み聞かせなど盛りだくさんの楽しいレッスンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流しそうめん

7月27日(土)
晴天の校庭でBOP主催の流しそうめんが行われました。
そうめんを上手くつかもうとしたり、出店で遊んだり、子どもたちはいきいきと楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光から帰ってきました

7月23,24,25日の三日間、晴天にも恵まれ、とても楽しい思い出ができました。
日光林間学園の様子はこちらからもご覧になれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(サマースクール)

7月25日(金)
視聴覚室で読み聞かせのサマースクールを開催しました。
いつもの楽しい読み聞かせに、今回さらに工夫とリハーサルまでしていただき、とても楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミュージカル教室(サマースクール)

7月24日(木)
川平慈英さんを先生にお招きして、ミュージカル教室を行いました。
教室の最後には、曲に合わせて発表もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール お豆腐づくり

7月23日(水)毛利豆腐店のご協力で、サマースクールお豆腐づくり教室を家庭科室で行いました。自分で作ったやわらかくておいしいお豆腐を参加した44名の子どもが味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、日光出発しました。

6年生が日光林間学園に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール1茶道教室

 サマースクールの初日は、茶道教室です。作法を学んだり、お茶をたてたりして、日本の伝統文化を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

補習教室

 2〜5年生の補習教室も今日から7月30日までの予定で始まりました。教員の他、八幡中学の生徒、大学生、地域の方が丸付けをしてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳教室

 今日から夏季水泳教室が始まりました。夏らしいよい天気に恵まれ、楽しく水泳ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の給食

1学期最後の給食をみんなで味わいました。おいしい給食を作ってくださった給食室のみなさんに感謝です。上の写真は、ランチルームでの会食する1年生。下の写真は、2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前に万が一の水の事故に備えて、着衣泳を行いました。

 服を着て水の中に入り、体が重くなることを体感しました。
 泳がずに「浮いて待つ」ことを知り、5分間、ペットボトルを使って浮きました。

 生死にかかわる大切なことを学びました。

7月17日(木)の献立

【献立】  さんまのかば焼き丼 
       牛乳
       とうがんのみそ汁
       プラム

【主な食材と産地】
 しょうが   高知
 にんじん   千葉
 たまねぎ   兵庫
 とうがん   愛知
 えのきたけ  新潟
 ねぎ     茨城
 プラム    山梨
 さんま    北海道

画像1 画像1

4年生 保育園での読み聞かせ

 学校の近くの保育園で絵本の読み聞かせをしてきました。熱心に聞いてくれる年長園児の姿に4年生の子どもたちは満足感を得たようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/6 始業式 入学式