教員研修(教育相談)

画像1 画像1
 日本リハビリテーション専門学校の助川文子先生をお招きし、作業療法の視点から「学校生活で気になる行動とその対応」についてご講演いただきました。
 教員一同、学んだことを生かし、子どもたちの育ちを促すよう支援したいと思います。(副校長)

体育研修(8月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 東大原、代沢、守山、松沢、松原、北沢、池之上、代田小の8つの学校の教員が代田小に集まり、体育の研修を行いました。タグラグビーの実習では、各校混じったグループに分かれ、行いました。(副校長)

夏休み中の学校の様子  (飼育委員会の子どもたち)

画像1 画像1
 飼育委員会の子どもたちは、夏休み期間中も、ウサギの世話のため、毎日交替で学校に来ます。職員室で飼育小屋の鍵を受け取り、ていねいに小屋をそうじしたり、えさを替えたりしています。(副校長)

マット修繕中

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、鉄棒練習で、落下したときの安全策として、寝具用マットを鉄棒の下に敷いています。毎日敷いているマットが汚れてきたので、夏休み期間に学校主事がマットを洗い、周りの布も古いシーツを使って縫い直したり、修繕したりしました。

日光林間学園6年 最終UP!

画像1 画像1

最後に、パソコンの向こうの保護者の皆様、地域の皆様、職員の諸君、
ありがとうございました。
皆様のおかげさまで、
この3日間を
子ども達、引率者、無事に楽しく過ごすことが出来たと思っております。
心より感謝申し上げます。

最後の最後に、
一日のホームページの閲覧数ほぼ2000!!????!!
ご訪問ありがとうございました。
これからも、松原小学校のホームページをごひいきに、宜しくお願いいたします。
(校長 石谷清隆)


日光林間学園6年

画像1 画像1 画像2 画像2



帰港(帰校)式でした。
沢山、楽しかった。
沢山、学んだ。
沢山、お世話になった。
沢山、沢山、
また、2学期に元気で…… 会いましょう。
(校長 石谷清隆)

日光林間学園6年 59

画像1 画像1

運転手さん、ガイドさん、ありがとうございました。
運転は丁寧だし、お話は面白いし、
おかげさまで子ども達は、車酔いもせず快適でした。
(校長 石谷清隆)



日光林間学園6年 58

画像1 画像1 画像2 画像2



浦和料金所、川口ジャンクション通過しました。
(校長 石谷清隆)

日光林間学園6年 57

画像1 画像1 画像2 画像2



羽生パーキングエリア着、トイレタイム。
暑ーい、あじぃ〜、熱、
(校長 石谷清隆)

日光林間学園6年 56

画像1 画像1 画像2 画像2



江戸時代にカレーがあったかは知らないけど、みんな大好きカレーライスがお昼です。
印度汁掛け飯、いただくでござる。
(校長 石谷清隆)

日光林間学園6年 55

画像1 画像1 画像2 画像2



アトラクションを楽しんで、そろそろお昼と思ったとき、江戸の町は大雨に見舞われた。タイミングがエード。
(校長 石谷清隆)

日光林間学園6年 54

画像1 画像1 画像2 画像2



体験したり、大道芸を見たり、江戸時代は案外楽し!
(校長 石谷清隆)

日光林間学園6年 53

画像1 画像1 画像2 画像2



チャンバラで勝ったら一分銀が貰えちゃう。
松原小は男子と女子が一人ずつ挑戦だ。
勝ったのは当然…女子だつた…。
女子強し!一分銀貰ってた。
(校長 石谷清隆)

日光林間学園6年 52

画像1 画像1 画像2 画像2



グループで江戸の町を散策でござる。ニャンまげに会っちゃった。
(校長 石谷清隆)

日光林間学園6年 51

画像1 画像1 画像2 画像2



両国橋近くの掘割にて、コイに取り囲まれた花房真澄男!
川場マスオに噛みついた仇、晴らさずに置くものかあ??
今度はコイに噛まれてしまった真澄男先生。
マスオと真澄男はコイ(濃い)関係?
このお話はフィクションです。
(校長 石谷清隆)

日光林間学園6年 50

画像1 画像1

手形を見せずに入ろうとしたら切られそうになったでござる。
そなた、我をなんと心得る。
我こそは、日光開山の祖、勝道上人にそっくりの頭と眉毛の者でござる。
(校長 石谷清隆)

日光林間学園6年 49

画像1 画像1 画像2 画像2



日光江戸村に着いたでござる。
(校長 石谷清隆)

日光林間学園6年 48

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3





いろは坂に入るぞーおー!
でも、第一…ウップ…い・ろ・は・坂…ウップ…27カーブ。右かと思えばすぐ左!気持ち悪るーい。
谷岡ドライバー、全てのカーブを一回も切り返さず回りました。拍手??

日光林間学園6年47

画像1 画像1

道の両脇に、ホテル山月の皆さんが並んでお見送り。
キャンプファイヤーのやぐら、トーチ一本にも、おもてなしの心があふれていましたね。
たくさんのおもてなし、心尽くしに感謝して、宿舎を後にします。
(校長 石谷清隆)

日光林間学園6年 46

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3





3日目の朝にして日光林間学園最終日。
朝会、朝食、閉室式、スピーディ且つ丁寧な行動力を発揮した子ども達!予定を40分短縮することに成功!!
だって、だって、だって、
日光江戸村のオープニングセレモニーを見たいんだもん!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5
(日)
春季休業日終了
4/6
(月)
始業式  入学式