瀬田小学校のホームページにようこそ!

7/10(木) 給食(食材産地)

画像1 画像1
7/10

7/9(水) 校内研究授業 1年生

 生活科単元「なつのあそび」です。

 みんなで工夫してシャボン玉を作りました。
 大きなシャボン玉、小さくてたくさんのシャボン玉、細長いシャボン玉、それぞれに目的があります。

 目的意識をもって試行錯誤を繰り返すと学びが深まります。
 シャボン玉って、子どものやる気を引き出す教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(水) 今日の給食

画像1 画像1
黒米ご飯 牛乳 あじの香味揚げ 枝豆 野菜のおかか和え

☆今日の枝豆は、2年生がさや取りした新鮮なものでした。色をきれいに出すために、茹でてから水で冷やし、塩を全体にまぶしました。みんなとても美味しそうに食べていました。

7/9(水) 2年生の枝豆のさや取り

画像1 画像1
今日は、2年生が枝豆のさやとりをしました。みんなで何個さやをとったか競いながら、さや取りしていました。この枝豆は塩ゆでにして、今日の給食に出します。給食づくりに携わることで、子どもたちは一層給食を美味しく感じ、そして大切に食べるようになると思います。

7/9(水) 給食(食材産地)

画像1 画像1
7/9

7/8(火) 今日の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト 牛乳 ポトフ 蒸しとうもろこし

☆今日は1年生が皮むきをしてくれた、とうもろこしが出ました。東京八王子産の採れたのもので、1年生のおかげで皮もむきたて。とても甘くてみずみずしかったです。1年生の教室では、『とうもろこし、最高!!』という声が聞かれました。

7/8(火) 体育(水泳指導) 3年生

 晴れた空の下、3年生が水泳を行っていました。

 基本中の基本、バタ足の練習です。
 体の力を抜いて、推進力を感じられるとぐんぐんうまくなります。

 みんな、がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(火) 給食(食材産地)

画像1 画像1
7/8

7/8(火) 1年生のとうもろこしの皮むき

画像1 画像1
今日は、1年生がとうもろこしの皮むきをしました。大きくて立派なとうもろこしが届いたので、小さな1年生の手で皮をむくのは一苦労。しかし、みんなとても楽しそうに、力いっぱい皮むきをしていました。今日は、給食の時間がいつも以上に楽しみになると思います。

7/7(月) そうじの時間

 そうじの時間はとても大切です。

 自分たちの生活する環境を自分たちで整理し気持ちよく過ごせるようにすることは全ての基本です。

 昇降口、下駄箱、廊下、みんな一生懸命にそうじしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7(月) 国語 1年生

 物語文「どうぞのいす」を学習しています。

 大きな声で音読していました。姿勢をただし、本をしっかり持って読みます。
 何度も繰り返し読み、情景をイメージします。

 とても心温まる物語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(月) 今日の給食

画像1 画像1
こぎつね寿司 牛乳 七夕汁 とりの南蛮焼き

☆今日は七夕給食でした。七夕汁には、天の川は素麺、星はオクラ、短冊は短冊切りの人参で表現しました。

7/7(月) 給食(食材産地)

画像1 画像1
7/7

7/4(金) 理科 4年生

 暑い季節の生きものの様子の学習です。

 みんな身近な生きものたちを思い出していました。
 テントウムシ、アメンボ、カマキリ・・・

 東京でも感じるアンテナさえあれば、たくさんの生きものに出会うことができます。たくさんの生命に気付くことは、子どもたちが豊かに生きることにつながります。
 
 今年の夏、たくさんの生きものたちに出会ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4(金) 児童集会

 七夕集会です。
 
 七夕にかかわるクイズを集会委員が考えました。
 4択形式です。思いがけない選択肢があったりして、みんな大いに盛り上がりました。

 七夕は来週月曜日です。子どものころに心に残ったものはいつまでも消えません。
 教科日本語では、伝統的な行事を大切にしていくことも教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(金) 給食(食材産地)

画像1 画像1
7/4

7/3(木) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 さけの生姜風味焼き かぼちゃの天ぷら 野菜の胡麻和え

☆今日のかぼちゃの天ぷらは、日本かぼちゃと、ぺポかぼちゃの1種のズッキーニで作りました。ズッキーニは水分が多く、茄子に似た食感ですが、実はかぼちゃの1種です。せっかくなので、1人1/8カットの食べ応えのある大きさにしました。しかし、子どもたちには、日本かぼちゃの天ぷらの方が好評でした。

7/3(木) 兄弟学級遊び

 今日の昼休みは兄弟学級遊びです。

 上級生がリードして仲良く遊んでいました。
 異学年で遊ぶことで身に着く力があります。

 みんないい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(木) 体育 1年生

 水泳指導です。

 安全な水位で実施します。
 水慣れもしっかり行いました。

 水に親しみ、水をこわがらないように進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(木) 給食(食材産地)

画像1 画像1
7/3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31