本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

野球部

画像1 画像1 画像2 画像2
ノックのボールを追う。あと一歩、そのあと一歩のために夏があるような気がします。 

ボランティア続編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みも佳境ですが、奥沢図書館にてボランティア活動をしている奥中生がいます。
裏方に徹して、真剣に仕事をしています。

塗装工事・11日目

画像1 画像1 画像2 画像2
とうとう校舎全体が、足場に囲まれました。新たな外壁の誕生まで、待ちましょう。

理科・2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今度は、中学生の出番です。みんな楽しそうに、変化の様子を感じていました。

理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「葉脈標本をつくろう」授業のめあてです。そのためには、どうしたらよいか、わかりやすく説明してくれました。

サマースクール後半

画像1 画像1
週が明けても、続きます。総合教室で、数学の先生がそれぞれに応じて丁寧に教えてくれています。

バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
個を鍛え、基礎を学び、チーム力をつける。「意志あるところに道は通ず。」です。

テニス部

画像1 画像1 画像2 画像2
テニス部も本当に頑張ります。明日は、3年生とのお別れ試合。お時間ありましたら、応援よろしくお願いします。

猛暑に涼あり

画像1 画像1 画像2 画像2
目立たぬように咲く花に、人の心は安らぎます。園芸サークルの方々、昨日もお花のお世話、ありがとうございました。

塗装工事8日目

画像1 画像1 画像2 画像2
猛暑の中、作業をしていただきました。池の金魚も農園の大根も、我慢の時です。

バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
ボールがリングに吸い込まれるように、入っていく。猛暑を忘れる瞬間です。醍醐味、どの競技にもありますね。

吹奏楽部

画像1 画像1 画像2 画像2
木管セクション練習。和やかです。ホルンには、大人の指導者がつきっきりでした。上手になるといいですね。

演劇部

画像1 画像1 画像2 画像2
4人で意見をだしあい、台本づくりをしていました。当日の晴れ舞台は、こんな地道な活動から生まれるんですね。

向上心

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の国際理解教室では、スピーチコンテストの指導を横山先生がしてくださいました。各学年での課題を夏休み準備をすることで、秋に成果が問われるそうです。「学ぶ意欲」応援してあげたいです。

屋上からの風景

画像1 画像1 画像2 画像2
夏の奥沢地区を眺めました。学校は地域に存在していることがよくわかりました。

2014飯ごう炊飯

画像1 画像1
奥中夏ボラ第2弾。奥沢地区恒例の飯ごう炊飯。多くの小学生の笑顔を楽しみに、中学生らしく参加しましょう。

サマースクール2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨が明けて夏本番。サマースクールの様子です。
教室いっぱいになっているところもありました。
暑さに負けず、頑張れ。

美術部

画像1 画像1 画像2 画像2
静かな美術室で、粘土を使った作品を制作中です。アトリエの風情ですね。

ボランティア活動開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奥中夏ボラがスタートしています。快く受け入れていただき、ありがたいことです。一生懸命働いている様子が、微笑ましかったです。

防火シャッター点検中

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みもみんなの安全のための、保守点検が連日行われています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31