I組 夏季水泳指導4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月25日(金)、I組夏季水泳指導の4日目です。今日の参加者は22名でした。天気はとてもよく晴れていて、水温はなんと30度! 今年最高です。みんな疲れも見せずに、一生懸命に泳いでいました。

I組 夏季水泳指導3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月24日(木)、I組夏季水泳指導の3日目です。今日の参加者は24名でした。天候は曇りでしたが水温は高く、今日も気持ち良く泳ぐことができました。

サマーサプレ(夏季補習)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに入りましたが、7月31日まで夏季補習が行われています。1・2年生も集中して授業を受けていました。「鍛えの夏!」

I組 夏季水泳指導2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日(水)、I組夏季水泳指導の2日目です。今日の参加者は26名でした。天気はほどよく晴れていて、水温は昨日よりもさらに高く、みんな気持ち良さそうに泳いでいました。

I組 夏季水泳指導1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月22日(火)、I組夏季水泳指導の1日目です。今日の参加者は27名でした。天気は曇り空でしたが水温は高く、みんな元気よく泳いでいました。

緑陰子ども会ボランティア

7月20日(日)、松丘小学校で緑陰子ども会が開催されています。この会には弦巻中学校の生徒17名がボランティアで参加しています。皆、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期最後の給食!

画像1 画像1
7月17日(木)、明日が終業式ですが、その前に今日で給食は1学期最後です。メニューは「夏野菜カレー、福神漬、カラフルサラダ」でした。色とりどりの食材で味とともに目も楽しませてくれました。昼休みには給食委員が「食育」の放送をしました。

1学期最後の生徒会朝会!

7月16日(水)、1学期最後の生徒会朝会がありました。各委員長からは、1学期のまとめの話がありました。また、生徒会役員からベルマークの表彰、そして生徒会長から8月20日に開催される子ども大会の案内がありました。
画像1 画像1

1年学年集会

画像1 画像1
7月14日(月)、いよいよ1学期最後の1週間です。1年生は、1学期のまとめの集会が行われています。学校行事盛りだくさんだった1学期。行事や学習の振り返りをしてほしいですね。

卒業生の話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日(土)、3年生と保護者を対象に「卒業生の話を聞く会」を行っています。志望した理由や夏休みの試験勉強の方法など、これから受験に向かうためのアドバイスがありました。

1年生 歯科衛生指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日(木)、1年生を対象に歯科衛生指導が行われました。校医の先生より、虫歯の予防の意識向上と、予防に向けた生活習慣を身に付けることを目的として講話をいただきました。ブラッシングケアの実演も行い、歯を効果的に磨く方法も教えてもらいました。

救命救急講習

7月9日(水)、教職員の研修で救命救急講習を行いました。正しい知識と正しい認識、そして正しい行動を心がけていくこと。そしてAEDの使い方などを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

打ち水週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の朝は「打ち水」です。まだ梅雨は明けていませんが、ちょっと蒸し暑くなってきましたので、打ち水にはちょうど良いかもしれませんね。今日も朝早くから熱心に打ち水をしていました。

3年生 進路フェア(高校の先生の話を聞く会)

7月4日(金)の6時間目、3年生と保護者対象の進路フェアを開催しています。高校の特色等をお話していただき、今後の進路選択に役立てる取り組みです。夏休みを控え、説明会などにも積極的に参加してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

移動教室 富士山清掃

7月2日(水)移動教室最終日。午前中は富士山清掃です。「昭和時代」のいろんな遺物が地面から出てきます。さぞや、先生方が盛り上がっているのでは…

画像1 画像1 画像2 画像2

移動教室うどん作り

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室は今日が最終日。富士山清掃して、富士山五合目に寄って帰校予定です。昨日の夕方は、学園でうどん作りを行いました。校長先生自ら1年生に熱血指導です!

河口湖移動教室2日目

とうとう7月に入りました。1学期もあと登校回数は15回。7月1日(火)移動教室は2日目。午前中はフィールドセンターでクラフト体験と溶岩樹形の見学を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

河口湖移動教室へ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月30日(月)、本日より2泊3日で1年生は河口湖移動教室へ行きました。たくさん学んで、たくさん思い出を築いて東京に戻ってきてください。

上町防災塾

6月29日(日)、本校体育館で上町防災塾が開催されました。TSA(弦中ステューデント・エイド)から代表8名が参加しました。テーマは「災害時に想定される課題の発見 〜中学生が担う地域防災を考える〜」。本校の生徒も町会や学校関係者に交じって、意見を交換していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

合同学習習得確認会議

画像1 画像1 画像2 画像2
6月25日(水)、駒の学び舎と優郷の学び舎合同で会議を行いました。学び舎における豊かな知力の育成を図るために、学習習得調査の分析や授業参観をもとに現状や課題を話し合いました。この話し合いを生かして、授業改善に結びつけていくよう講評がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

第二学年

第三学年

I組

学校運営委員会だより

弦和会だより

健全育成協議会

その他お知らせ