今日の献立

画像1 画像1
10月30日(木)、今日の給食の献立は、三色丼と味噌汁、そしてさっぱり和えです。「玉子のそぼろ」と「もやしときゅうり」、「ツナ」をたっぷりと丼に。そして今日のお昼の放送は「先生方のリクエスト」曲が流れています。昭和…を感じます。

生徒会朝会より

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(水)、生徒会朝会がありました。委員会の報告後、スクールバディ委員長から話があり、活動内容について説明がありました。4階第2学習室には、メンバーの紹介もあります。また生徒会より、注意事項として「廊下を走らない」ことが挙げられました。校内でもポスターを作成して呼びかけています。

マラソン大会に向けて練習開始

画像1 画像1
10月28日(火)、I組では来月に向けてマラソン大会の練習が始まりました。風が強いグランドでしたが、それに負けずにトラックを何周も走っていました。

地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(月)放課後、学期に1度の恒例である地域清掃が行われました。まちづくりセンター、社会福祉協議会、町会の方々と一緒に校舎周辺や60周年に向けて今回は校内の整備を行いました。

弦中フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(日)、弦巻中学校校庭で「弦中フェスタ(フリーマーケット)」が行われています。毎年恒例でオープニングは、弦巻中学校吹奏楽部の演奏です。弦和会のブースもあって、大賑わいしています。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(金)6校時、警察署とスタントマンの方々による交通安全教室が校庭で行われました。「自動車と自転車の衝突事故」や「自転車の傘さし運転による接触事故」など目の前で繰り広げられるスタントを見て、生徒たちは自転車の危険性や安全な乗り方を学ぶことができました。代表生徒の言葉からも、交通安全に対する意識の高まりを感じました。

教科「日本語」研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(木)、5時間目に1年C組で教科「日本語」の研究授業が行われました。規則や法律について考える、という単元で授業を行いました。富士山を題材に自分が管理者になったつもりで富士山ルールをつくるというもの。楽しく話し合いが行われていました。その後の協議も活発な意見が取り交わされました。

1年合同給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(水)、I組と通常学級との交流の一環として、合同給食が行われています。話ははずんでいるのかな…?

2年理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(水)、3時間目に2年生の理科の授業をのぞいてみました。軟体動物の観察を通して無脊椎動物を理解する内容です。イカの解剖をしながら体のつくりの特徴を考察していました。またICTを活用して、解剖の手順を見やすく提示していました。

学芸発表会無事終了!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(土)、無事に学芸発表会が終了しました。保護者の皆さま、地域の皆さま、今日まで生徒を見守っていただき、大変にありがとうございました。何より、生徒の皆さん、本当にご苦労さまでした!

午後は1時から。

本日、学芸発表会が行われています。午後の部は1時スタートします。よろしくお願いいたします。

学芸発表会

画像1 画像1
10月18日(土)、雲が多いながら天候に恵まれ、学芸発表会が開催されています。10時前までは展示を見学。10時20分より体育館で部活や各学年からの発表となります。

明日は学芸発表会!

画像1 画像1
明日、10月18日(土)は学芸発表会です。今日の準備、リハーサルを経て、明日は立派な発表、演技等を披露してくれるものと期待しています。皆さまもぜひご来校いただき、生徒の成果をご覧になってください。なお、明日は給食はありませんので、昼食の用意をお忘れないようよろしくお願いいたします。写真はダンスのリハーサルです。

展示発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(水)、展示の準備ができ、本校校舎の1階を中心に掲示されています。ぜひ、ご来校のうえ、生徒の力作をご覧ください。

本日の給食

画像1 画像1
10月9日(木)、本日の給食は「秋の香りごはん」と「豚汁」に「梨」です。さつまいもや干し椎茸などの秋の味覚がいっぱいです。秋を堪能したひとときでした。

避難所運営訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(火)、6時間目に避難所運営訓練が行われました。TSAのメンバーが中心になって指示を出しながら、避難所になったときの体験や地震・煙中体験などが行われました。

学び舎避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(火)5時間目に弦巻小学校、松丘小学校合同で優郷の学び舎の避難訓練が行われました。災害が起こった場合、小学校は二次避難場所として、弦巻中学校に来ることになります。区民消火隊などの放水実演と小学生の代表による放水体験がありました。最後にTSA委員長からあいさつがありました。

1年体育ダンス発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(火)、台風一過の秋晴れです。1年生は体育でダンスの発表会を行っています。ここでの代表が、18日(土)の学芸発表会で披露することになります。

また、今日の午後は学び舎避難訓練と避難所運営訓練を行う予定です。

臨時休業日

画像1 画像1
10月6日(月)、台風18号による暴風のため、本日は臨時休業日となりました。緊急連絡メールでの連絡とさせていただいておりますが、アドレス変更した場合には再登録が必要となりますので、ご確認をお願いいたします。

今日は土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(土)、本日は土曜授業が行われています。I組は昨日、連合移動教室が終わり、振り返りを行っていました。学芸発表のダンスに向けて1・2年生は練習も大詰め。

月曜日に台風の接近が予想されています。本日、登下校の対応について手紙を配布いたしました。目を通してください。よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

第二学年

第三学年

I組

学校運営委員会だより

弦和会だより

健全育成協議会

その他お知らせ