創立記念日
1月28日は、世田谷小学校の創立記念日です。今年で83周年をむかえました。1月16日には創立記念のおもちつきが行われお祝いをしました。
1月の誕生日会事前に話し合い活動をして、やりたいことや、司会進行などの係分担もみんなで決めています。 最後にハッピーバースデーを歌ってみんなでお祝いをしました。おめでとうございます。 5分間走1月27日 きょうの給食「とりめし、すいとん、みかん、牛乳」です。 きょうは、学校給食週間にちなんで、【すいとん】です。【すいとん】は室町時代から食べられていたようで、当時の書物に「水団」の字がみられます。第二次世界大戦末期から戦後の食糧事情の悪い時期に、主食の米に代わる代用食としてすいとんが食べられました。小麦粉を水で溶いた団子を汁に入れます。当時はだしもなく、一緒に煮込む材料もなかったので、味はあまり良くなかったようですが、給食のすいとんは、だしもしっかりとって、いろいろな材料を使っていますので、とてもおいしく仕上がりました。 *食材産地*** たまご・・・・・・・青森 とりにく・・・・・・岩手 ぶたにく・・・・・・茨城 にんじん・・・・・・千葉 ごぼう・・・・・・・青森 さやいんげん・・・・沖縄 だいこん・・・・・・神奈川 ながねぎ・・・・・・茨城 こまつな・・・・・・埼玉 みかん・・・・・・・和歌山 1月26日 きょうの給食「ツナトースト、野菜のイタリアンドレッシングかけ、チーズのふわふわスープ、キャロットゼリー、牛乳」です。 きょうのスープには、ふわふわのたまごが入っています。 ふわふわに仕上げるコツは、たまごに粉チーズとパン粉を混ぜ合わせてからスープに入れます。そうすると、ふわふわのおいしいスープになります。 *食材産地*** たまご・・・・・・・青森 たまねぎ・・・・・・北海道 パセリ・・・・・・・千葉 キャベツ・・・・・・愛知 きゅうり・・・・・・高知 にんじん・・・・・・千葉 チンゲンサイ・・・・茨城 1月25日 きょうの給食「雑穀ごはん、魚の塩焼き、野菜のからしじょうゆかけ、じゃがいもの甘辛煮、牛乳」です。 24日から30日までは【全国学校給食週間】です。明治22年に山形県で出された給食が日本の初めての給食でした。戦争が始まって出せなくなってしまったのですが、戦後、小学校に通う子どもたちの栄養状態があまりよくなかったため、昭和22年にまた給食を始めることになり、1月24日を「給食記念日」として、給食に感謝する日と決め、それから1週間は給食の大切さについて考える週になりました。この1週間を通して、食べることの大切さを理解し、食べ物や給食に関わる人々の思いやご苦労に感謝したいと思います。 きょうから3日間、保健委員が給食の主食の残食を調査します。 *食材産地*** こまつな・・・・・・埼玉 もやし・・・・・・・栃木 にんじん・・・・・・千葉 じゃがいも・・・・・長崎 さけ・・・・・・・・北海道 道徳研究授業iPhoneから送信 1月22日 きょうの給食「ごはん、家常豆腐、白菜の中華サラダ、牛乳」です。 きょうは「家常豆腐」です。「家」、「常」、「豆腐」と書いて、「ジャーチャンドウフ」、または「ジャージャンドウフ」と読みます。中国全土で食べられる一般的な豆腐料理です。漢字からもわかるように、家庭で常によく食べられる豆腐料理という意味です。 家庭料理だけに、作り方はいろいろあります。豆腐に片栗粉を振って揚げてから使ったり、生揚げを使う場合もあります。給食の家常豆腐は、豆腐をそのまま使い、トウバンジャンで少し辛みをつけています。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 にんにく・・・・・・青森 しょうが・・・・・・高知 にんじん・・・・・・千葉 ながねぎ・・・・・・茨城 はくさい・・・・・・茨城 もやし・・・・・・・栃木 きゅうり・・・・・・群馬 1月21日 きょうの給食「みそ煮込みうどん、千草焼き、かぶのレモンじょうゆかけ、牛乳」です。 千草焼きとは、挽肉や野菜などいろいろな具が入った卵焼きです。千草焼きの名前は、まるで千種類もの具が入っているかのようにたくさんの具が入っていることからつけられました。きょうの給食の千草焼きにも、鶏の挽肉や、たまねぎ、にんじん、干し椎茸など、いろいろな具を入れましたので、とてもおいしい味に仕上がりました。 *食材産地*** たまご・・・・・・・青森 とりにく・・・・・・岩手 ぶたにく・・・・・・茨城 だいこん・・・・・・神奈川 ごぼう・・・・・・・青森 にんじん・・・・・・千葉 さといも・・・・・・新潟 はくさい・・・・・・茨城 ながねぎ・・・・・・千葉 こまなつ・・・・・・埼玉 たまねぎ・・・・・・北海道 かぶ・・・・・・・・千葉 レモン・・・・・・・愛媛 5分間走スタートiPhoneから送信 年賀状展示そしてこちらも恒例となりましたが、拡大された4年生以上の年賀状は、豪徳寺商店街に展示されました。いぶきの皆様が1枚1枚作品をパソコンに取り込み、拡大印刷で大きなペナントにして飾って下さるのです。ボロ市でいつもに増して人や車が多い商店街でした。寒くて下を向いて歩くことが多いでしょうが、子供たちの力作を見てください。 iPhoneから送信 1月20日 きょうの給食「中華丼、お豆かりんとう、牛乳」です。 毎日寒い日が続いていますね。かぜに負けない体をつくるには、食事・運動・睡眠が重要です。1日3食を規則正しくしっかり食べることと、日中は外で元気よく遊び、体をたくさん動かすこと、夜ふかしをしないで早めに寝て、しっかりと体を休めることです。さらに、せっけんを使った手洗いをして、手についた菌やウイルスをきちんと洗い流すと、より効果的です。かぜに負けないように丈夫な体を作り、元気に寒い冬を乗り越えましょう。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 いか・・・・・・・・ペルー むきえび・・・・・・インド にんにく・・・・・・青森 しょうが・・・・・・高知 にんじん・・・・・・千葉 ながねぎ・・・・・・茨城 はくさい・・・・・・茨城 チンゲンサイ・・・・千葉 1月19日 きょうの給食「わかめごはん、魚の西京焼き、豚汁、りんご、牛乳」です。 りんごは「林檎」と書き、古く中国から伝わりました。「檎」の字は「禽」と同じで「鳥」を表します。おいしい実を目当てに林に鳥がたくさん集まったことからこの名前がつきました。当時「禽」は呉音で「ごん」」と発音し、「りんごん」が縮まって「りんご」となりました。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 しょうが・・・・・・高知 にんじん・・・・・・千葉 ごぼう・・・・・・・青森 だいこん・・・・・・神奈川 じゃがいも・・・・・鹿児島 ながねぎ・・・・・・千葉 りんご・・・・・・・青森 創立記念もちつき大会大会の運営をはじめ、たくさんのPTAの方々が、ご準備からお餅の配布、片付けをしてくださいました。本当にありがとうございました。 1月18日 きょうの給食「ビビンバ、わかめスープ、牛乳」です。 きょうはオリンピック給食の日です。きょうは韓国のビビンバです。 ビビンバは、さまざまな野菜のナムルや味付けして焼いた牛肉、生卵などをのせたごはんです。スプーンでよく混ぜて食べます。本当はピビンパプという名前です。ピビンは混ぜる、パプはごはんという意味で、ピビンパプですが、日本ではビビンバとよばれています。給食では、牛肉ではなく豚肉を使っています。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 ながねぎ・・・・・・千葉 しょうが・・・・・・高知 にんにく・・・・・・青森 もやし・・・・・・・栃木 にら・・・・・・・・茨城 にんじん・・・・・・千葉 小松菜取り畑では、小松菜取りの説明を聞いてから学年ごとに小松菜をとりました。大きな青々とした城南小松菜を収穫し学校へもどりました。 1月15日 きょうの給食「スパゲッティ地中海ソース、コーンサラダ、コンソメスープ、牛乳」です。 地中海は、ユーラシア大陸とアフリカ大陸に囲まれた地中海盆地に位置する海のことです。地中海の沿岸にはスペイン、フランス、イタリア、ギリシャ、トルコ、エジプトなど、多くの国々があります。きょうのスパゲッティは、それらの国々の中の主にイタリアなどで食べられている魚介類の入ったソースのスパゲッティです。 *食材産地*** いか・・・・・・・・ペルー むきえび・・・・・・インド とりにく・・・・・・岩手 にんにく・・・・・・青森 セロリー・・・・・・静岡 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・千葉 パセリ・・・・・・・千葉 キャベツ・・・・・・愛知 じゃがいも・・・・・北海道 1月14日 きょうの給食「さつまいもごはん、魚の立田あげ、みそ汁、牛乳」です。 きょうはみそ汁のみそについての話です。みそは、中国から伝わったという説と日本独自で作り出されたという説があります。みそは、私たち日本人にとって和食には欠かせない調味料です。日本全国それぞれの地域でさまざまな特色を持ったみそが作られています。みそを使ったことばも多く、【手前みそ】(手前が工夫を凝らしたところ。これが転じて後には自慢をもさすこともある。)【みそを付ける】(失敗して評判を落とす。面目を失う。)【みそっかす】(一人前とみなされない人)などです。 *食材産地*** さつまいも・・・・・茨城 しょうが・・・・・・高知 だいこん・・・・・・神奈川 ながねぎ・・・・・・千葉 さば・・・・・・・・ノルウエー 雪の滑り台iPhoneから送信 1月13日 きょうの給食「あげパン、肉団子入り春雨スープ、ナムル、牛乳」です。 きょうは、好きな給食リクエストの主食部門で第1位になった【あげパン】です。毎年あげパンは第1位になっている人気の献立です。 さて、3学期から給食当番の人は家から持ってきたマスクをつけて給食を配ってもらうことになりました。特に冬場は風邪やインフルエンザ、感染性胃腸炎などが流行する時期ですので、忘れずに毎日清潔なマスクをつけてください。よろしくお願いします。 *食材産地*** たまご・・・・・・・青森 とりにく・・・・・・岩手 にんじん・・・・・・千葉 しょうが・・・・・・高知 ながねぎ・・・・・・千葉 もやし・・・・・・・栃木 こまつな・・・・・・世田谷 |
|