修学旅行 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西陣織の体験学習会場から写真が届きました。
各会場で始まったようです

修学旅行 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
清水寺の清水焼の体験学習の様子です。器に絵付けをしていきます。まずは下書きから

修学旅行 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
清水坂を下って行くと、また会うことができました。これから二条城へ向かうことにします。こちらでは何の体験学習をするでしょうか?

修学旅行 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水寺では会えませんでしたが、清水焼の体験学習をするお店に向かうと、次々に会うことができました。

修学旅行 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水寺で生徒たちが来るのを待ちます。今日の京都もたくさんの人です

修学旅行 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金閣寺、銀閣寺から写真が届きました。

修学旅行 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒たちは元気に出発しました。
これからは班ごとに行動しますので、しばらくお休みです。各地から連絡があればアップします

修学旅行 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き続き出発風景です

修学旅行 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班行動に出発します。グループと乗車の確認や体験学習の打ち合わせなどを各班ごとに行います。

修学旅行 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各部屋で朝食をとります。いつもより早い時間ではないでしょうか。
それにいつもより遅い就寝か、早い起床の部屋が多かったような…
今日は班ごとのタクシー行動と体験学習です。

修学旅行 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行二日目 朝から晴れて、今日も暑くなりそうです。
宿舎の前は西本願寺です。朝の爽やかな空気が広がっています。
宿舎は回りの工事中で、全体図が撮れませんでした

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班長会が終わり、就寝準備 のはずです。
中央の写真は妙心寺の座禅のあとにいただいた警策です。緒方先生が夜中にもって、巡回するとかしないとか。ゆっくり休んでください。

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入浴が終わり、班長会です。一日を振り返っての反省や明日の予定の確認をします。宿舎の方から緊急時の避難経路や避難場所の説明をうかがいました。
各部屋にかえってからの連絡をしていきます。
まもなく就寝です。ちゃんと眠れるかな?

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一日の日程が終わり、宿舎に到着しました。
途中で軽食をとりましたが、遅い時刻なので、すぐに夕食です。それぞれの部屋で食事をとります。

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良から京都に入りました。妙心寺を拝観します。ここでは、座禅をしました。撮影できないので、妙心寺の西空にある夕焼けをアップします。
座禅での足や手の組み方、座り方や姿勢を教えていただき、座禅を行いました。静かな空間に生徒の心も鎮まり、ゆったりした時間が過ぎていきました。

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺南大門を通り、大仏殿まで、鹿が歩きまわっています。結構落とし物が多く、生徒たちは大きな声をあげています。
大仏の姿は、迫力をもって迫って来ます。生徒に与える感動も大きなものです。大きすぎて、大きさがイメージできません。大仏殿の大きさも同様です。

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薬師寺をあとに、奈良 東大寺に向かいました。連休中の奈良公園は人 人で大混雑、道路は大渋滞です。一時は、バスを降りて、大仏殿まで歩いて行くことも考えました。

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お話を終えて、薬師寺の金堂の薬師如来を拝観しました。暑さは少しやわらいで来ました。

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薬師寺は 三重塔の大修理です。 お寺のご住職からお話をうかがいました。挨拶をすることと感謝することの大切さをお聞きしました。

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏が帰ってきたようです。日影の涼しさがありがたいです。
同じ新幹線で着いた学校の生徒たちに会いました。はじめに法隆寺に来たようです。薬師寺でも会うかもしれません
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
2/4
(木)
放課後補習3年終
都立一次・分割前期出願日3年
2/9
(火)
校外学習1年
2/10
(水)
あいさつの日
私立一般入試始
職員会議

おしらせ

学校だより

PTAだより

学校運営委員会だより