2年校外学習

2月2日、2年生の校外学習が行われました。学校をバスで出発し、前半は「東京大空襲・戦災資料センター」での資料の見学と、実際に東京大空襲を経験された竹内静代さんからお話しを伺いました。すさまじい経験をされた竹内さんは、当時丁度中学2年生だったそうで、みんな深く考えさせられました。戦後70年を超え、今後は実際に関わられた方のお話しを直接聞く機会もなくなってしまうかもしれません。その意味でも大変貴重な体験となりました。
後半は、浅草などの下町を班行動で巡り、4時までにはすべての班が無事二子玉川駅に到着し、解散しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝礼

2月1日、全校朝礼がありました。校長先生からは、登下校時の横断歩道を渡るときの注意や「過ちをしたならば、ためらうことなく認めよう。過ちを認めないことが過ちなのです」という話がありました。
また、ソフトテニス部、吹奏楽部のアンサンブルコンテスト、ガリレオコンテストの表彰がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ガリレオコンテスト

1月30日(土)に世田谷区ガリレオコンテストが開催されました。このコンテストは世田谷区立中学校の生徒達が科学に関する研究を行い、レポートにまとめ発表するものです。砧南中からは科学部の2組が応募総数約900通の中から審査を通過し、二子玉川のホールで発表をしました。そして、2年生のグループの「放射線に関する研究」が最優秀賞となるガリレオ賞、3年生のグループの「ドミノ倒しに関する研究」が優秀賞となるアイデア賞を獲得しました。おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
2/4
(木)
放課後補習3年終
都立一次・分割前期出願日3年
2/9
(火)
校外学習1年
2/10
(水)
あいさつの日
私立一般入試始
職員会議

おしらせ

学校だより

PTAだより

学校運営委員会だより