6月1日 体育大会は、予定通り実施いたします。気温も上がり暑くなることが予想されます。熱中症予防のため十分な水分摂取ができるよう準備をお願いたします。ご理解ご協力をお願いいたします。

図書館では 1

司書さんが図書室の環境を整備してくれています。
新聞記事の比較、新しい情報、図書の紹介など
図書室の環境が日々更新されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三味線教室

三味線教室は、1月23日に北とぴあで開催される
家元の新春江戸端歌会に向けて、準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュタイム

本日は、英語の寸劇(スキット)の練習をしました。
2年生は、元気に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア2日目

本日は、1年生のボランティアが集合しました。
樹木の中まで入って、ていねいに落ち葉を集めて
くれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会サミット

今朝の生徒会朝会で、生徒会サミットで
行っていることの説明がありました。
先日全校に「言葉」に対するアンケートを
とったことの報告も行われました。
また、1月に行われる「14歳の成人式」の
説明もなされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝会

今回の生徒会朝会では
後期専門委員会に対する質問と回答が中心でした。
各委員長が委員会に対する回答を丁寧に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア

美化委員会の呼びかけで落ち葉掃きボランティアの
活動が始まりました。今日の落ち葉は、昨日の雨で
掃きにくそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動(吹奏楽部)

吹奏楽部は、楽器別の練習です。
この地道な練習が美しい音色を創り出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動(バドミントン部)

バドミントン部は、正確なショットを打つ
練習です。
何度も、何度も、ショットを繰り返します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動(硬式テニス部)

硬式テニス部は、明日の世田谷学園との練習試合
に備え、ボレーなど実践練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の練習(ソフトテニス部)

ソフトテニス部は、基本練習を繰り返し
行っていました。
斎藤先生の指導にも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動(野球部)

青空の下、野球部は練習試合です。
全面改修した校庭がすばらしい威力を発揮しています。
思う存分練習してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び舎学習発表会

11月21日(土)は三宿小学校の学習発表会でした。
小学校1年生のかわいい演技、3年生の元気な演技
を見て、心があたたまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び舎小学校展覧会

午後は、中里小学校の展覧会に行ってきました。
色とりどりの個性的な作品が美しく展示され、
驚きました。
その中に、三宿中学校2年生の絵画も、展示
されていました。さすがに中学生です。
明日は、三宿小学校の学習発表会に顔を出す
予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び舎小学校学芸会

本日、明日と学び舎の小学校の学芸会や展覧会が
あります。
午前中は、池尻小学校の学芸会に行ってきました。
それぞれ、衣装や道具などに工夫をこらし、
一人ひとりが生き生きと演技を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査終了

生徒が待ちに待った期末考査終了の瞬間です。
試験が終わると、部活動黒板前が一斉に混雑します。
下校する生徒は、ほっとした穏やかな表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査最終日登校風景

いよいよ、期末考査も最終日4日目をむかえました。
4日間で試験を行うと、1日の試験科目が減るなど
の利点があります。大切なことは、試験期間に継続
して家庭学習に取り組む持続力を養うことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池尻児童館の子がやってきた

放課後、池尻児童館とBOPから連絡が入り、
体育館を貸して下さいとのこと。
普段は池尻小学校の体育館を使ってドッジボールを
やっているそうですが、今日は池尻小の体育館は学芸会の
荷物があって使えないし、雨で校庭も使えないので、
本校の体育館を使っての練習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3紙の比較

図書司書さんが行っている3紙(朝日、毎日、読売)の比較は
パリでのテロ事件。どの新聞社も紙面を多く割いての報道です。
写真もコメントも各社工夫を凝らしています。
出来あがるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自習様々 2

試験前に設定されている自習時間。
様々な勉強方法をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29