ふれあい挨拶デー(2月9日)

第2火曜日の朝に、大志の学び舎では「ふれあい挨拶デー」を実施しています。

小学四年生生とともに中学生も声をかけていました



画像1 画像1

太子堂こどもマラソン(2月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
太子堂こどもマラソンが7日に開催され、小学生ランナーが茶沢通りを駆け抜けました。

中学生はボランティアとして、伴走者等で活躍しました。

高齢者疑似体験(2月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の高齢者疑似体験が本日行われました。

体が自由に動けない装具を身につけ、高齢者の気持ちになっての体験をしてみました。

買い物に行くときの不安や、新聞を読むときの苦労等を通して、高齢者に対する理解について学びました。


ふれあいドッヂボール、ふれあい読み聞かせ(2月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
中学2年生が、太子堂小学校の小学3年生に「ふれあいドッヂボール、ふれあい読み聞かせ」を行いました。

中学生も小学生も温かい雰囲気の中、無事に終えることができました。

おわかれメッセージ(2月1日)

画像1 画像1
小学校5,6年生の児童が、2年間共に過ごした中学生に向けて感謝のおわかれメッセージを昇降口に掲示してくれました。

小中おわかれ会(2月1日)

今月、いよいよ太子堂小学校の新校舎が完成し、小学校は2年間の太子堂中学校での生活を終え、新校舎に引っ越しをします。

引っ越しを前に、本日「小中おわかれ会」が行われました。小中学校のそれぞれの代表による挨拶、お互いの合唱発表の後で、中学生が教室までの通路の左右に並び送り出す中を退場していきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

科学センター移動教室(1月29日)

1年生は科学センター移動教室がありました。

なかなか体験できない「低温の世界」の実験や、プラネタリウム鑑賞に生徒は興味津々でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

配布物がありました(1/8〜1/25まで)

学年だより
1月分学校給食献立表
給食費改定のお知らせ
進路だより
保健だより


教科「日本語」の校内研修会(1月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
教科「日本語」の校内研修会が行われました。

1年A組での研究授業は、哲学から「生きることについて考える」を取り上げ、班で活発な意見が交わされいてました。


校内百人一首大会(1月20日)

校内百人一首大会が、20日に一、二年生合同で行われ、学年を越えての熱戦が繰り広げられました。


画像1 画像1 画像2 画像2

14歳の成人式(1月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
区の29校の区立中学校の生徒会の生徒が一堂に会し、区民会館で「14歳の成人式」が行われました。

本校からも生徒が参加し、テーマである「14歳 大人への第一歩」についてステージで発表をしました。

書き初め展示中(1月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各教室に冬休みの宿題だった書き初めが展示されています。

1月末まで展示していますので、学校にお越しの際にはどうぞご覧ください。

柔道場が格技室に(1月12日)

保健体育の授業では3学期に「柔道」を行います。

格技室に本日畳を敷き詰めました。2月いっぱいまでこの状態で利用します。
画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあい挨拶デー(1月12日)

画像1 画像1
第2火曜日の朝に、大志の学び舎では「ふれあい挨拶デー」を実施しています。

小雨混じりの朝でしたが、小学生とともに中学生も声をかけていました


配布物がありました(12/3〜12/25まで)

学年だより
ほけんだより(12月)
進路だより
体罰および暴力に関するアンケート
冬休みの過ごし方について


全国大会に出場してきました(12月26日)

12月26日、赤坂BLITZで「全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」全国大会が行われ、1年A組が出場しました。

入賞はかないませんでしたが、クラスのまとまりがよく伝わった発表となりました。多くの保護者の方も応援に来られ、生徒たちを温かく見守ってくださいました。ありがとうございます。

コンクールの様子は1月2日のTBSテレビで放映される予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

美化デー(12月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「美化デー」。

生徒は、校舎内を教室だけではなく、体育館、特別教室もいつも以上に丁寧に清掃作業を行いました。


横断幕(12月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
「全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」全国大会出場に向けて、横断幕を作成しました。

昇降口の上に掲示しましたのでご覧ください。

ふれあい挨拶デー(12月8日)

画像1 画像1
第2火曜日の朝に、大志の学び舎では「ふれあい挨拶デー」を実施しています。

今朝は、元気な小学生1年生とともに中学生も声をかけていました

もちつき大会(12月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
太子堂中学校校庭で、太子堂小学校PTA主催の「もちつき大会」が行われました。

中学生もボランティアとしてもちつきを始め、もちちぎりや味付けのお手伝いとして参加をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9
(火)
ふれあい挨拶デー
2/10
(水)
安全指導
職員会議
2/11
(木)
建国記念の日