アンガ―マネジメント研修
アンガ―マネジメント研修を夜間学級の先生方と一緒に受けました。
アンガ―・マネジメントとは アンガ―(イライラ、怒りの感情)とマネジメント(上手に付き合う) ための心理教育のことです。 アンサンブル・コンクール
府中の森で行われたアンサンブル・コンクールで
吹奏楽部が表彰されました。 生徒会朝会
生徒会朝会は生徒会役員会からの話、各委員会委員長からの活動報告
がありました。また、生徒会役員の担当生徒から3月に行われる下馬・ 野沢地区の「中学生交流ボウリング大会」の案内もありました。この 大会は団体申し込みと個人申し込みがあります。参加費無料なので、 ふるって参加してください。 新春江戸端歌會 2
今年の新春江戸端歌會では桜木、上祖師谷、牛込1中の生徒とともに
「さくら」を舞いました。 新春江戸端歌會 1
毎年恒例の新春江戸端歌會が北とぴあで開催されました。
今年の三宿中の演奏は「まりと殿様」「三番叟」の2曲です。 出演直前まで5人で練習をしていました。 国際料理交流会 2
今年の料理は
・真珠団子 ・焼きビーフン ・チキンチョイラ ・バナナキュー ・春雨スープ ・チヂミ ・豚汁 ・おにぎり どの料理も美味しかったです。 国際料理交流会 1
毎年恒例の夜間学級の「国際料理交流会」に生徒会役員が
招待されました。 様々な国の料理を食べながら夜間の生徒さんと交流を深めました。 授業の様子(2年生保健体育)
2年生の保健体育の授業では、ダンスに取り組んでいます。
今日は、全体でダンスのウォーミングアップを行った後、 各グループで選んだ曲に合わせて、練習をしました。 練習後は、タブレットを使って自分たちの動きを確認して いました。 家庭科部
家庭科部では被服室で「パッチワーク」に
取り組んでいました。 三味線
三味線教室では23日に行われる「新春江戸端歌會」(王子:北とぴあ)に
向けて猛練習を行っていました。 イングリッシュタイム
2年の希望者によるイングリッシュタイム。
今日のALTはラリーでした。 ICTを使って
1年の授業で数学、英語でICTを使っての授業をしていました。
英語は画面にキャラクターなどを映して、その説明をしていました。 数学は空間図形の展開をわかりやすく理解させる授業でした。 研究授業
東京学芸大学教職大学院から本校に2年間研修に来ている
黄先生が2Bで研究授業を行いました。内容は 1 最上級を使った文を聞いて、理解できるようになる。 2 最上級を使った文で、もっとも程度が高いものについて 表現できるようになる。 でした。石狩川、利根川、信濃川の長さを使ってなどで最上級の 理解を深めていました。 ビオトープに氷
ビオトープ一面に氷が張りました。
ビオトープの生き物たちは息をひそめて 池底にいます。 応援メッセージ
1,2年生が協力して応援メッセージを完成させました。
3階の美術室前に掲示してあります。 授業の様子(2年生技術)
2年生の技術では、はんだつけの実習をしていまいた。
なぜ、はんだつけをする際に煙がでるのか。 煙の成分は松やにであるが、なぜ、松やにを混ぜるのか などの発問をしながら、金属の特性などにも触れ、 奥の深い内容でした。 授業の様子(1年生保健体育)
本日は、1年生男子の保健体育を見にいきました。
柔道の授業では、礼法や受け身を学んでいました。 礼に始まり、礼に終わるという武道の考え方、 立礼、座礼、安座、自然体、後ろ受け身の方法 を練習しました。 テニス研修大会
テニスの研修大会【男子 シングル】が17日に本校で行われました。ベスト16に残った選手たち同士の対戦は、レベルが高く、どれも見応えのあるものでした。
14歳の成人式 2
閉会式では全員で歌を歌いました。
14歳の成人式 1
3Bの発表は、演劇が中心でした。
午前のリハーサルからさらにバージョンアップした 内容になりました。 |
|