上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

父母と教師の会定期総会

画像1 画像1
6月13日(土)
父母と教師の会定期総会を行いました。26年度決算報告書・27年度予算等が承認されました。27年度もどうぞよろしくお願いいたします。

第1回 進路説明会

画像1 画像1
6月12日(金)
第1回進路説明会を行いました。昨年度の入試状況や結果についてご説明しました。2学期に第2回を開催予定です。

移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日〜10日
世界遺産「富士山」を近くで見ることが出来ました。オリエンテーリングや飯盒炊爨、搾乳体験などを行い、様々な体験をすることが出来ました。今後の学校生活に活かしていきましょう。

移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日〜10日
2泊3日の河口湖移動教室に1年生が行きました。梅雨入りとなり、天候が心配されましたが、傘をさすこともなくスケジュールの通りにすすめることが出来ました。

「体力向上部」活動開始

画像1 画像1
5月28日(木)
体力向上部の活動が始まっています。朝の時間を使って基礎的なことから行い、体力の向上を目指して、通年の体制で行う予定です。(長期休業期間や土日、祝祭日を除きます)

ボランティア活動 開始

画像1 画像1
5月23日(土)
温知学舎の各小学校にて「運動会」が行われた23日、上祖師谷中のボランティア活動が始まりました。生徒の皆さんには「1年間に1回、ボランティア活動に参加しましょう」と勧めています。学び舎の各小学校で本校生徒が一生懸命に小学生のサポートをしていました。一日ご苦労様でした。

体育祭2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(日)
各学年とも学年種目にかける気持ちは強く、白熱した競技となりました。ご来場・ご参観いただきました皆様、誠にありがとうございました。

体育祭1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(火)
体育祭を行いました。前日の雨は通り過ぎ、順調に競技をすすめることが出来ました。

体育祭練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(月)
(土)に行われる『体育祭』に向けて、練習が本格的になってきました。入場練習や学年種目練習が本格的になってきました。当日に力が発揮できるよう、生徒の皆さんが練習を頑張っています!

生徒総会(全学年)

画像1 画像1
5月1日(金)
クラスや学年の仕事がすでに円滑に始まっています。今日は1年間の活動方針を決める「生徒総会」がありました。各委員会に改善をせまる質問者、それに回答する委員長。お互いを思いやりながら議論を深めていました。

大縄跳び(I組)

画像1 画像1
4月30日(木)
I組の皆さんが声を合わせて「大縄跳び」に挑戦しています。I組の先生方の号令に合わせて、回数を重ねて数多く跳ぶことが出来ました。体育祭本番に向けてさらに数多く跳べるよう挑戦していってください!

国際交流デー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月30日(木)
午後には、同じく「2015東京国際ユースU-14サッカー大会」に出場する、ロシア・モスクワ代表チームが国際親善のために来校しました。美術部の皆さんが作成した「応援フラッグ」を贈呈した後、体育祭全校練習に一緒に参加して「大縄跳び」を体験してもらいました。初めての体験だったようで、本校生徒が数多く飛べることに感心していました。わずかな時間でしたが、国際交流を深めることが出来ました。両チームの大会での健闘を期待しています。

国際交流デー1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月30日(木)
5/1〜4に行われる「2015東京国際ユースU-14サッカー大会」に出場する、中国・北京代表チームが国際親善のために来校しました。『南風』を歌い歓迎した後、美術部の皆さんが作成した「応援フラッグ」を贈呈しました。その後、1年生の体育授業に一緒に参加して、「ラジオ体操」「大縄跳び」を体験してもらいました。

初めての全校練習

画像1 画像1
4月28日(火)
6校時に「全校練習」を行いました。入場練習やラジオ体操などを行いました。今後、体育着登校が増えます。保護者の皆様、体育着洗濯のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

1学期 中間考査

画像1 画像1
4月28日(火)
今日は全学年で「中間考査」に取り組みました。給食をはさんで5教科を行いました。初めての「中間考査」に1年生は緊張しながらも頑張っていました。

体育祭(全員リレー練習)

画像1 画像1
4月27日(月)
1年生が体育祭種目「全員リレー」に取り組みました。皆で工夫しながら走る順番を考えています。当日までの時間を有効に使ってください。

離任式2

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日(金)
お世話になった生徒の皆さんが代表して【お別れの言葉】を述べ、感謝の気持ちを花束にしてお渡ししました。そして、離任された先生から一言ずつ頂きました。式の最後は『南風』を全校で歌いお別れをしました。涙する生徒も多くおり、皆さんの気持ちが表れた素晴らしい式となりました。

離任式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月24日(金)
本日、「離任式」を行いました。お忙しい中、7名の先生が来校されました。校歌で歓迎の気持ちを表しました。

体育祭練習「大縄跳び」(1年)

画像1 画像1
4月24日(金)
体育祭プログラムの中にある「生徒会種目 大縄跳び」練習風景です。1年生のためまだ不慣れで「せーの! いち!」の1回縄が回ることも難しいようです。1年生の皆さんの今後の健闘を期待します!

体育祭練習(3年)

画像1 画像1
4月22日(水)
体育の授業の中で体育祭練習が始まっています。写真の風景は3年生「大ムカデ」の練習風景です。気持ちを合わせて頑張っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31