各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

山辺小からいただいたお米を食べました!

姉妹校の山辺小学校の5年生が育てたお米が届いたので、全校でいただきました。夏の山辺小訪問に一緒に行ってくださった三土会の方やPTA会長をお招きしました。子どもたちからも職員からも大好評でした。お米だけの味をまず味わってから、という子も少なくありませんでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今朝の全校朝会では、校長先生から、今日の給食は、山辺小学校で作くられたお米がでるとお話がありました。また、世田谷区の海外派遣でオーストリアに行った5年生児童から、派遣の報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域清掃!

恒例の地域清掃がありました。校外班ごとに分かれて学校周辺をきれいにしました。PTA校外委員の方々にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。地域に貢献できる人に育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生!

国語の時間に、みんなでネクタイを結んでみました。現在学習中の教材に、ネクタイを結ぶ場面があるので、その時の気持ちを理解しようと挑戦!なかなか難しい!また、廊下には、バンバリー市の小学校との交流、FLAT STANLEYうを紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヴェルディサッカー教室がありました。

5,6年生対象にヴェルディサッカー教室がありました。手をつないでサッカーをするなど、苦手な子も得意な子も一緒に楽しめる工夫があり、楽しみながら体を動かせました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名残惜しくも・・・展覧会の片づけ

1時間目に、体育館の原状復帰を行いました。ずっとみていたい気がします。力を合わせて予想より短い時間でできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

85周年記念展覧会・・・8

アートナビの様子です。5,6年生が、地域や保護者の方々、時には教職員にも作品の案内をしてくれました。縦割り鑑賞やアートナビ、みこし練り歩きなど、人とのかかわりがとても多い展覧会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

85周年記念展覧会・・・7

PTAによるコーナーです。山辺小との交流の様子も上映しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

85周年記念展覧会

6年のコーナーと家庭科展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

85周年記念展覧会・・・5

3,4,5年生のコーナーです。素敵です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

85周年記念展覧会・・・4

各学年のコーナーを紹介します。やまばと学級、1年、2年。やまばと学級のコーナーの中は、ブラックライトで宇宙を演出しています。昨日の学校日記をごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

85周年記念展覧会・・・3

1日目は、学年鑑賞でした。みんな熱心に作品をみつめていました。子どもたちの作品を見ていると、本当に心が和みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

85周年記念展覧会・・・2

1年生がお世話になっているフレンズケアの方々や、もみの木保育園の子たちも見に来てくれました。本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

85周年記念展覧会・・・1

1階会議室はPTAの方々、地域、教職員の作品が展示されています。三宿中学校の美術部、もみの木保育園の作品も展示されています。また、体育館に続くガラスのドアには、中里小教職員の共同作品もありますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

85周年記念展覧会開会集会

今朝は、展覧会開会集会がありました。展覧会の心構えや、作品作りや練り歩きの様子を映像で見ました。おみこしリーダーからの言葉もあり、展覧会への子どもたちの気持ちも高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日13時から展覧会始まります!

体育館、会議室などの準備も整い本日午後から展覧会を開催します。子どもたちの気持ちのこもった作品や、PTA、地域、職員の作品もお楽しみください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

起震車体験

今回の避難訓練は、地震のあとに火事になった想定で行われました。また、4年生全員と、各クラスの代表児童が起震車を体験しました。いつ何が起こるかわかりませんので、心がかまえが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会week!

いよいよ今週は85周年記念展覧会です。放課後、準備を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉遠足・・・5

高徳院の大仏をバックにパシャリ!江ノ電にも乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉遠足・・・4

銭洗弁財天に行きました。いいことあるかなあ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31