行事も終わり通常の授業になります。授業に集中し目標を持って取り組みましょう。 気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

区陸上競技大会朝練習

区陸上競技大会が10月1日(木)に迫り、
100m走、走り幅跳び、走り高跳びなどの
練習にも熱がこもります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会

一年では学級会で後期の役員、係を決めていました。立候補する生徒はしっかりとした演説を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部新人戦

三宿中学校で、新人戦が行われました。団体戦は2点差で、惜敗し、準優勝でした。来週の勝者戦も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中秋の名月

昨晩は中秋の名月(旧暦8月15日)が雲間から見えました。今宵はスーパームーン。この一年で最大の満月が見られるそうです。夜空を見上げて見ましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生保健学習

3年生は、保健学習で、がんを克服し現在大学院に通っている
方を講師にお招きし、健康の大切さとがんに対する正しい知識
について学びました。睡眠、食事、運動など、健康的な生活の
送り方については、日頃からよく耳にしていますが、改めて
健康的な生活を送ることで、全ての病気の予防に役立つことを
実感として学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉の学び舎 合同研修会7

各教科での協議会後は全体会で、各教科の発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉の学び舎 合同研修会6

授業後は各教科に分かれての協議会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉の学び舎 合同研修会5

完成した黒板です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉の学び舎 合同研修会4

完成した黒板です。
 1年 「ことばでリズム」  2年 「三角形と四角形」
 3年 「ぼくんち」     4年 「東京のまちをきずいた人〜後藤新平〜」
 5年 「What do you want?」 6年 「てこのはたらき」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉の学び舎 合同研修会3

授業は
 1年 音楽   2年 算数(少人数)   3年 国語
 4年 社会   5年 外国語      6年 理科
で行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉の学び舎 合同研修会2

授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉の学び舎 合同研修会

泉の学び舎 合同研修会を中里小学校で行いました。
今年度の重点項目として
 ・板書の工夫
 ・ノート指導
 ・理解が困難な生徒への適切な支援
で授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区陸上大会選手朝練習

区陸上大会に向けた練習は3日目です。
本日は、効果的なスタートの仕方について、
藤井先生から熱心な指導がありました。
幅跳び選手は、空間動作について練習
しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生有志合唱団の練習

3年生の有志合唱団は、学芸発表会で発表する
「ハレルヤ」の練習を積み重ねています。
朝のランチルームに美しい歌声が響いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

世田谷区陸上競技大会練習

昨日から、区陸上競技大会に向けた練習が始まりました。
雨で校庭が使えないため、候補選手は体育館でバトンパス
の練習などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸発表会実行委員会

学芸発表会実行委員会が視聴覚室で行われています。
各クラスの学芸発表会実行委員がそれぞれ係分担を
していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス世田谷区新人大会

二年生ペアが個人戦でベスト4に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス都大会

テニス部は19日、有明テニスの森でダブルスの男子大会がありました。
第二シードの東大付属と当りましたが、接戦の末惜敗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(月)の活動紹介

硬式テニス部は、都大会でダブルスが敗退しましたが、
昨日は練習試合、本日は練習とがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭改修は、あと一歩です。

台風や長雨の影響で遅れている校庭改修もあと一歩です。
芝生も入り、最後に地面を固める作業中です。
明日から、部活動で使用することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31