寄り道をしないで下校しよう。

金管バンドの朝練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月11日の発表会に向けて練習しています。今日は、音を揃えることを徹底していました。

2月2日の給食

画像1 画像1
<献立>
けんちんうどん
じゃこ入り大学芋
もやしのカレー醤油がけ
牛乳

<食材>
鶏肉(宮崎県)
じゃこ(広島県)
ごぼう(青森県)
にんじん(千葉県)
里芋(埼玉県)
だいこん(神奈川県)
ねぎ(千葉県)
こまつな(埼玉県)
さつまいも(千葉県)
もやし(栃木県)

以上です。

日本語教室(ゆりの木学級)の漢字学習は・・・!

 日本語学級での漢字の学習では様々な教材を使います。基礎的な漢字の書き取りを毎日少しずつ積み重ねます。
 その後、カードやカルタなどでトレーニング。これは思った以上に難しい問題。偏や旁を理解していると作りやすくなります。少しおかしなものも・・・。
 皆さんもぜひお試しを!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の給食

画像1 画像1
<献立>
中華おこわ
中華風コーンスープ
ホワイトゼリー
牛乳

<食材>
豚肉(静岡) 
鶏もも肉(岩手) 
たまご(青森)
ねぎ(千葉) 
にんじん(千葉)
こまつな(埼玉)

以上です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 体育朝会 6年生を送る会 お別れ給食(お弁当持参)
3/5 土曜日 卒業バーベキュー大会
3/6 日曜日
3/7 全校朝会 クラブ活動
3/8 読書タイム 保護者会(高)
3/9 安全点検