明日の運動会に向けて4

小雨がなかなかやまないため、子どもたちを下校させた後、職員総出で準備をしました。夜半も雨の予報のため、ぬれては困る機材など、明日の朝にも一部の作業を行います。
明日の予報は晴。それでは皆さん。明日の運動会をお楽しみに。9時開会です。多数の皆様の参観をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の運動会に向けて3

昼頃から降り出した小雨のため、6年生全員が参加した前日準備は、予定を大幅に変更して体育館の中や、屋外の飾り付けなどをしました。みんなよく働いて、明日に備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の運動会に向けて2

応援団も最後の朝練習。本番を想定して仕上げに入っています。開会式、閉会式で演奏を担当する子どもたちも新校舎昇降口付近で最後の練習です。みんなよく頑張りました。各学年ともに今日は最後の練習をしました。仕上がり具合は上々で、明日の運動会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の運動会に向けて1

30日(土)は運動会。29日朝から運動会に向けて最後の練習を行いました。写真は12年生のリレーの練習です。本当に上手になり、走り方もかっこよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アゲハチョウ羽化2

サナギはもぬけのから。羽化したアゲハチョウ。同じ飼育水槽にこんなサナギがまだ5頭ついています。チョウになるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アゲハチョウ羽化1

29日(金)朝、新校舎昇降口に人だかり。みんなアゲハチョウの飼育コーナーを見ています。近づいていくと、「アゲハが、チョウになったよ」「きのうぴくぴく動いていたから」・・・みんな代わる代わる飼育水槽をのぞいて大興奮です。サナギからきれいなアゲハチョウに羽化していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(金) 給食食材産地

画像1 画像1
今日のこんだて
家常豆腐丼 牛乳 ほうれん草の乾物あえ 冷凍みかん

原材料の産地
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・徳島
ねぎ・・・茨城
ほうれんそう・・・千葉
もやし・・・栃木
豚肉・・・群馬
冷凍みかん・・・和歌山

リレー朝練習 5・6年

最後のリレー練習は、補欠の子も参加して、6チームで本番さながらに競いました。バトンの受け手がトップスピードでバトンパスがでているチームがありました。自主的に繰り返し練習していた成果です。運動会のプログラムでは、最後の競技になります。たくさんの声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー朝練習 3・4年

最後の中学年リレーの練習です。入場から退場まで、確認しながらリハーサルのつもりでやりました。バトンパスは練習の成果があり、とても上手になりました。運動会では、クラスの代表として、活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木) 給食食材産地

画像1 画像1
今日のこんだて
鮭ずし 牛乳 
みそ汁 即席漬け

原材料の産地
さやいんげん・・茨城
にんじん・・・徳島  じゃがいも・・・長崎
ねぎ・・・千葉    キャベツ・・・神奈川
きゅうり・・・群馬   しょうが・・・高知
卵・・・栃木      鮭・・・北海道

5月27日(水) 給食食材産地

画像1 画像1
今日のこんだて
ドライカレーサンド 牛乳 
ベーコンと野菜のスープ煮
ホワイトゼリー

原材料の産地
玉ねぎ・・・兵庫、群馬
にんじん・・・徳島、群馬
じゃがいも・・・長崎
キャベツ・・・神奈川
こまつな・・・埼玉
もやし・・・栃木
豚肉・・・群馬

運動会全校練習2

大玉送りの練習も今日が最初で最後。あとは本番です。今日は2回戦行い、最初が赤組、2回目が白組の勝ちで引き分けという結果となりました。運動会当日ははたしてどういう結果になるでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習1

27日1校時、運動会全体練習では、準備体操と午後の部最初の応援、大玉送りと閉会式の練習をしました。準備運動のラジオ体操は2回目とあって、手足の曲げ伸ばしなど、ずいぶんしっかりできるようになってきました。前に出て見本となる運動委員の子どもたちもりっぱです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年リレー朝練習

27日、1・2年生のリレー朝練習を行いました。練習を積み重ねてきた成果で、リレーがとても上手になってきました。今日の練習では接戦でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火) 給食食材産地

画像1 画像1
今日のこんだて
肉みそうどん 牛乳 じゃがいもおかかまぶし ニューサマーオレンジ

原材料の産地
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
玉ねぎ・・・兵庫
にんじん・・・徳島
きゅうり・・・群馬
じゃがいも・・・長崎
もやし・・・栃木
ニューサマーオレンジ・・・愛媛
豚肉・・・群馬

授業紹介 6年家庭科2

フライパンにバターをしいて、とけたバターが全体にいきわたったら、といておいた卵を弱火でやさしくかき混ぜながら焼きます。なかなかの手つきですね。おいしそうな香りが家庭科室にただよいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 表現運動

26日も運動会に向けて各学年が練習をしました。1年生の表現運動は題して「笑顔のパレード」。小道具の小さなポンポンをもってダンスとマスゲームを行います。隊形移動もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習4

今年度から応援歌として取り入れた「ゴーゴーゴー」を歌って締めくくり。かけ合いの部分ではおおいに盛り上がりました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習3

全校練習、続いては応援練習です。応援団がさっそうと入場し、応援席の前で力一杯応援のかけ声をかけます。互いに練習しているうち、みんなも声が大きくなってきて、活気ある応援ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習2

続いて準備体操「ラジオ体操第一」の練習です。開会式の並び方から体操の隊形に開いて運動委員会児童が前に出て見本を見せます。運動委員も事前に練習をしていたので、左右逆にしっかり見本を示してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健

給食献立表

防災・防犯情報提供

年間行事予定