子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

10月23日(金) 児童集会 運動系クラブ紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館において、各運動系クラブの部長によるクラブ紹介がありました。

デモンストレーションなどもあり、わかりやすく発表ができました。

来年度のクラブ選びの参考になったことでしょう。

10月19日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
すがすがしい秋晴れの下での朝会でした。

今日は、たくさんの児童の表彰がありました。
文武両道の秋にしてもらいたいです。

今週の生活のめあては「チャイムが鳴ったら教室へ戻ろう」です。
時間を守り、節度ある行動がとれるように指導してまいります。

学校園のコスモスもきれいに咲いています。

10月16日(金) 児童集会

画像1 画像1
雨天だったため予定を変更し、体育館で「ポパイさんが言いましたゲーム」を行いました。

急に朝晩が冷え込んできました。
体調管理にも気を付けさせたいところです。

10月14日(水) 花の子体力つくり

画像1 画像1
1か月ほどにわたり取り組んでいた長縄跳びの最後の集会でした。

跳び終えた子どもたちの様子を見ると、これまでの最高記録を更新したクラスもあったようです。

体力つくりの活動としては終わりますが、これからも長縄跳びを継続して取り組んでみるのもよいですね。

10月2日(金) 4年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明け方までの雨で、行程が心配されましたが、
日が昇るとともに天気が回復し、青空のもと出かけてきました。

午前中は豊洲にある「がすてな〜に」で身近なエネルギーと環境について学びました。

午後は浅草の仲見世を散策してきました。

バスの車窓から見える世田谷と臨海地域と浅草の景色の違いも大切な学びになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31