重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

27.4.28 34年生遠足〜昭和記念公園〜

画像1 画像1 画像2 画像2
ドラゴンの砂山にあるドラゴンは絶好の写真のポイントです。


27.4.28 34年生遠足〜昭和記念公園〜

画像1 画像1 画像2 画像2
雲の海はトランポリンのようです、


27.4.28 34年生遠足〜昭和記念公園〜

画像1 画像1 画像2 画像2
グループ行動で「遊び」開始です。虹のハンモックが人気です。

27.4.28 34年生遠足〜昭和記念公園〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは、記念写真。お花の綺麗なところまで移動します。


27.4.28 34年生遠足〜昭和記念公園〜

画像1 画像1
昭和記念公園に到着しました。たくさんの学校が続々と到着しています。


27.4.28 34年生遠足〜昭和記念公園〜

画像1 画像1
吉祥寺駅中央線にのりかえです。


27.4.28 34年生遠足〜昭和記念公園〜

画像1 画像1
いよいよ井の頭線に乗車します。
「思いやりの心を持つ」今日の課題のひとつです。


27.4.27 56年生遠足〜高尾山〜

画像1 画像1 画像2 画像2
リフトからの眺めは最高です。


27.4.27 56年生遠足〜高尾山〜

画像1 画像1 画像2 画像2
リフトに乗って下山します。


27.4.27 56年生遠足〜高尾山〜

画像1 画像1
ゴールに到着です。
これから高尾山駅にむかいます。


27.4.27 56年生遠足〜高尾山〜

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールに到着です。
これから高尾山駅にむかいます。


27.4.27 56年生遠足〜高尾山〜

画像1 画像1 画像2 画像2
城山に全員無事到着しました。お弁当、そしてお楽しみのおやつです。
登山の疲れを癒やす、ゆっくりした時間です。


27.4.27 56年生遠足〜高尾山〜

画像1 画像1 画像2 画像2
城山まであと少し。班ごとににチェックポイントを通過します。


27.4.27 56年生遠足〜高尾山〜

画像1 画像1
山頂から班ごとに城山をめざして出発します。


27.4.27 56年生遠足〜高尾山〜

画像1 画像1
56年生は京王線に乗車しました。1・2号車です。



4,23 1 2 くるみ年 「消防車写生会」

心配された昨日の雨。
しっかりと晴れてくれました。
大きく描くのが難しいようです。
がんばれー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27.4.21 6年生全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、6年生の「全国学力・学習状況調査」です。
朝、「前の週末は、5年生の復習をしました。」と語ってくれた6年生がいました。どの子も皆、実力が発揮できるといいです。

平成27年4月19日 同窓会 総会

平成27年度 同窓会総会が盛大に行われました。
3月に卒業した第88回卒業生も仲間入りです。
今年のイベントは同窓生全員での合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27.4.18 スポーツテスト〜体育館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、シャトルラン(80回上限)、長座体前屈、握力の測定です。
6年生は、シャトルランで上限の80回を超える児童がいました。

27.4.18 スポーツテスト1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もスポーツテストを行います。校庭では快晴微風の中、3時間かけて全学年がソフトボール投げと立ち幅跳びです。専科の先生、主事さん力も借りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

第一学年

第二学年

第三学年

第四学年

第五学年

第六学年

くるみ

学校関係者評価

給食使用食材産地