重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

27.7.11 セーフティ教室〜高学年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年のセーフティ教室は、高学年と低学年に分けて行います。
今日は4〜6年生が、ネットリテラシーについて学びます。多くの児童が日常的にスマホを使っているようです。そう意味でとても大切な内容ですね。

27.7.11 わくわくサタデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「わくわくサタデー」では、1年生は、6年生といっしょにいきます。

27.7.11 わくわくサタデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月に1度の土曜授業の朝は、体力向上に向けた取組の一つ、「わくわくサタデー」です。校舎と体育館で12ヶ所の運動場所に、自分の興味や関心のある所にいって(遊び)運動します。

27.7.10 下北沢音楽祭

画像1 画像1
本番が始まりました。客席側には人が多すぎて行けませんでした。後からでも一生懸命の歌と演奏はよく聞こえます。
保護者の皆さんの多いこと。ありがとうございます。

27.7.10 下北沢音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2
リハーサルが始まりました。思ったより狭い!指揮者でとの距離が近い!
MCマイクは3本?並び替えはどうする?
リハーサルっていろいろなことがあります。

27.7.10 下北沢音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2
会場の控え室です。リハーサルまで少し時間があります。
リハーサル待機も少し緊張しているようです。

27.7.10 下北沢音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は下北沢音楽祭に今日出演します。本番前の最後の練習です。
このあと会場に移動します

27.7.9 BBBBがやって来た

画像1 画像1 画像2 画像2
演奏のご指導では、なんとBBBBのメンバーが演奏に参加してくださいました。

27.7.9 BBBBがやって来た

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から始まる「下北沢音楽祭」。
ブラックボトムスブラスバンドのみなさんが今年も演奏会に来てくれました。
楽器紹介のあとは、ジャズの定番「シングシングシング」など楽しい演奏をして下さいました。
その後は、6年生が明日演奏する曲をBBBBの方に聞いて頂いて、演奏のご指導していただきました。

27.7.7 88周年 開校記念

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の朝顔の前、2年生のキュウリ、ナスの横に88の花文字です。

27.7.8 四校交流会〜くるみ学級〜

画像1 画像1
お楽しみ会の、出し物は「ようかいたいそう」と「せかいはうらがえし」
です。みんなで楽しくできました。

27.7.8 四校交流会〜くるみ学級〜

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、お楽しみ会です。各校ごとに歌やダンスを披露したり、一緒に歌ったり踊ったりしています。

27.7.8 四校交流会〜くるみ学級〜

画像1 画像1
次は、学校ごとに学級紹介です。本校今日は4人での紹介をしました。

27.7.8 四校交流会〜くるみ学級〜

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ四校が揃いました。世田谷小学校が司会、東大原小学校がはじめの言葉で始まります。

27.7.8 4校交流会〜くるみ学級〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は学期1回の4校交流会です。
駅で切符を買って、電車に乗って、松沢小学校に向かいます。

27.7.7 七夕

画像1 画像1
七夕です。
今年も、PTAの方々が笹と短冊、そして七夕飾りを用意してくださいました。子どもたちは先週から、短冊に思い思いの願い事を書いています。
今晩、夜空が晴れるといいのですが・・・。

27.7.7 開校記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日(7月7日)は開校記念日、88周年です。
昨日の月曜朝会の校長講話では「8は円い形が2つ重なった形、○は円満など、仲良しで人のいい関係を示す。八は末広がりと言って、将来の明るい未来や行く末が幸せな意味がある縁起のいい意味がある。その8が2つも重なった88周年をみんなで祝い、みんなでより良い年にしよう。」との旨の話をしました。
PTAは掲示板を活用して、88周年を盛り上げてくれています。そして、今日は88周年記念のミニタオルを児童全員にプレゼントしてくださいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

第一学年

第二学年

第三学年

第四学年

第五学年

第六学年

くるみ

学校関係者評価

給食使用食材産地