9/2(水)選挙管理委員会発足

画像1 画像1
9月29日に行われる「第47期生徒会役員選挙」を運営する選挙管理委員会の活動が始まりました。さっそく公示のポスターが掲示されています。9月7日から立候補を受付けます。明日の千歳中を創造する意欲にあふれた立候補者を待っています。

9/1(火)防災訓練

画像1 画像1
教室で地区班ごとに集まった後に集団下校しました。あいにくの天候となり校庭集合できず、変則的に正門付近で集合点呼を行いました。きちんと整列できない中でも、班長中心に上級生が声をかけて確実な人員確認を行っていました。

9/1(火)始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
新学期を迎えるにあたり校長先生から、戦後70年という節目の年について、さらに3日から始まるハートフルウィークの意義についてお話がありました。引き続いて夏休みに成果をあげた部活動の表彰です。本日は、水泳部・サッカー部・吹奏楽部を表彰しました。続きの表彰は次回朝会時に行います。

9/1(火)2学期が始まります

画像1 画像1
長かった夏休みもあっという間に終わりました。夏休み中、生徒の皆さんは様々な活動に取り組んだと思いますが、校内では主事さん方が廊下を磨き上げて新学期を迎える準備を着々と進めていただきました。輝く廊下が生徒の登校を待っています。

8/20(木)夏休みの部活動情報 水泳部

画像1 画像1
8月10日から行われた関東大会で、3年生男子が200m個人メドレーで8位に入賞しました。また、8月17日から行われた全国大会で、3年生男子が50m自由形で4位に入賞し、100m自由形では16位でした。おめでとうございます。

河口湖合宿帰路情報7

画像1 画像1
ラグビー部は15時45分に学校到着。荷物を片付けて間もなく解散予定です。4日間お疲れさまでした。

河口湖合宿帰路情報6

ラグビー部は高井戸ICを降りました。16時前後の到着になりそうです。

河口湖合宿帰路情報6

画像1 画像1
バレー部と美術部は15時に学校到着。ミーティングの後に解散しました。4日間お疲れさまでした。

河口湖合宿帰路情報5

ラグビー部は石川PAを出て学校に向かっています。15時40分前後の到着予定です。

河口湖合宿帰路情報4

バレー部と美術部は高井戸ICを降り、間もなく環八に入ります。15時前後の学校到着になりそうです。

河口湖合宿帰路情報3

バレー部と美術部は14時15分に石川PAを出発しました。15時頃の学校到着となりそうです。次は高井戸ICを出たところでお知らせします。

河口湖合宿帰路情報2

ラグビー部は13時45分に北麓公園を出発しました。学校に向かいます。

河口湖合宿帰路情報1

画像1 画像1
バレー部と美術部は12時50分に学園を出発して学校に向かっています。ラグビー部は試合を終えて昼食後に出発します。この後随時帰路情報をお知らせします。

河口湖合宿最終日3

画像1 画像1
閉園式を行い4日間を締めくくりました。これからラグビー部とバレー部・美術部は別行動となります。

河口湖合宿最終日2

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日は、バレー部と美術部が学園内で活動します。ラグビー部は北麓公園運動場で県内のチームと試合を行います。10時頃開始予定です。

河口湖合宿最終日1

画像1 画像1 画像2 画像2
雨模様の最終日となりました。ラジオ体操で体をほぐして活動開始です。

河口湖合宿3日目5

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の夕食からの3食は、移動教室にはない合宿用特別メニューです。しっかり食べて最終日に備えましょう。

河口湖合宿3日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
バレー部もラグビー部も基本を大切に取り組んでいます。地道な努力の積み重ねがいつかきっと花開きます。

河口湖合宿3日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
美術部は大石紬伝統工芸館で草木染めの体験学習を行いました。個性あふれるハンカチの完成です。

河口湖合宿3日目2

画像1 画像1
朝食で午前中のパワーを蓄えます。今日はどんな1日になるでしょうか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校評価

学校だより

学校運営委員会

PTAだより

保健室より