7/31(金)帰校時刻について

現在、山手トンネルを南下中です。渋滞により、学校到着は16時半頃になると思われます。
今後の状況については、またお知らせします。

7/31(金)東京へ向けて出発

お昼の後はお土産を買いました。
お家の人たちへ、自分へそれぞれに思いが詰まった買い物をしました。

終了後、時間通りに、東京に向けて出発しました。道の混み具合はわかりませんが、今 のところ予定通りの到着です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31(金)江戸村 3

お侍さんが、先生方の待機場所に現れました。
お昼を食べた後に、何故かお侍さんがお小遣いの封筒を配っているのですが…(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31(金)江戸村2

とても暑いのですが、子どもたちは元気に江戸の村の中を巡っています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31(金)日光江戸村

日光江戸村に着きました。開門の儀に間に合うように早目に宿舎を出発しました。
お侍さんに頭を下げられ、緊張しながらも少し誇らしい気持ちで通り過ぎる子どもたちでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31(金)日光林間学園3日目

晴れて気持ちのいい3日目の朝です。
閉園式で、宿舎の方達へ感謝の気持ちをお伝えしました。
お礼の手紙をお渡しした人がいたそうで、とても喜んでくださいました。
気持ちを形で表すのは、とても大切なことです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木)館内きもだめし大会

いよいよ一大イベントきもだめしです。
ロビーに集合して、男女別にくじを引いて出発です。男子は出発前は余裕の顔をしていますが…(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木)大演芸大会2

先生たち二人も会を盛り上げました。
どんな内容だったかは、ぜひ子どもたちに聞いてください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木)大演芸大会

せっかくいい舞台があるからと、夕食の後で大演芸大会を行うことになりました。2チームと一人が名乗りを上げてくれました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木)自由時間

各部屋で自由時間です。どこもとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/30(木)部屋で自由時間

画像1 画像1
画像2 画像2
早目に入浴できたので、ゆっくり入っていいと、いくら先生たちが勧めても熱いせいかすぐに出てきてしまうそうです。
あっという間のお風呂タイムでした。撮影に間に合わなかったクラスは部屋でパチリ!(校長)

7/30(木)お風呂タイム

宿舎に到着しました。荷物の整理をして、お風呂タイムです。予定より30分早く入浴できることになりました。宿舎の皆様、有難うございます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木)足尾銅山2

坑道は12万kmにも及んだそうです。この距離は東京から博多までの距離だそうです。
この暗い坑道が、そんな距離になっていたとは…と入口をライトで照らしながら思います。
初期の頃はかなりの重労働だったことが、蝋人形や展示物から感じました。歴史で勉強する鉱毒事件もあった場所です。私たちは、勉強しなければならないことがたくさんありそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木)足尾銅山

午後からは雨バージョンで、足尾銅山に行くことにしました。
雨が強く降り始め、この選択がよかったと思いました。トロッコ電車で、坑道へ向かいました。中はとても涼しくてみんな上着を羽織って進みます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木)湯ノ湖散策 2

雨が降って来ました。歩いている場所は木々で守られていて、ほとんど濡れません。
しばらくはそのまま歩きましたが、とうとうたくさん降って来たので、かっぱを急いで着て、湯ノ湖を目指します。

残念ですが、バスの中でお弁当をいただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木)湯ノ湖散策

湯ノ湖の半周ハイキングに出発しました。
今のところ、雨は大丈夫です。
昨夜の雨がところどころに溜まっています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木)源泉見学2

10円玉をお湯につけてみます。かなり色が変色しているものもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木)湯元 源泉見学

湯元に到着しました。源泉を見学しています。温泉たまごのにおいがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木)華厳の滝

宿泊を出発する頃から晴れて来ました!
華厳の滝には下の方に虹がかかっています。この写真で見えるでしょうか。
滝のしぶきがかかり、涼しくて気持ちがいいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木)日光林間学園2日目 朝会、朝食

2日目の朝を迎えました。昨夜は夜中に起きる人もなくよく眠れたようです。
残念ながら、雨の朝です。朝会はロビーで行いました。

朝食にはかんぴょうが入った味噌汁をいただきました。昨夜、ふくべ細工をした夕顔を薄く削り干したものです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一週間の予定
3/26
(土)
春季休業日始
3/28
(月)
あいさつの日

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より