11/14(土)引き取り下校訓練

画像1 画像1
大規模地震を想定した集団下校と引き取り下校の訓練を行いました。雨天のため、校庭避難を行えませんでしたが、保護者の皆さまのご協力により引き渡し訓練は順調に実施することができました。ご協力ありがとうございました。本日は、集団下校ができる程度の規模を想定しましたが、今後さまざまな状況を想定して訓練のやり方を工夫していきたいと思います。お気づきのことがありましたら、学校にお知らせ下さい。

重要 11/14(土)引き取り下校訓練について

本日は、引き取り下校訓練を実施します。

大規模災害時に、生徒を学校へ留め置くことを希望されいるご家庭は、生徒を学校で保護しています。これより生徒は集団下校を始めますが、学校への留置を希望されている家庭は、順次体育館1階格技室まで生徒を引き取りに来校してください。

なお、引き取りを希望されているものの、12:20までにご来校いただけない場合でも、学校に連絡していただく必要はありません。12:20に一斉に下校します。

以上、よろしくお願いいたします。

11/12(木)単P研修会

画像1 画像1
学校支援アドバーザーを講師にお招きして、「のぞいてみよう中学生の放課後〜思春期の実態を通して〜」というテーマで講演会を行いました。親として子どもにどのように向き合っていけばよいか、とても具体的なお話を聴くことができました。自分が思春期のころのことをもう一度思い出してみることがとても役にたつようですね。平日にも関わらず多くのPTA会員の皆さまに参加していただきありがとうございました。

11/11(水)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の一文字は「生」です。前向きに生きていくために、日常友達同士で交わし合う「ことば」のことを考えてほしいという校長先生のお話でした。人に発したことばは自分が言われた時にどう感じるか、よくことばを選んでほしいと思います。そして、つらいことがあれば一人で抱え込まず誰かに話してください。いじめのない、皆が前向きに生きていける環境を進んで作っていきましょう。
校長先生のお話の後、英語スピーチコンテスト出場者のスピーチと表彰が行われました。

11/8(日)トライアングルフェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2
雨模様の一日でしたが、恒例のトライアングルフェスタが行われました。吹奏楽部の演奏会は千歳小学校体育館で小学校との合同演奏会となり、大いに盛り上がりました。生徒会本部では、2店舗出店して寒い中協力して販売活動を行い、貴重な体験となりました。地域の一員としての自覚が深まる一日となりました。

10/30(金)ギャラリー千歳開館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芸術の秋にふさわしい力作揃いです。2階渡り廊下で展示中ですので、ご来校の際にぜひご覧ください。

10/30(金)2年職場体験学習3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日となりました。貴重な体験を積み学校に戻ってきた2年生は、緊張感から解放された安堵感とやりきった満足感にあふれています。よくがんばりましたね。

10/29(木)2年職場体験学習2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目になり、職場にも慣れてきたようです。様々な働く現場で貴重な体験を積んでいます。あと1日、しっかりやりましょう。

10/28(水)2年職場体験学習

画像1 画像1
本日から3日間の予定で55事業所にご協力をいただき、職場体験学習に取り組んでいます。緊張した初日だったことでしょう。どんな報告を聞かせてくれるのか、楽しみにしています。

10/26(月)3年進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸発表会が終わり、いよいよ3年生は自分の進路決定に向けて本格的に動き出します。本日は、保護者の方にむけて進路説明会を行いました。平日にも関わらず多くの保護者の皆様にご来場いただきありがとうございました。明日から3年生は面談が始まります。有意義な時間となるようよろしくお願いいたします。

10/25(日)祖師谷ふるさとフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな秋晴れの下で、吹奏楽部の演奏が行われました。このフェスティバルには第1回から連続して出演していますので、吹奏楽部の演奏がなくてはこのフェスティバルが始まりません。今年も地域の皆様に喜んでいただける演奏となりました。

10/23(金)塚戸小児童会との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
本校生徒会役員と塚戸小の児童会が協同で作業をして、花壇と畑が整備されました。みのりの学び舎として、これから定期的に活動していく予定です。校庭脇にありますので、ご覧ください。

学芸発表会17

画像1 画像1 画像2 画像2
閉会式です。優秀賞、最優秀賞と結果は出ましたが、どのグラスも力を出しきり素晴らしい学芸発表会となりました。来場して大きな声援をいただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

学芸発表会16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パートリーダー合唱です。各学年の課題曲を歌います。迫力の歌声です。

学芸発表会15

画像1 画像1
PTA合唱は「ひまわりの約束」です。毎週土曜日に練習を重ねてきました。大人の歌声です。

学芸発表会14

画像1 画像1
お待たせしました。吹奏楽部の演奏です。

学芸発表会13

画像1 画像1
A組の自由曲は「親知らず子知らず」です。

学芸発表会12

画像1 画像1
C組の自由曲は「Fight」です。

学芸発表会

画像1 画像1
D組の自由曲は「モルダウ」です。

学芸発表会10

画像1 画像1
B組の自由曲は「虹」です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校評価

学校だより

学校運営委員会

PTAだより

保健室より