日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

1年生移動教室保護者会

画像1 画像1
9月30日(水)にランチルームにおいて、1年生移動教室保護者会を実施しました。集合解散や3日間の行程、服装、持ち物などの説明や出発前の健康観察、参加票の提出、健康保険証のコピーの提出等についての話をしました。成長を感じる楽しく、思い出の多い移動教室にしたいと思います。

新生徒会役員のあいさつ運動

画像1 画像1
9月30日(水)に先日の役員選挙で選出された生徒会役員と美化委員会によるあいさつ運動を実施しました。登校する生徒と共に元気にあいさつを交わしていました。

北沢地区防災訓練 事前指導

10月10日(土)に行う北沢地区防災訓練には、1年生が全員参加します。自分の住所がある地域に分かれ、地域の人と一緒に安否確認、車いす搬送、応急救護、煙中避難、消火器取扱い等の訓練を行います。本日は、朝礼後に事前確認を行いました。生徒は一生懸命に話を聞き、当日の内容を確認していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月28日生徒会朝礼

9月28日生徒会朝礼を行いました。前期最後の委員会報告を真剣に聞いていました。そに後、生活指導主任の先生から、衣替えのことや来校者への挨拶についての話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

東校舎 内部改修工事終了

東校舎の内部改修工事は、24日、25日に特別教室の検査が無事終了し、26日、27日で引っ越し(荷物の移動)を行います。不自由をおかけしましたが、全ての教室を使用することができます。きれいな学習環境をいつまでも維持できるように、大切に使用していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

放課後補習

中間考査に向けて、9月24日から放課後補習が始まりました。25日は、1年生が国語、2年生が数学、3年生が英語に取り組みました。28日は1年生の英語、30日は2年生英語、3年生国語、10月1日は1年生数学、2年生英語、2日は1年生英語、2年生国語、5日は3年生英語、7日は1年生国語、2年生数学、3年生英語を予定しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会

9月25日生徒会役員立候補者の立ち会い演説会及び投票が行われました。立候補者、応援者は、図分の意気込みや応援内容を堂々と発表しました。生徒たちは、立候補者一人一人の発表を真剣に聞いて、誰に投票するかを考えていました。教室に戻り投票をしました。結果は月曜日に発表されます。
画像1 画像1 画像2 画像2

区陸上競技大会 朝練開始

10月1日に世田谷区総合運動場で行われる世田谷区立中学校陸上競技大会に向けての朝練習が9月24日より始まりました。本校からは、1年生男子2名、女子4名、2年生男子2名、女子4名、3年生男子4名、女子6名が参加する予定です。本日25日は雨天のため、体育館で練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会役員選挙

画像1 画像1
9月25日の生徒会役員選挙に向けての選挙活動が始まりました。今年度は役員定数4人のところに7名の生徒が立候補をし、意欲的に活動しています。

避難訓練

9月16日に避難訓練を行いました。地震を想定して机の下に避難しました。その後1年生は、救助袋を使って、3階のPTA室前から外に避難する訓練を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学び舎給食

画像1 画像1
9月9日の重陽の節句(菊の節句)にちなみ、9月10日に学び舎の小中学校で同じメニューの給食を食べる「学び舎給食」を実施しました。その感想を集め、各学校で掲示しています。ご来校の際には、ご覧ください。本校では、校長室前に掲示してあります。

教科「日本語」研究授業

9月14日に、各中学校の教科「日本語」の担当者を対象に、教科「日本語」のリーダー研修が行われました。研究授業を参観し、研究協議を行いました。表現領域の授業で、絵を言葉で表現し、言葉で説明されたことから絵を描くという授業で、相手に言葉で正しく伝えることの難しさなどを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜講習会 開始

9月12日(土)より、3年生の希望者を対象とした土曜講習会が始まりました。世田谷区教育委員会が講師を委託し、数学と英語の講習を行います。2学期を中心に、14回実施する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域懇談会

画像1 画像1
道徳授業地区公開講座に引き続き、地区懇談会を開催しました。教育指導課指導主事の先生や青少年委員の方々、保護者の方々に参加をいただき、本日の授業の感想や意見交換を行いました。

道徳授業地区公開講座

9月12日(土)に道徳授業地区公開講座を実施しました。2学期に世田谷区より支給されたタブレットを活用し、映像を見せ資料のイメージを深めたり、生徒の感想をテレビに映し出し共有化を図る授業も行いました。地域の方々や保護者の方々に参観いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行 解散

17時30分、解散式を終了し、解散しました。

修学旅行 到着時間

雨の影響により、速度を落とした運転をしちめ、現在10分程度遅れ運転しています。

京都駅出発

画像1 画像1
14時39分、予定通り京都駅を出発しました。東京駅到着は、16時56分で、解散式を行い、解散する予定です。

3日目の昼食

画像1 画像1
全班、昼食場所に無事集合しました。本日の昼食は、バイキングです。14時にここを出発して、新幹線のホームに向かいます。

金閣寺

画像1 画像1
3日目、金閣寺です。参道で出会い、タクシーの運転手さんの案内で元気に見学していました。みんな金色の輝きに感動していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

献立表

いじめ防止基本方針